プリースト
TOP > プリースト
プリーストはHearthstoneのクラスの1種。ヒーローはアンドゥイン・リン(Anduin Wrynn)。
特徴 †
回復力、コントロール力の高いテクニカルなヒーロー。長期戦に強く、コントロール系のデッキを得意とする。ワイルドならアグロも一応出来ないこともない。
ヒーローパワーは対象を2点回復する能力であり、傷ついた味方のミニオンや自分自身を回復することで大きなアドバンテージを得られる。この特性からアグロデッキに対して有利な傾向が強い。
プリースト専用カードは回復効果と関連するものが多く、専用ミニオンは体力偏重なものが多い。
加えて味方ミニオンに対して(主に体力の)バフを与えるカードも豊富であるため、回復効果を活かすのは非常に得意なヒーローであると言える。
中には回復効果をダメージに、体力を攻撃力に変換してしまうものもあり、相手の意表を突くコンボも得意としている。
対戦相手のカードを覗く/奪う/コピーする手段を豊富に揃えていることも大きな特徴であり、相手の作戦を逆手に取ることで勝利する場合もある。
上記の特徴からプリーストが対戦相手に与える精神的ダメージは大きい。(アドベンチャーのリッチキング戦で公式ネタにされるほど。)
除去呪文はダメージを与えるものや奪うものの他、沈黙させるもの、攻撃力を参照して破壊するものもある。
攻撃力4を破壊する呪文が存在しない弱点はあるが、それを補うためか敵ミニオンの攻撃力を一時的に低下させるカードが存在する。
BRMおよびTGT以降はワームレストのエージェント/Wyrmrest Agent 等のドラゴンとのシナジーが増え、元より大型ドラゴンを扱いやすいコントロール系デッキだった事もあり、ドラゴンと相性の良いヒーローの一角となった。
探検同盟では、敵のミニオンを自分のデッキに加えてしまう埋葬/Entomb や、発見によりデッキ外から強力なミニオンを入手する博物館のキュレーター/Museum Curator
の追加により、デッキ内に大型フィニッシャーを組み込まない特殊なコントロールデッキも登場した。
2019/06/24に公式から発表されたプリーストのアイデンティティ。特に基本カードとクラシックパックのカードは、この基準をもとに調整されることがある。
・得意:回復、限定的だが強力な呪文、コピー、単体ミニオン強化、断末魔。
・限定:カードを引く。
・苦手:顔面ダメージ呪文、複数ミニオン強化。
ヒーロー相性 †
※詳しい相性はヒーロー相性表へ。
闘技場(Arena) †
プリーストは闘技場(Arena)では戦えるヒーローの部類に入る。全体除去のホーリーノヴァ/Holy Nova 、単体除去&ミニオン獲得の精神支配/Mind Control
、低コスト確定除去の密言・痛/Shadow Word Pain
、密言・死/Shadow Word Death
がベーシックカードで出やすく、3マナ最強カード闇の教団の使徒/Dark Cultist
もコモンと出やすい。
他に出やすく強いカードとして回復の輪/Circle of Healing 、思念奪取/Thoughtsteal
、ノースシャイアの聖職者/Northshire Cleric
、シュリンクマイスター/Shrinkmeister
、寺院の執行人/Temple Enforcer
などが挙げられる。
また、レアであるがオウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest は闘技場(Arena)では非常に強いカードとなる。闘技場(Arena)では2点のダイレクトダメージは非常に有効な除去であり、コンボカードが来ていなくても大きな働きが期待できる。さらに、もし回復の輪/Circle of Healing
がピックできていた場合は低コスト全体除去が可能となり、もっと大きなアドバンテージを得ることができる。
クラスカードの特徴 †
プリーストのデッキ †
現環境で強いとされているデッキ
- Dragon Priest(ドラゴンプリースト)
- Control Priest(コントロールプリースト)
過去の環境で強かったデッキ(資料)
- 萧魂Priest(シャオソウルプリースト)
- Savjz Control Priest(サビージ・コントロールプリースト)
- Amaz Midrange Priest(アマズ・ミッドレンジプリースト*改良版)
- Deathrattle Priest(デスラトルプリースト)
- Zeptinn's Hunter Crusher(ゼプティンズ・ハンタークラッシャー)
- Anti Aggro Priest(対アグロプリースト)
その他定番のデッキ、ファンデッキなど
- Japanese Priest(ジャパニーズプリースト)
- Buff Priest(バフプリースト)
- シャドウファティーグプリースト(Shadowformを使いつつファティーグ勝利を狙うプリーストデッキ)
プリーストの初心者用デッキ †
- Basicのみでそこそこ戦えるプリースト
- レベル10になったら作れるデッキ。本格的なコントロールでプレイングを磨こう。
プリーストのカード †
カード一覧はこちら
コメント †
お気軽にコメント頂けると嬉しいです。(名無しOKです)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント