亡霊カトラス/Spectral Cutlass
TOP > ローグ > 亡霊カトラス/Spectral Cutlass
《亡霊カトラス/Spectral Cutlass》はローグのエピック・武器カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
4 | 《亡霊カトラス/Spectral Cutlass》 | (2/2) 生命奪取, 自分が他のクラスのカードを手札から使用するたび、耐久度+1を獲得する。 |
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
このカード、強い? †
001%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
004%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
009%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
022%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
064%☆ 弱い。使われない
170票
戦略 †
- パクローグ版《大逆の刃キングスベイン/Kingsbane》
とも言えるカードであり、パクローグにとって最も重要なカードの一つ。
- 4/2/2生命奪取と頼りない性能だが、他のクラスのカードを使う度に耐久度が1増え、ライフやリソースのアドバンテージを稼ぎ続ける。
- 幻覚や《ブリンク・フォックス/Blink Fox》
など、相手のクラスのカードを獲得するカードと組み合わせて使う武器。
- 生命奪取&耐久回復という効果は武器の攻撃力強化と非常に相性が良く、武器強化カードと併せての採用を推奨。
- パクったカードに非常に大きな付加価値を与えられる。
- 武器破壊で終わってしまう点、破壊されたらされたでヒロパやパクった武器を活用できる点、パクリカードも十分採用しないと耐久が途切れてしまう点、パクローグは他にも《テス・グレイメイン/Tess Greymane》
や拾ったカードなど勝ち筋を持っている点から、《大逆の刃キングスベイン/Kingsbane》ほど大袈裟に強化パーツを詰め込むことは推奨されず、大抵の敵ミニオンを一通り殴り倒せる威力があれば十分。
- 変わったところでは《鴉使い/Ravencaller》
や《毛むくじゃらのミスティック/Tanglefur Mystic》
でも効果の発動が狙える。
- また、3クラス専用カードをプレイした場合にも耐久力を回復できる。
- 現在のローグは奇数やクエストが主流であるためあまり見かけないカード。
- ローグミラーでは(ある程度緩和されているとは言え)効果が腐ってしまう点も厳しい。
- 探検同盟では更なる競合として《バザールぶんどリャー/Bazaar Burglary》
が実装された。泥棒特化型では素早くクエストを達成できるので、武器破壊に怯えなくて良いバザールの方が取り回しがいい一方、武器のサーチや強化に強みをもつ海賊・泥棒混成型ではカトラスの方が扱いやすく、ヒロパ変更はDKに頼る構築でワイルドにて多少評価されている。
- 他にもパクローグのシナジー武器としては他に《黒曜石の破片/Obsidian Shard》
というカードも存在するが、カトラスの方が重宝される。
- 他にもパクローグのシナジー武器としては他に《黒曜石の破片/Obsidian Shard》
闘技場(Arena) †
- 《幻覚/Hallucination》
や《ブリンク・フォックス/Blink Fox》が複数取れているのであればピック候補。
メモ †
- 武器身/耐久度が増加。
パッチ修正 †
- Patch 10.0.0.22611 (2018-04-10):妖の森ウィッチウッド追加。
フレイバーテキスト †
- 日: あまりに鋭いので、亡霊トマトさえ真っ二つ!
- 英: So sharp it can cut through a spectral tomato!
コメント