ハースストーン:デュエル
ハースストーン:デュエルとは、2020年11月18日に実装された、新たな対人戦モードである。
遊び方 †
- メイン画面から「特殊モード」を選択し、さらに「デュエル」を選択する。その後カジュアル・ヒロイックのどちらかを選択する。全てのヒーローのクラスがレベル10に到達した後からプレイ可能になる。
- カジュアルは無料でプレイできるが、報酬は得られない。
- ヒロイックは150ゴールドか240円(または同価値の他通貨)を支払うことで参加できる。闘技場と同様に酒場チケットでも代用可能。プレイ後に成績に応じた報酬を入手できる。(報酬内容は闘技場と同じ。)
- 3回敗北するか、12勝した時点で終了となる。終了後、結果に応じてレーティングが変動する。メッセージも勝利数で変動する。
- レーティングシステムはハースストーン:バトルグラウンドと同様となっている。また、カジュアル・ヒロイックで別々に計算される。
- バトルグラウンドと異なり、対戦毎にレーティングの計算を行っている模様。(1回の挑戦毎ではない。)
- レーティングはマッチングに使用されている。バトルグラウンドと異なり、公式ページに上位のプレイヤーが掲載されたりはしない。
- 現在すべてのヒーロー・ヒーローパワー・愛用のお宝は自由に選択できる。(2022年7月のパッチ24.0以前は解除のため特定の条件が必要だった)
- デイリークエストの達成条件を満たすことができる。
- 実績システムに対応しており、特定の回数勝利する事で実績ポイントを得る事ができる。
- 実績ポイントを貯める事による特典は特にない模様。
ルール †
- まず最初にヒーローと、ヒーローパワー、愛用の宝物を選択する。
- ヒーローはランダムな6人から選択となる。ヒーローパワー・愛用の宝物は条件を満たす事で増える。
- 次に自分のコレクションから15種類のカードを選び、初期デッキを作る。
- 初期デッキは15枚のカードからなるが、レジェンドでないカードであってもデッキに1枚しか入れる事が出来ない。
- スタンダードとも闘技場とも異なる、ハースストーン:デュエル独自のフォーマットが設定されている。
- このフォーマットは初期デッキ構築にのみ適応される。戦闘後にピックするカードはこれら以外の拡張セットのカードが出現する事もある。
- 現在のシーズン5(2022/12/7のパッチ25.0以降)では以下のカードセットが設定されている。
- リッチキングの凱旋(ナクスラーマス再訪のカードも含む)
- アーサスの旅路
- ナスリア城殺人事件(虐典裁判のカードも含む)
- 深淵に眠る海底都市(潮の玉座のカードも含む)
- 烈戦のアルタラック(オニクシアの巣のカードも含む)
- 風集うストームウィンド(デッドマインのカードも含む)
- 荒ぶる大地の強者たち(慟哭の洞窟のカードも含む)
- コアセット
- ダークムーン・フェアへの招待状(ダークムーン・レースのカードも含む)
- 魔法学院スクロマンス
- 突撃!探検同盟
- 妖の森ウィッチウッド
- コボルトと秘宝の迷宮
- 凍てつく玉座の騎士団
- 大魔境ウンゴロ
- ワン・ナイト・イン・カラザン
- 旧神のささやき
- リーグ・オブ・エクスプローラー
- ゴブリンvsノーム
- ナクスラーマスの呪い
- レガシー
- 以下のカードは禁止カードに設定されており、初期デッキに入れる事も挑戦途中で入手する事も出来ない。
十面相のマエストラ、ペン投げ野郎、ウェイゲートの開門、導きを求めて、野生の心のガフ、レナサル太子、文書改竄、ショックスピッター - 以下のカードは禁止カードに設定されており、初期デッキに入れる事は出来ない。(挑戦途中で入手できる事はある。)
アイスランス、アイスブロック、神聖なる恩寵、ドゥームガード、オウケナイのソウルプリースト、預言者ヴェレン、思念撃破、神授の霊力、リロイ・ジェンキンス、シルヴァナス・ウィンドランナー、大いなるマーク・アイ、ツアーガイド、虚無に触れし従者、マリゴス、山火事、火付け、影の包容、血吼のコラック、世界樹の小枝、ブラックワルド・ピクシー、ゲン・グレイメイン、月を食らうものバク、前線に出るぞ! - 以下のカードは挑戦途中で入手する事が出来ない。(初期デッキに投入する事はできる。)
不安定な進化、デナスリアス陛下、ウェイゲートの開門・導きを求めてを除くクエスト・連続クエスト全て - 初期ライフは20、対戦を重ねていくと初期ライフが増えていく。
2戦目:25
3~4戦目:30
5~6戦目:35
7戦目~:40 - 対戦後は勝敗を問わず、カードや宝物を発見し、デッキに追加していく。
- カードは1戦するごとに3枚ずつ3種類が提示され(バケットシステム)、いずれかをピックする。4戦目以降は空のバケットが提示される場合が多くなり、それを選ぶことでカードを追加しないことも可能。
- このバケットシステムは2022/12/7のパッチ25.0で大幅に変更され、それ以前のカード効果によるグループ分けから、プレイヤーのデッキを基にした拡張版ごとのものになった。またグループ学習バケットは削除された。
- カードは1戦するごとに3枚ずつ3種類が提示され(バケットシステム)、いずれかをピックする。4戦目以降は空のバケットが提示される場合が多くなり、それを選ぶことでカードを追加しないことも可能。
- 1、2、3、4、5、7、9、11、13戦後には「宝物」カードが追加で得られる。どの宝物が出るかはランダムで、3枚から1つを選んでピックする。
- 1、3戦では常時発動型、2、4、5、7、9、11、13戦後ではカード型(発動式)が出る。
- 対戦相手は同じモード(カジュアルかヒロイックか)の中から対戦回数、レーティングが近いプレイヤーが選ばれている模様。デッキの状況も関係しているらしい。
プレイと上達のコツ †
- ワイルドや闘技場と似たモードですがそのいずれとも異なるプレイングが求められます。デッキの強弱・デッキ間の相性・プレイ時のカード運が相乗的に組み合わされて上振れ下振れが激しいモードですが、知識と経験を積むことで長期的には実力の高低が発揮されます。
- このwikiには書かれていない重要な要素として、デッキ内容により途中でピックできるカードバケットが変化すること、同様に常時発動のお宝の選択もある程度コントロールできることなどがあります。それらの要素を組み合わせたある程度定番のデッキ構成もありますので以下の外部リンクを参考にしてください。
- デュエル用外部リンク集
- クロムの頭の中 :パッチごとのプレイ環境や定番デッキ、カードバケット調査などをまとめられている日本語で一番デュエル情報が充実しているブログ
- KohakuCH :主にデュエル動画・配信をされている方です
- デュエル情報局 :デュエル専用のDiscordチャンネルです、毎日最新のデュエルの情報がやりとりされています
- Firestone :ハースストーン用外部ツールとして唯一デュエルに対応しています。デッキトラッカーだけでなくヒーローやお宝ごとの勝率や高勝率デッキなどの情報も分かります(英語)
- TOP HEARTHSTONE DECKS :デュエルの12勝デッキがまとめられています(英語)
- HEARTHSTONE TOP DECKS :公式サイトにもないデュエル用のデッキビルダー(英語)
ヒーロー †
- 2022/12/7のアップデート(パッチ25.0)で新ヒーローのサイ・シェイドストーム(デスナイト)、スカーレット・リーフダンサー(デスナイト)が追加された。また開始時に選択できるヒーローの数が5から6になった。
- 2022/7/27のアップデート(パッチ24.0)で新ヒーローのダリアス・クロウリー(ウォリアー)が追加された。また、全てのヒーローのヒーローパワー・愛用の宝物の解放条件が撤廃され、最初からすべて使えるように変更された。
森番オム(ドルイド) †
- ヒーローパワーA:自然の贈り物(2)
- 選択:このターンの間攻撃力+2。またはこのターンの間呪文ダメージ+2。
- ヒーローパワーB:円迅満開(2)
- コスト(5)以上の自分の手札全てのコストを1減らす。
- ヒーローパワーC:刈入れ時!(3)
- ミニオン1体を破壊しそのミニオンのいた陣地に2/2の「トレント」を2体召喚する。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
4 | 森番の洞察 | 呪文:自然 | 選択:自分のマナクリスタルを満タンにする。または自分のマナクリスタルの数だけ「トレント」を召喚する。 |
4 | 月獣 | ミニオン:獣 | (4/6)自分のターンの終了時、ランダムな「蝕」系呪文1枚を自分の手札に追加する。自分の「蝕」系呪文のコストは(0)。 |
3 | 牧夫の角笛 | 武器 | (0/3)自分が獣を手札から使用した後そのコピーを1体召喚し耐久度を1失う。 |
1 | マーベル・マッシュルーム | 呪文:自然 | 選択カードを1枚発見して自分のデッキに混ぜる。それは選べる2つの効果が組み合わされる。3回繰り返す。 |
8 | 隔世の古代樹 | ミニオン | (8/12)挑発、雄叫び:カードを1枚引き、1ダメージを与え、装甲1を獲得する。(挑戦が進むごとに強化) |
3 | ズカラ・ザ・ワイルド | ミニオン | (3/6)自分がコスト4以上の呪文を使用した後再度その呪文を使用する。(対象はランダムに選択) |
スレイト先生(ハンター) †
- ヒーローパワーA:サバイバル訓練(2)
- 敵ヒーローに2ダメージを与え、ランダムな味方のミニオン1体に攻撃力+1を付与する。
- ヒーローパワーB:デスゲーム(2)
- ランダムな味方のミニオン1体の断末魔を発動させる。
- ヒーローパワーC:獰猛なる秘策(常動)
- 自分の秘策が発動した後コスト2の獣1体を自分の手札に追加する。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
2 | スレイト先生の注射器 | 呪文 | 敵のミニオン1体から攻撃力と体力を最大4ずつ奪い、ランダムな味方の獣1体に付与する。 |
6 | ボーンクラッシャー | ミニオン:獣 | (5/3)急襲、断末魔:この対戦で死亡した自分以外の断末魔ミニオンを2体召喚する。 |
4 | 忍び寄る群れ | 呪文 | ランダムな獣を1体召喚する。この対戦で自分が手札から使用した秘策の数だけ繰り返す。 |
4 | デスストライダー | ミニオン:獣 | (2/3)雄叫び:ランダムな味方のミニオンの断末魔を1回発動させる。(挑戦が進むごとに強化) |
2 | ぶら下げニンジン | 武器 | (1/3)自分が攻撃した後味方の獣全てに+1/+1を付与する。 |
3 | トラックテイマー・エレッサ | ミニオン | (2/5)自分のヒーローが攻撃した後、ランダムな獣の相棒を1体召喚し同じ標的を攻撃させる。 |
決闘修士モザキ(メイジ) †
- ヒーローパワーA:ワームボルト(2)
- 1ダメージを与える。これでミニオンを倒した場合、「マナ・ワーム」を1体召喚する。
- ヒーローパワーB:秘密の研究(1)
- 自分のデッキから秘策を1枚引く。
- ヒーローパワーC:フロスト・シャード(1)
- 1ダメージを与える。凍結を持つ2/1の「アイス・シャード」1体を自分の手札に追加する。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
1 | 決闘のワンド | 武器 | (0/5)自分のヒーローパワーのダメージが1増加し、使用する度耐久度が1減る。 |
3 | 基素学習 | 呪文:火炎 | ランダムなエレメンタル3体を自分の手札に追加する。前のターンに手札からエレメンタルを使用していた場合、それらのコストを(2)減らす。 |
7 | 無限の魔力 | 呪文:魔力 | 自分のデッキを破壊する。毎ターン、破壊されたデッキにあったカード1枚を発見して引く。そのコストは(2)減る。 |
5 | 残火の術師 | ミニオン | (4/5)魔法活性:呪文のコピー3枚を自分の手札に追加する。 |
10 | 蝕ヨグそそる珍味 | 呪文 | 「ヨグ=サロンの車輪」を回す。コストが(0)減る。(挑戦が進むごとに強化) |
3 | ブリッツ・ブレイズバケット | ミニオン | (2/3)自分が呪文を使用した後同コストのランダムなミニオン2体を召喚する。それらはダメージを受けると死ぬ。 |
終身教授テュラリオン(パラディン) †
- ヒーローパワーA:金色の光の中より(2)
- この対戦で死亡した味方のミニオンを1体、体力1の状態で召喚する。
- ヒーローパワーB:カモン新兵(2)
- 「シルバーハンド新兵」を1体召喚し、もう1体を自分の手札に追加する。
- ヒーローパワーC:謙虚なる大志(2)
- ミニオン1体の攻撃力と体力を3に変える。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
6 | ロイヤル・グレートソード | 武器 | (6/3)自分が攻撃した後自分のデッキからレジェンドミニオンを1体召喚する。 |
4 | 走行騎兵 | 呪文:神聖 | この対戦中、味方の「シルバーハンド新兵」は+2/+2を得る。 |
4 | ドラコマロメカス | ミニオン:ドラゴン | (4/6)断末魔:自分のデッキからドラゴン、マーロック、メカを1体ずつ引く。それらのコストは(3)減る。 |
4 | 天恵のレーサー | ミニオン | (3/3)急襲、雄叫び:このミニオンにランダムな祝福を1回使用する。(挑戦が進むごとに強化) |
4 | 謙虚の祝福 | 呪文:神聖 | この対戦中自分のミニオンの攻撃力・体力・コストを全て3にする。 |
3 | スー・リードフット | ミニオン | (2/6)自分がミニオンを召喚した後そのミニオンは急襲と聖なる盾を獲得する。 |
精神与奪者イルシア(プリースト) †
- ヒーローパワーA:影の治癒(2)
- キャラクター1体の体力を2回復する。その後も対象にダメージが残っている場合カードを1枚引く。
- ヒーローパワーB:精神首網(常動)
- 自分が呪文を使用した後敵のヒーローに1ダメージを与える。
- ヒーローパワーC:狂気の呼び声(2)
- 0/2の「ヴォイドフィーンド」を1体召喚する。
- ヴォイドフィーンドは「あなたのターン終了時、対戦相手のヒーローから体力1を奪う。」を持つ。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
6 | 霊魂分裂 | 呪文:影 | ミニオン1体のコピーを2体召喚した後標的を沈黙させる。 |
3 | 狂気の滴 | ミニオン | (3/4)魔法活性:変妖カード2枚を自分の手札に追加してからそれらを変妖させる。 |
1 | 深き淵の御子 | ミニオン | (1/3)毎ターン自分が3番目に使用する呪文はマナの代わりに体力を消費する。 |
4 | 密言・虚無 | 呪文:影 | ミニオン1体を破壊しその体力の半分(端数切り上げ)に等しい数だけ0/2の「ヴォイドフィーンド」を召喚する。 |
4 | 鱗持つものどもの伝令 | ミニオン:ドラゴン | (4/5)挑発、雄叫び:ドラゴン1体を自分の手札に追加する。それらのコストは(2)減る。(挑戦が進むごとに強化) |
4 | ジョラス・サルドゥーム | ミニオン | (4/4)急襲、自分のターンに自分の体力が変化する度このミニオンのコピーを1体召喚する。 |
潜入者リリアン(ローグ) †
- ヒーローパワーA:ローグ的戦闘術(1)
- 1/2のダガーを装備する。コンボ:代わりに2/2のダガーを装備する。
- ヒーローパワーB:コネ(1)
- ランダムなコスト1のミニオン1体を自分の手札に追加する。
- ヒーローパワーC:極悪な毒薬(2)
- ミニオン1体に猛毒を付与する。コンボ:さらに+1/+1と、1ターンの間隠れ身を付与する。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
3 | 必殺武器Ⅰ | 呪文 | 自分の武器に+2/+2を付与する。コンボ:さらに猛毒を付与する。 |
2 | ネルビアンの売虫 | ミニオン | (2/3)自分の手札にカードが追加された後そのコストを(2)減らす。 |
2 | 見つかった味方 | 呪文:影 | ミニオン1体を所有者の手札に戻しそのコピー2枚を自分のデッキに追加する。 |
2 | 必勝の切り札 | 呪文 | 自分が前のターンに手札から使用したカード全てのコピーを自分の手札に追加する。 |
3 | ミドリトートランこうら | 武器 | (1/3)雄叫び:ランダムな敵のミニオン1体を所有者の手札に戻す。(挑戦が進むごとに強化) |
3 | ブリッツ・ブレイズバケット | ミニオン | (2/3)自分が呪文を使用した後同コストのランダムなミニオン2体を召喚する。それはダメージを受けると死ぬ。 |
ファイアハート先生(シャーマン) †
- ヒーローパワーA:トーテム招力(2)
- ランダムなトーテムを1体召喚する。自分がオーバーロード中の場合代わりに基本以外のトーテムを1体召喚する。
- ヒーローパワーB:破猛疾走(2)
- このターンの間攻撃力+1と疾風。
- ヒーローパワーC:嵐の捕獲者(常動)
- 自分はオーバーロードを起こさない。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
2 | 変動のトーテム | ミニオン:トーテム | (1/4)1ターンの間、隠れ身。自分のターン終了時、隣接するミニオンを進化させる。 |
4 | 天破叫嵐 | 武器 | (2/3)自分のヒーローが攻撃した後、ランダムな敵のキャラクター1体に「ライトニングボルト」を放つ。(ちなみに名前の元ネタは1994年のアニメ機動戦士Gガンダムの天破侠乱) |
6 | 虚無への念願 | 呪文 | 7/7の「炎まとう無貌のもの」を2体召喚する。オーバーロード:(4) |
4 | 搭乗トーテム術者 | ミニオン | 雄叫び:基本以外のトーテム1体を自分の手札に追加する。それらのコストは(2)減る。(挑戦が進むごとに強化) |
1 | 混沌の嵐 | 呪文:自然 | このターンに自分がオーバーロードを持つカードを手札から使用した後オーバーロードカード1枚を自分の手札に追加する。 |
3 | ズカラ・ザ・ワイルド | ミニオン | (3/6)自分がコスト4以上の呪文を使用した後再度その呪文を使用する。(対象はランダムに選択) |
大魔女ウィロー(ウォーロック) †
- ヒーローパワーA:闇の秘儀(1)
- 自分の手札を3枚まで表示して1枚を破棄する。その後カードを1枚引く。
- ヒーローパワーB:悪魔の血(1)
- 自分の手札のランダムな悪魔1体に+2/+2を付与する。
- ヒーローパワーC:社会心霊学の予習(常動)
- 自分が「魂の欠片」を生成するカードを自分の手札から使用した時「炎のインプ」を1体召喚する。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
3 | インプの助手 | ミニオン:悪魔 | (4/3)自分が悪魔を召喚する度その悪魔に+2/+2を付与する。 |
4 | 旧神の賜物 | 呪文 | 変妖カードを2枚引き、それらを変妖させる。 |
7 | 放逐されしものキルモックス | ミニオン:悪魔 | (3/3)急襲、生命奪取、この対戦で自分が破棄したカード1枚につき+1/+1を得る。このミニオンが破棄された場合自分の手札に戻す。 |
4 | 悪魔化の悪魔 | ミニオン:悪魔 | (4/4)悪魔1体を自分の手札に追加する。それらのコストは(3)減る。(挑戦が進むごとに強化) |
6 | 悪魔学I | 呪文:影 | 全てのミニオンを破壊する。破壊した敵のミニオン1体につき1枚「魂の欠片」を自分のデッキに追加する。 |
4 | ジョラス・サルドゥーム | ミニオン | (4/4)急襲、自分のターンに自分の体力が変化する度このミニオンのコピーを1体召喚する。 |
ラトルゴア(ウォリアー) †
- ヒーローパワーA:根性なしに栄光なし(1)
- ミニオン1体に1ダメージを与える。それが生き延びた場合攻撃+2を付与する。死んだ場合装甲を2獲得する。
- ヒーローパワーB:特攻野郎(0)
- 味方のミニオン1体にランダムな敵のミニオンを攻撃させる。
- 《古代の番人/Ancient Watcher》のような「攻撃できない」ミニオンに使用した場合は何も起きない。
- 味方のミニオン1体にランダムな敵のミニオンを攻撃させる。
- ヒーローパワーC:磁気地雷(常動)
- 自分のターン終了時自分に装甲がある場合相手のデッキに「爆弾」1枚を混ぜる。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
4 | 自動武装 | ミニオン:メカ | (2/6)これがダメージを受ける度自分のデッキからミニオンを1体引き+1/+1を付与する。 |
4 | 収集家の憤り | 呪文 | 自分の手札からメカ、海賊、ドラゴンを1体ずつ召喚する。 |
6 | 暴虐ブルースター | ミニオン:獣 | (7/5)急襲、このミニオンが攻撃した後自分のデッキから急襲ミニオンを1体召喚する。 |
6 | 爆破解体スクラッパー | ミニオン:メカ | (4/5)雄叫び:装甲を5獲得する。相手のデッキに「爆弾」1枚を混ぜる。(挑戦が進むごとに強化) |
3 | トゲトゲの武器 | 武器 | (3/3)自分がミニオンを召喚した後それに1ダメージと攻撃力+2を与える。 |
3 | スー・リードフット | ミニオン | (2/6)自分がミニオンを召喚した後そのミニオンは急襲と聖なる盾を獲得する。 |
最優秀生徒ステリーナ(デーモンハンター) †
- ヒーローパワーA:焦熱の一撃(1)
- このターンの間攻撃力+1。自分がミニオンを攻撃して破壊した後「二の太刀」を得る。
- ヒーローパワーB:アウトランダー(1)
- 自分が左端か右端の手札を使用した後このターンの間攻撃力+1を獲得する。
- ヒーローパワーC:イリダン党の襲撃(1)
- 1/1のイリダン党員を2体召喚し、標的の敵のミニオン1体を攻撃させる。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
5 | 召喚の儀式 | 呪文 | 自分のデッキから悪魔を3体召喚する。それらは2ターンの間休眠状態。 |
3 | モアーグの異端者 | ミニオン:悪魔 | (3/3)自分が左端か右端の手札を使用した後それを再使用する。(対象はランダムに選択) |
3 | 軍団の贈り物 | 呪文:フェル | このターン中に死亡したミニオン1体につき攻撃力+1を獲得する。異端:これを手札に戻す。 |
3 | 拘束の縛鎖 | 呪文:フェル | ランダムな敵のミニオン3体を2ターンの間休眠状態にする。 |
4 | 高速の刃 | 武器 | (4/2)雄叫び:異端カードを1枚引く。それらのコストは(1)減る。(挑戦が進むごとに強化) |
3 | トラックテイマー・エレッサ | ミニオン | (2/5)自分のヒーローが攻撃した後、ランダムな獣の相棒を1体召喚し同じ標的を攻撃させる。 |
ドレクサー(中立) †
- ヒーローパワーA:戦将の奮刃(1)
- 全てのミニオンに1ダメージを与える。武勲:このターンの間、攻撃力+1を獲得する。
- ヒーローパワーB:精霊の行使(1)
- 呪文を1枚引く。そのコストを(1)減らす。
- ヒーローパワーC:フロストウルフの兵法(3)
- コスト(3)以下の中立ミニオンを1体引く。このターンの間、そのコストは(0)。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
7 | 武勇の誇示 | 呪文 | 武器1つを発見して装備した後、全てのミニオンを破壊する。協力:ウォリアー |
8 | 精霊の混沌 | 呪文 | 四つの精霊の力を全て招来する!協力:シャーマン |
4 | リッチの契約 | 呪文 | 「フェルの亀裂」5枚を自分のデッキに混ぜる。カードを3枚引く。協力:ウォーロック |
3 | 解き放たれし魔導師 | 呪文 | 自分のターン終了まで、自分が呪文を手札から使用した後呪文を1枚引く。協力:メイジ |
5 | 心の賜り物 | 呪文 | 空のマナクリスタルを3つ獲得する強力:ドルイド |
1 | ホードに勝利を! | 呪文 | 対戦開始時:これを引く。ホードの呪文を発見する交換可の呪文15枚を自分のデッキに混ぜる。 |
ヴァンダル・ストームパイク(中立) †
- ヒーローパワーA:昇進だ!(1)
- ミニオン1体に+1/+1と、急襲、猛毒、挑発、疾風、聖なる盾、または隠れ身を付与する。
- ヒーローパワーB:斥候を送るだ(2)
- 2/2の「SI:7斥候」を1体召喚する。(SI:7斥候は「断末魔:相手のクラスのランダムなカード1枚を自分の手札に追加する。」を持つミニオン。)
- ヒーローパワーC:ストームパイクの戦術(2)
- 自分の手札のコスト(4)以上の中立ミニオン2体のコストを(2)減らす。
愛用の宝物
名前 | 種別 | 効果 | |
---|---|---|---|
7 | 光に鍛えられし者 | 呪文 | 自分の手札のミニオン全てに+3/+3と聖なる盾を付与する。協力:パラディン |
8 | スパイマスターの策 | 呪文 | 自分の手札のミニオン全てのコピーを1体ずつ召喚し、隠れ身を付与する。協力:ローグ |
3 | 追跡者の道具 | 呪文 | 改良版の秘策全種類1枚ずつを自分のデッキに混ぜる。協力:ハンター |
6 | 斬裂の伏兵 | 呪文 | 自分の手札の一番左と一番右のミニオンを召喚する。それらはランダムな敵のミニオンを攻撃する。協力:デーモンハンター |
5 | 敬謙なる祝福 | 呪文 | この対戦で死亡した味方の断末魔ミニオン全てのコピー1体ずつを自分の手札に追加する。協力:プリースト |
1 | アライアンスに勝利を! | 呪文 | 対戦開始時:これを引く。アライアンスの呪文を発見する交換可の呪文15枚を自分のデッキに混ぜる。 |
レノ・ジャクソン(メイジ/ローグ) †
- ヒーローパワーA:駆け出しメイジ(2)
- 1ダメージを与える。コンボ:代わりに2ダメージを与える。
- ヒーローパワーB:遺物学者(1)
- このターン、自分が次に使用する呪文は呪文ダメージ+2を得る。
- ヒーローパワーC:魔力奸智(3)
- 1ダメージを与える矢を2本放つ。ミニオンが死亡した場合これを繰り返す。
愛用の宝物名前 種別 効果 2 レノの幸運の帽子 呪文 ミニオン1体に+2/+2と呪文ダメージ+2を付与する。 2 レノの抜け目ない投げ縄 武器 3/2 自分のヒーローが攻撃した後相手の手札を1枚奪う。 2 レノの魔法の松明 呪文 4ダメージを与える。コンボ:ダメージが1大きいこのカードのコピー1枚を自分のデッキに混ぜる。 4 レイ・フレイムポー ミニオン 2/6 自分が呪文を使用した後再度その呪文を使用する。(対象は同じ) 4 墓所潜入士 ミニオン 5/5 雄叫び:この対戦で自分が秘策を5つ手札から使用していた場合自分のヒーローパワーが「宝物を1つ発見する」に変化する。 5 ガトリングワンド 呪文:魔力 合計3ダメージを敵のミニオンにランダムに振り分ける。
(この対戦で自分が使用した呪文1回ごとに強化)サー・フィンレー・マルグルトン (パラディン/シャーマン) †
- ヒーローパワーA:新たなる「新入り道」(2)
- 全ての種族を持つ2/2の「融合体の探検家」を1体召喚する。
- ヒーローパワーB:男子三日泡ざれば(0)
- 雄叫びを持つシャーマンまたはパラディンのミニオンを1体発見する。オーバーロード:(1)。
- ヒーローパワーC:パワーアップ!(2)
- ミニオン1体に聖なる盾と疾風を付与する。オーバーロード(1)
愛用の宝物名前 種別 効果 2 フィンレーの探検帽 呪文 味方のミニオン全てに体力+2を付与する。このカードを自分のデッキに混ぜる。 5 邁進乗騎マクスウェル ミニオン:獣 3/5 急襲、蘇り、自身を除く戦場のミニオン1体につき攻撃力+2を得る。 5 トゥルーシルバー・ランス 武器 3/1 生命奪取、自分がオーバーロードした後、耐久度+1を獲得する。 5 斥候 ミニオン 6/6 急襲、疾風、自分のターン終了時ランダムな敵のミニオン1体に6ダメージを与える。 8 正義光鱗 呪文 全てのミニオンを1/1のマーロックに変身させる。自分の手札をランダムなマーロックでいっぱいにし、それらのコストを(1)にする。 10 孤独のカール ミニオン 6/6 雄叫び:1/1の「シルバーハンド新兵」を6体召喚し、味方のミニオン全てに挑発と聖なる盾を付与する。 エリーズ・スターシーカー(ドルイド/プリースト) †
- ヒーローパワーA:エリーズの力(2)
- 選択:このターンの間攻撃力+2。または装甲を2獲得する。
- ヒーローパワーB:スターシーカー(常動)
- 自分が1ターン中に呪文を3回使用した後「月の炎」1枚を自分の手札に追加する。
- ヒーローパワーC:ドルイドの教え(2)
- 体力を2回復した後対象が体力全快ならカードを1枚引く。
愛用の宝物名前 種別 効果 4 スターシーカーの道具入れ 呪文 ミニオン1体と呪文1つを発見する。それらのコストは(2)減る。 5 エリーズのマチェーテ 武器 3/3 自分のヒーローが攻撃した後、2/2の「トレント」を2体召喚しそれらに急襲を付与する。 7 アダラー ミニオン 3/6 雄叫び:敵のミニオン全てを自分のデッキに混ぜる。 4 案内師 ミニオン 2/6 自分がこのミニオンにコスト(2)以上の呪文を使用する度、その呪文のコピー1枚を自分の手札に追加する。 2 学術研究 呪文 空のマナクリスタルを1個獲得する(味方のミニオンが死ぬ度アップグレード)。 8 新生の杖 呪文 最もコストが高い味方のミニオンを5体まで復活させる。それらに挑発を付与する。 ブラン・ブロンズビアード(ハンター/ウォリアー) †
- ヒーローパワーA:散弾(2)
- 1ダメージを与える。さらに敵のヒーローに1ダメージを与える。
- ヒーローパワーB:武装万端(2)
- ランダムな武器を装備しその耐久度を1に変える。
- ヒーローパワーC:恐竜追跡(2)
- 自分のデッキからカードを1枚発見する。
- 効果があるのはターン開始時のドローのみ。カード効果で引く場合はそのまま引く。
名前 種別 効果 4 頼れる相棒 武器 4/2 自分のヒーローが攻撃した後全ての敵に1ダメージを与える。 2 ブランの鞍 呪文 味方の獣1体に+3/+3と「断末魔:自身を除く味方の獣1体に「ブランの鞍」を付与する」を付与する。 5 フロー・スレートブランド ミニオン 4/4 雄叫び&断末魔:ランダムな宝物1つを自分の手札に追加する。 5 タイタン製の引っかけ錨 呪文 ランダムな敵のミニオンを2体破壊する。それらの攻撃力の合計に等しい装甲を獲得する。 6 発掘師 ミニオン 3/6 雄叫び:カードを2枚引く。引かれたミニオンのコストは(2)減る。 7 ブランもたまげた卵 ミニオン 0/3 これがダメージを受けた後「キングクラッシュ」を召喚する。 ダリアス・クロウリー(ウォリアー) †
- 対戦開始時に大砲を1つ召喚する。大砲はスタッツを持たず、ヒーローパワー等で発射されると目の前の敵に1ダメージを与える。(ミニオンがいない場合は敵ヒーローにダメージを与える。)
- ヒーローカードを使ってヒーローが入れ替わった場合、全ての大砲が盤面から除去される。
- ヒーローパワーA:撃てぇっ!(1)
- 味方の「大砲」全門発射!これでミニオンを倒したら再使用可能になる。
- ヒーローパワーB:撃ちまくれ!(2)
- 味方の「大砲」全門発射!味方のミニオン全てに攻撃力+1を付与する。
- ヒーローパワーC:撃ち砲台だ!(2)
- 味方の「大砲」全門2発連射!
愛用の宝物
名前 種別 効果 5 安全港 呪文 ミニオン1体を選択し自分の手札に追加する。そのミニオンのコストは(0)になる。 4 百戦錬磨の援軍 ミニオン (4/3)雄叫び:追加の「大砲」を1台召喚する。 4 タスカーの襲撃兵 ミニオン:海賊 (3/9)急襲、このミニオンが攻撃した後自分の「大砲」を発射する。 10 怒涛のゴリアテ ミニオン:海賊 (15/15)味方の「大砲」を全門発射する度、コストが(1)減る。 3 甲板磨き ミニオン:海賊 (1/4)自分のターンの終了時、味方の「大砲」全門発射! 1 ドラゴン弾薬 呪文 この対戦中、味方の「大砲」の与えるダメージが1増加する。 サイ・シェイドストーム(デスナイト) †
- ヒーローパワーA:グール速攻(2)
- 「突撃」を持つ2/1のグールを1体召喚する。それはターンの終了時に死ぬ。
- ヒーローパワーB:嵐死を呼ぶ男(2)
- 死体を1体獲得する。カードを1枚引く。
- ヒーローパワーC:リッチボーンの力(1)
- [1マナ] 味方のミニオン1体に+3/+3を付与する。それは自分のターンの終了時に死ぬ。
愛用の宝物
名前 種別 効果 5 グルース ミニオン:アンデッド 4/2。雄叫び:自身を除く味方のアンデッドに+2/+1と蘇りを付与する。 4 グレイシアックス 武器 3/2。断末魔:2/3のグレイシアックス・ウィングスを装備する。&brグレイシアックス・ウィングス:[4マナ武器] 2/3。疾風、断末魔:蘇りを持つ1/1のゾンビを3体召喚する。 6 氷葬の追想 呪文:凍気 この対戦で自分の凍気呪文で倒したミニオン全てを復活させる。 4 不浄の抱擁 呪文 死体を最大10体消費し、同じ数の「不浄」のルーンカードを自分の手札に追加する。 7 グルースクリーム ミニオン:アンデッド 6/4。雄叫び:自分のデッキからアンデッドを2体召喚して、それらを凍結させる。 5 追手グール ミニオン:アンデッド 5/5。急襲 復活:(2)【注:蘇りとは異なり回数制限なく2ターン後に自動で復活する。ソロアドベンチャーでヒーローミニオンに付与されていた能力と同じ】 スカーレット・リーフダンサー(デスナイト) †
- ヒーローパワーA:吸血寄生蟲(2)
- 生命奪取を持つ2/1の「吸血蟲」を1体召喚する。
- ヒーローパワーB:血液学(1)
- 死体を3体まで消費し、1体につき自分の手札1枚のコストを(1)減らす。
- ヒーローパワーC:スコージ(2)
- アンデッドを1体発見する。
愛用の宝物
名前 種別 効果 4 ルーン刻ソウルブレード 武器 3/4。自分のヒーローがダメージを受けた後、全ての敵に1ダメージを与え、耐久度を1失う。 3 スコージストライク 呪文 死体を1体獲得し、敵のミニオンを1体破壊し、カードを1枚引く。(挑戦が進むごとに強化) 1 クリムゾン ミニオン:アンデッド 2/2。このミニオンは自分のヒーローが回復を受ける度、回復量に等しい攻撃力・体力を獲得する。 3 鐵織ブラッドレター 武器 3/2。雄叫び:この対戦中、自分が死体を1体以上消費する度、自分のヒーローの体力を2回復する。 3 エボンブレードの大剣 武器 1/5。自分がミニオンを手札から使用する度、それに蘇りを付与し、この武器は耐久度を1失う。 2 感染の調合薬 呪文 ミニオン1体を感染させ、「断末魔:自分のヒーローに3ダメージを与えてから、隣接する者1体に感染する」を付与する。 宝物 †
2023/3/3のアップデート(パッチ25.4.3)でお食事をどうぞが登録から抹消された。
常時発動(パッシブ) †
1戦後
宝物 効果 備考 謎めいた書物 対戦の開始時ランダムに2つの秘策を準備する。 ヒーローのクラスは関係ない。例えばメイジでもハンターの秘策を得ることもある。 クリスタル・ジェム 自分は最初の2ターン、マナクリスタルを余分に1個持つ。 弟子のローブ 呪文ダメージ+1。 ベルトポーチ 対戦の開始時カードを2枚引く。 縮小のローブ 自分が呪文を引いた後そのコストをこのターンの間(1)減らす。 戦場稼ぎ 自分の武器が破壊される度同コストのランダムな武器を装備する。それに攻撃力+1を付与する。 リサイクリング 味方のミニオンが死亡した後、装甲1を獲得する。 ロケットパック 毎ターン最初に自分が手札から使用するミニオンは急襲を得る。 手癖 対戦開始時に自分のデッキに入っていなかったカードのコストが(1)減る。ただし(1)以下にはならない。 所有権の主張 自分が発見カードを手札から使用する度、味方のミニオン全ては+1/+1を獲得する。 グロマッシュの腕当て 自分の武器のコストは(1)減る。対戦開始時に武器を1つ引く。 溶岩まみれの地面 自分がミニオンを手札から使用した後、そのミニオンに1ダメージを与え攻撃力+2を付与する。 勝てなくば糧 悪魔が死ぬ度、カードを1枚引く。 ドラゴンブラッド 味方のドラゴンが死亡した後自分の手札のミニオン2体に+1/+1を付与する。 飢え 味方の獣が死ぬ度カードを1枚引く。 防衛線 味方の挑発ミニオンは相手のターン中、攻撃力+3を得る。 正義の備え 自分が聖なる盾を持つミニオンを手札から使用した後ランダムな味方のミニオン1体に聖なる盾を付与する。 火花ポーション 味方の急襲ミニオンが敵のミニオンを攻撃した後ランダムな隣接する敵のミニオン1体に1ダメージを与える。 突破口 毎ターン自分が最初にカードを発見した後そのカードのコピーをもう一枚得る。 霜降の装甲 毎ターン、自分が最初に敵を凍結させた後装甲を1獲得する。 凍結粉砕 凍結中の敵が受けるダメージを1増やす。 アルカナイト・クリスタル 自分が魔力呪文を使った後自分の手札1枚のコストを(1)減らす。(0)以下にはならない。 魔力の流動 毎ターン自分が最初に魔力呪文を使った後自分のクラスのカードを1枚発見する。 爽快なる光 自分が神聖呪文を使う度、味方のキャラクター全てに体力+1を付与する。 聖なる啓示 毎ターン自分が最初に神聖呪文を使った後自分のクラスのカードを1枚発見する。 癒しの池 自分が自然呪文を使う度味方のキャラクター全ての体力を2回復する。 火守の偶像 自分が火炎呪文を使った後1/2の「フレイム・エレメンタル」を1体召喚し、もう1体を自分の手札に追加する。 苦痛の杖 自分が影呪文を使った後各ヒーローに2ダメージずつ与える。 弱肉凶蝕 自分がフェル呪文を使った後最も体力が低い敵に1ダメージを与える。 大御所 自分がレジェンドミニオンを手札から使用した後、自分の手札のランダムなカード1枚のコストを(2)減らす。 脅異の書 対戦の開始時「脅異のスクロール」10枚を自分のデッキに混ぜる。 「脅異のスクロール」は「驚異のデッキ」で作成されるものと同じ。
ドローした際に、ランダムな対象にランダムな呪文を唱える。共食い 味方のミニオンが死ぬ度、隣接するミニオンに攻撃力+1を付与する。 底なし沼に浮かぶもの 毎ターン、最初に敵が死んだ後、1/1の「ぶくぶくゾンビ」1体を召喚する。 自然の力 自然呪文ダメージ+2 焚きつけの炎 火炎呪文ダメージ+2 厳寒 凍気呪文ダメージ+1 不浄なる賜物 対戦の開始時、デスナイト用カード5枚を自分のデッキに混ぜる。 フェーズ転移の指輪 自分がレジェンドミニオンを手札から使用した後、ランダムなレジェンドミニオン1体を自分の手札に追加する。 ブレード・クジナート 自分が海底探査した後、カードを1枚引き自分のデッキを混ぜる。 詠唱回帰 毎ターン、自分が最初にナーガを手札から使った後、ランダムなコスト1の呪文1つを自分の手札に追加する。 極性最適化 毎ターン、自分が最初に超電磁を持たないメカを手札から使った後、ランダムな(1)マナの超電磁メカ1体を自分の手札に追加する。 睨見の二角帽 毎ターン、自分が最初に海賊を手札から使った後、「海賊パッチーズ」を1体召喚する。 忘れ去られた深淵 対戦の開始時、自分のデッキの底に超大型ミニオン2体を沈める。それらのコストは(3)減る。 事件は現場で起きてるんだ! 自分のクラスの場所が自陣にある状態で、対戦を開始する。 死骸収集 各ターン、自分が最初に死体を獲得した後、死体を追加で1体獲得する。 血の盾 各ターン、自分が最初に死体を消費した後、体力+1を獲得する。 3戦後
宝物 効果 備考 カドガーの占術用オーブ 自分の呪文のコストが(1)減る。 エメラルド・ゴーグル 自分の手札の一番左のカードのコストが(2)減る。ただし(0)以下にはならない。 ハガサの抱擁 自分のターン開始時自分の手札のランダムなミニオン2体に+1/+1を付与する。 ターン開始時にドローしたカードは+1/+1の対象にならない。 竜骨の儀式 自分がドラゴンを手札から使用した後、それに「断末魔:休眠状態になる。2ターン後に復活する」を付与する。 ミイラの魔法 自分が断末魔を持つミニオンを手札から使用した後そのミニオンに甦りを付与する。 耐久訓練 自分の挑発ミニオンのコストは(3)減る。(1)以下にはならない。 報復の武装 味方のミニオンが聖なる盾を失った後それに+2/+2を付与する。 特急便 毎ターン、自分が急襲ミニオンを最初に手札から使用した後体力1のコピーを1体召喚する。 若木繁る 自分が自然呪文を使った後、2/2の「トレント」を1体召喚する。 炎の波 自分のターン終了時自分がそのターンに使った火炎呪文1回につき2ダメージを敵のミニオン全てに与える。 不気味な石 自分が影呪文でミニオンを破壊した後そのミニオンのコピー1体を自分の手札に追加する。そのコストを(2)減らす。 