Wiki編集ガイド
TOP > Wiki編集ガイド
Wiki編集について †
誰でも編集可能なWikiです。(ログインしなくても編集できます)→編集者のみに変更します。
- ページの内容を編集したい時はページを編集する方法を。
- リンクの貼り方など、Wikiの編集テクニックが知りたい時はwikiの構文一覧 を。
- ページの作り方など、Wikiページの編集の知識がほしい時は編集してほしいページの各項目をご覧ください。
基本ルール †
編集してくださる方が増えてきましたので(嬉しい事です!)、軸になるルールを定めようと思います。
モラル・マナー †
編集を行う時には、コメントアウト文章(後述)で変更した理由を添えて下さい。
例外は自分で書いた文章を添削する場合のみです。
それ以外の方法で編集(または削除)が行われた場合、荒らし行為となります。(管理人のツイッター にご報告下さい。)
特に、他の方が書いた記述を消したり、大幅に書き換えたりする場合は、書き換えられたかたの気分を害する確率が高いです。
必ずコメントアウト文章で理由を明記し、最大限のリスペクトをもって編集して下さい。
コメントアウトとは †
文章の頭に「//」をつけることで、編集画面でしか表示されない文章を作成することができます。
間違った情報を載せる人がいて、やめてほしいと思ったら †
このwikiは誰でも自由に編集できるwikiなので、情報の足りないところに情報を足してくれることも、それを修正してくれることも、すべてありがたいと思っています。
その情報が結果的に間違っていたとしても、問題ありません。だからどんどん編集していただけたらと思います。
もし情報が間違っていると確信したときは、ぜひコメントでご指摘いただくか、修正したければ元の文章をコメントアウトして残したまま編集理由を書いた上で、文章を修正していただけたらと思います。なので、していけないことはほとんどありません。
禁止事項 †
もし禁止事項があるとしたらそれは、他の方を責めたり、感情を逆なでしたり、馬鹿にするようなことです。指摘するときも、優しい言葉づかいで、相手の親切心をおもんぱかった上で、ご指摘いただけたらと思います。
- 掲示板のコメントに、エログロ、明らかな荒らしコメントを見つけたときは消してください。迷った時は管理人のツイッター までご連絡ください。
記事編集のガイド †
基本的に自由にお書きくださって大丈夫です。
しかし、あるていどのガイドがあると親切かと思うので、以下に管理人の気をつけていることを列挙します。(参考までに、、、)
造語はひかえる。(用語はOK!) †
- ファイヤーボールおじさん → 《大魔術師アントニダス/Archmage Antonidas》
- ロアコン → 《自然の援軍/Force of Nature》
&《獰猛な咆哮/Savage Roar》
省略語はひかえる †
- 5/5/5 → 5マナ5/5 , 10/12/12 → 10マナ12/12
伏せ字などをひかえる。 †
- 「○○○」「とある〜」「某〜」etc..
強い言葉はひかえる。 †
- カスレア→ハズレ、ゴミ→使いづらい、クソゲー→ゲームが終わる etc..
難読漢字はひかえる。 †
- 躓く→つまづく、些か→いささか、拘る→こだわる
ひらがなでも違和感がなければひらがなにする。 †
- ×「何故なら殆どの場合に於いて有効では無いからだ」
- ○「なぜならほとんどの場合において有効ではないからだ」
議論のルール †
コメントなどを使って議論をする際には、「どちらの意見が正しいのか」ではなく、「どちらも納得できる方法は何か」を考えるようにしてください。
自分が正しい理由を主張したり、相手の間違いを指摘するだけでは話がまとまらないケースが多いです。
具体的な対処としては以下のようなものがあります。
- 表現を変える。「こうなんだ!」「これが正しいんだ!」など断定的な記述をしないで、「こうも考えられるのでは?」「こういう場合もあるのでは?」と別の可能性を示唆した表現にしてみる。
- 補足を追加する。例外についての記述や注釈、参考となるリンク等を追加する。
編集側は変更・削除理由を明確にし、言葉を選ぶよう心がけてください。
- 例えば「変なの作ってんじゃねーよ」という理由の削除は認められませんが、削除理由以前の問題でダメです。
- 理由無き一方的な削除は復活して構いませんが、編集合戦にならないためにも、他人の記述を消す編集を行う方は注意してください。
- 「自分が知らない」は削除・非表示化の理由としては不十分です。Category
コメント