穢れたフェル石 自分がフェル呪文を使う度自分の手札の一番左と一番右のミニオンに+2/+2ずつ付与する。 解き放たれた可能性 対戦の開始時自分の各ミニオンの攻撃力をその体力と同じにする。 蜂のバンド 自分がコスト(2)以下のミニオンを手札から使用する度、それに猛毒を付与する。 暴露のオーブ 毎ターン自分が最初にカードを発見した後自分の手札の呪文全てのコストを(1)減らす。(1)以下にはならない。 中庸の極み 自分の中立ミニオン全てはコストが(1)減り、+1/+1を得る。ただし(1)以下にはならない。 戦力結集 毎ターン自分が最初に雄叫びカードを使った後カードを1枚引く。そのコストは(2)減る。ただし(1)以下にはならない。 活力のエリクサー 自分が手札からミニオンを召喚した後、そのコピー2枚を自分のデッキに混ぜる。それらのコストは(3)。 貪欲な利得 味方のミニオン全ては+2/+2を得るが、コストが(2)増える。(最大10) 地獄に道連れ! 味方の断末魔ミニオンが死んだ後、味方のミニオン1体の断末魔を発動する。 インプレディブル・ズボン 自分がフェル呪文を使った後、「フェルの亀裂」2枚を自分のデッキに混ぜる。 鉄根 自分が自然呪文を使った後、ランダムな味方のミニオン1体に+2/+2と挑発を付与する。 青銅の印章 自分がミニオンを引く度、さらにそのコピー1枚を自分の手札に追加する。 戦闘姿勢 自分のターンの間、自分のヒーローは攻撃力+2を得る。 黒き氷の指輪 ミニオンが凍結される度、そのコピー1体を自分の手札に追加する。 エルーンの偶像 自分のターンの終了時、自分がこのターンに使用した呪文1つを再使用する。(対象はランダム) ルーンの兜 自分のターンの終了時、ランダムなデスナイト用カード1枚を自分の手札に追加する。 リッチキングが付与するものと同じ。全8種類 エメラルド・ドリームのマント 自分のターンの終了時、夢カード1枚を自分の手札に追加する。 夢見るものイセラが付与するものと同じ。全5種類 氷河の豪雨 自分のターンの終了時、自分が凍気呪文を使用していたら、2/1の「アイス・シャード」を1体召喚する。 守護者の光 自分が神聖呪文を使った後、そのコストに等しい攻撃力・体力を持つ「古代の守護者」を1体召喚する。 キリン・トアの炎 毎ターン、自分が最初に火炎呪文を使った後、ランダムな火炎呪文1枚を自分の手札に追加する。 マルチ三昧 自分のターンに中立ミニオンが死ぬ度、そのターンの間のみマナクリスタルを1つ獲得する。 ドラゴンの夢 自分がドラゴンを召喚した後、自分のデッキに「夢ポータル」1枚を混ぜる。それを引いた際、ランダムなドラゴンを1体召喚する。 再使用の指輪 自分が呪文を使用した後、自分のヒーローパワーを再度使用可能にする。 重装鎧 対戦の開始時、自分の体力を10にする。自分は一度に1ダメージしか受けない。 これを使用時に装甲を獲得しても、その装甲は通常のようにダメージを受けて減少する みんな一緒に! 自分の雄叫びカードはコストが(1)減る。(1)以下にはならない。 粉骨再身 自分が呪文で敵のミニオンを破壊した後「即発の骸骨」を1体召喚する。 クッキーのお玉杓子 毎ターン、自分が最初にマーロックを手札から使った後、マーロックを1体引く。 グール乱入 各ターン、自分が最初に死体を消費した後、急襲を持つ2/2の「蘇ったグール」を1体召喚する。 恨約者 自分のターンの終了時、自分の死体数の半分に等しい攻撃力・体力の「蘇った花婿」を1体召喚する。 以下の宝物は3戦後に出るが、出現率が低い。(出現率1%)
宝物 効果 備考 占星術 自分のヒーローパワーを毎ターン2回まで使用できる。そのコストは(1)減る。 魔術師のローブ 呪文ダメージ+3。 奪った旗 味方のミニオンは+1/+1を得る。 マナ嵐 各プレイヤーはマナクリスタル10個の状態から対戦開始。 ダブルタイム 自分が1ターン中に最初に呪文を使用した後、そのコピーを使用する。(対象はランダムに決定される。) 迅速な埋葬 対戦の開始時、自分の手札とデッキの断末魔ミニオンそれぞれをコスト(1)の1/1に変える。 スレイトで出現しない 点火マント 自分がミニオン1体に対して呪文を使用する度、隣接するミニオンに再度その呪文を使用する。 イルシア・ラトルゴアで出現しない サンストライダーの王冠 毎ターン、自分が使用する呪文のコストは3回目ごとに(1)になる。 影術入門 毎ターン、最初に自分がミニオンを手札から使用した後、それの1/1のコピーを自分の手札に追加する。そのコピーのコストは(1)。 闘争のトーテム 自分の雄叫びは2回発動する。 死霊のトーテム 自分の断末魔は2回発動する。 伝説のディスク 自分がレジェンドミニオンを手札から使用した後そのミニオンのコピーを1体召喚する。 召喚の王笏 自分のコスト(5)以上のミニオンはコスト(5)になる。 レジェンド戦利品 1ターン目にレジェンド武器1つを発見する。 不安定な魔法 自分が魔力呪文を使った後、ランダムな敵のミニオン1体を1/1のヒツジに変身させる。 影足の指輪 毎ターン、自分が使用するミニオンのコストは3回目ごとに(1)になる。 カード(発動式) †
2・5・7・9・11・13戦後
名前 種別 効果 0 精終戦争 呪文:フェル 各プレイヤーはカードを2枚引き、マナクリスタル1つを得る。 0 スーパーチャージ 呪文 味方のミニオン全てに体力+2を付与する。 0 融合 呪文 味方のミニオン全てを破壊する。それらの攻撃力と体力を合計した「融合体」を1体召喚する。 1 紳士のシルクハット 呪文 ミニオン1体に+2/+2と「断末魔:自身を除くランダムな味方のミニオン1体にシルクハットを付与する。」を付与する。 1 種まき 呪文 自分のデッキのミニオン全てに+1/+1を付与する。 1 ケルデラーの柄 呪文 ミニオン一体に+3/+3を付与する。 1 狩人の洞察 呪文:魔力 自分の手札全てのコストを(1)減らす。 1 精霊望遠鏡 呪文 相手のランダムな手札1枚のコピーを自分の手札に追加する。そのコストは(3)減る。 1 パーティのポータル ミニオン (0/4) 自分が呪文を使うたび、同コストのランダムなミニオン1体を召喚する。 1 デスチャージャー ミニオン (2/3) 突撃、断末魔:自分のヒーローに3ダメージを与える。 1 ケルデラーの刃 武器 (2/2) 2 忠実な子分 ミニオン (1/1)対戦開始時:このカードを引く。挑発、このカードが自分の手札にある場合、毎ターン+1/+1を獲得する。 2 壊死毒 呪文:影 ミニオン1体を破壊する。 2 擬態の仮面 呪文 ミニオン1体を選択する。自分の手札のミニオン全てがそのミニオンのコピーになる。 2 古びた民兵の角笛 呪文 味方のミニオン全てに+1/+1と挑発を付与する。このカードをアップグレードして自分のデッキに混ぜる。 3 信者 ミニオン (2/4)自分のターンの間、自分のヒーローは攻撃力+3を持つ。 3 黄金のコボルト ミニオン (6/6)挑発、雄叫び:自分の手札全てをレジェンドミニオンと入れ替える。 3 マーロック・ホームズ ミニオン:マーロック (3/4)相手がカードを引く度そのコピー1枚を自分の手札に追加する。 3 時計仕掛けの助手 ミニオン:メカ (1/1)この対戦で自分が使用した呪文1回につき+1/+1を得る。 3 不気味な骨董品 呪文:影 1/1の幽霊を3体召喚する。このカードをアップグレードして自分のデッキに混ぜる。 3 コインのポーチ 呪文 ランダムなコスト3のミニオンを1体召喚する。このカードをアップグレードして自分のデッキに混ぜる。 3 興奮した群衆 呪文:影 ランダムな敵のミニオン1体を破壊する。このカードをアップグレードして自分のデッキに混ぜる。 3 吸血の牙 呪文:影 ミニオン1体を破壊する。自分のヒーローの体力を、そのミニオンの体力分回復する。 3 鮮血の月 呪文 味方のミニオン全てに+1/+1と生命奪取を付与する。 3 激怒 呪文 このターンの間自分のヒーローに攻撃力+6を付与する。 3 不穏な気配 呪文 カードを2枚引く。装甲を4獲得する。 3 突然変異を促す注射 呪文:自然 ミニオン1体に+4/+4と挑発を付与する。 3 メイジアーマー 呪文:魔力 装甲を10獲得する。 3 パズル・ボックス 呪文:魔力 全てのミニオンをそれぞれコストが(3)高いランダムなミニオンに変身させる。 3 退魔錘エクソサイザー 武器 (3/3)この武器で攻撃されたミニオンを沈黙させる。 3 アギト 武器 (1/5)断末魔を持つミニオンが死ぬ度攻撃力+2を獲得する。 4 忠実なる相棒 ミニオン (2/2)今回の挑戦で倒した相手1体につき+1/+1を得る。 4 王家の御下賜品 呪文 ミニオン1体に味方のミニオン1体につき+2/+2を付与する。 4 星霊のポータル 呪文:魔力 ランダムなレジェンドミニオン1体を召喚する。 4 貪欲のつるはし 武器 (2/2)自分のヒーローが攻撃した後、空のマナクリスタルを1つ獲得する。 5 「ザ・甲殻類」クラスティ:獣 ミニオン (3/3)雄叫び:ミニオン1体を破壊しその攻撃力と体力を獲得する。 5 ブッチ ミニオン:獣 (2/2)急襲、この対戦で死亡した味方の獣1体につき+1/+1を得る。 5 野獣な美女 ミニオン (2/6)急襲、このミニオンがミニオンを攻撃して生き延びた後このミニオンは8/8に変身する。 5 純冷気 呪文:冷気 敵のヒーローに8ダメージを与え、凍結させる。 6 ババ ミニオン:獣 (6/6)雄叫び:1/1のブラッドハウンド6体を召喚し、敵のミニオン1体を攻撃させる。 7 プリンセス ミニオン:獣 (7/6)雄叫び:自分のデッキのランダムなミニオン3体の断末魔を獲得する。 8 聖典 呪文:神聖 ミニオン1体を沈黙し、破壊する。そのミニオンの10/10のコピーを1体召喚する。 4戦後
名前 種別 効果 0 コインの小袋 呪文 「コイン」3枚を自分の手札に追加する。 1 大魔術師の杖 武器 (0/3)自分のターンの開始時、ランダムなメイジの呪文カード1枚を自分の手札に追加する。 3 ガブ呑みてぇ酒場の常連 ミニオン (3/3)自分のターン終了時、このミニオンのコピーを1体召喚する。 3 ハイパーブラスター 武器 (1/4)猛毒、自分のヒーローは攻撃する際に無敵を得る。 4 ぎゅうぎゅうの小袋 呪文:魔力 手札が一杯になるまでカードを引く。 4 古代の鏡像 呪文:魔力 ミニオン1体を選択する。その1/1のコピーを自軍の陣地に可能な限り召喚する。 4 燃える太陽の剣 武器 (4/2)雄叫び:自分のデッキのミニオン全てに攻撃力+2を付与する。断末魔:これを自分の手札に戻す。 5 ノーム製アーミーナイフ 呪文 ミニオン1体に突撃・疾風・聖なる盾・生命奪取・猛毒・挑発・隠れ身(Stealth)を付与する。 5 分解のワンド 呪文:魔力 敵のミニオン全てを沈黙させてから破壊する。 5 鱗の杖 呪文 急襲、猛毒、蘇りを持つ1/1の蛇を3体召喚する。 5 カノプス壺 呪文 味方のミニオン全てに「断末魔:ランダムなレジェンドミニオン1体を召喚する」を付与する。 5 バナナ・スプリット 呪文:自然 味方のミニオン1体に+2/+2を付与する。そのコピー2体を召喚する。 5 ファオリスの剣 武器 (1/3)疾風、自分のヒーローの攻撃でミニオンが死亡した後これは+2/+1を獲得する。 6 ブラックソウルストーン 呪文:影 ディアブロの宝カード1枚を自分の手札に追加する。これを自分のデッキに混ぜる。 14 死者の書 呪文:影 全ての敵に7ダメージを与える。この対戦で死亡したミニオン1体につきコストが(1)減る。 3 ちっちゃな指ぬき ミニオン:アンデッド (3/3)急襲、断末魔:自分の手札に「大人の指貫」1枚を追加する。
大人の指貫:4マナ、5/5ミニオン:アンデッド。急襲。このミニオンの攻撃でミニオンが死亡した後、+2/+2を獲得する。以下の宝物は4戦後に出るが、出現率が低い。(出現率1%)
名前 種別 効果 3 超力招来 呪文:魔力 このターンの間自分がカードを手札から使用した後、そのカードを再使用する(対象はランダムに選択)。 3 ワックス・レイジャー ミニオン:エレメンタル (5/1)(エレメンタル) 断末魔:このミニオンを再度召喚する。 3 カオス理論 呪文 両プレイヤーは手札の呪文を全て使用する(対象はランダムに選択される)。 9 ドリームグローブの指輪 呪文:自然 レジェンドミニオン1体を発見し、そのコピー5体を召喚する。 10 ラグナロスの残り火 呪文:火炎 8ダメージを与えるファイアーボールを3発放ち、ランダムな敵に振り分ける。 10 願い 呪文 自分の陣地にレジェンドミニオンを可能な限り召喚する。自分のヒーローの体力を完全に回復する。 特殊
名前 種別 効果・入手条件 6 ケルデラー 武器 (4/4) 自分のヒーローが攻撃した後、全ての敵に4ダメージを与える。 ケルデラーの刃と柄がデッキに揃っている場合、戦闘開始時に自動で手札に加わる。 アクセスランキング
- 対戦開始時に大砲を1つ召喚する。大砲はスタッツを持たず、ヒーローパワー等で発射されると目の前の敵に1ダメージを与える。(ミニオンがいない場合は敵ヒーローにダメージを与える。)
- ヒーローパワーA:散弾(2)
- 体力を2回復した後対象が体力全快ならカードを1枚引く。
- ヒーローパワーA:エリーズの力(2)
- ミニオン1体に聖なる盾と疾風を付与する。オーバーロード(1)
- ヒーローパワーA:新たなる「新入り道」(2)
- 1ダメージを与える矢を2本放つ。ミニオンが死亡した場合これを繰り返す。
編集メンバー参加申請
編集メンバー参加申請
ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIACへようこそ!
{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。
コメント