オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest
TOP > プリーストのカード > オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest
虚無を抱擁せよ・・・
《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》はプリーストのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
4 | 《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》 | (3/5)体力回復の効果を持つ自分のカードとパワーが、代わりにダメージを与える。 |
入手法 †
クラシックカードパック、クラフト、闘技場(Arena)の報酬で入手できる。
クラフトに必要なダストは100で、ディスエンチャントで20ダスト手に入る。
ゴールデンカードはダストが800必要で、ディスエンチャントで100ダスト手に入る。
メモ †
- 能力の対象になるのはあくまでライフ回復のみ。
- 《真言・盾/Power Word Shield》
などのバフ(Buff)はダメージに変換されない。このミニオン存在時は擬似回復スペルとしても使える。
- 《真言・盾/Power Word Shield》
- 回復スペルによるダメージは呪文ダメージ(Spell Damage)で強化される。
- 《アジュア・ドレイク/Azure Drake》
が出ている状態で《回復の輪/Circle of Healing》
を打つと、全体に5点のダメージとなる。
- 《アジュア・ドレイク/Azure Drake》
- 即死コンボが発見されていた。詳細は「即死コンボ」の項目を参照のこと。
戦略 †
- そのまま使えば、ヒーローパワーで2ダメージが投げられるようになるカード。構築ではコントロールプリーストに採用される。
- これだけでも中々の性能だが、このカードの真価はコンボによって引き出される。
- ベーシックなコンボとして、0マナで全体除去を行うコンボがある。それは《回復の輪/Circle of Healing》
とのコンボである。マナを使わず全体に4点のダメージを与えるため、アグロデッキに対しては非常に有効なボードクリアとなる。6マナあればヒーローパワーで更に2点ダメージを入れられるので、ミッドレンジに対しても悪くない。
- もし《回復の輪/Circle of Healing》
が2枚あるなら全体に8点。巨人(8/8)さえも軒並み消し去ってしまえる強力なボードクリアである。
- もし《回復の輪/Circle of Healing》
- 変わった使い方としては、《エサゾンビ/Zombie Chow》
をダメージソースに変換するというものがある。《エサゾンビ/Zombie Chow》
は破壊されると敵ヒーローを5点回復してしまうが、これをダメージに変換することで5点のダメージを与えられるようになる。
- 断末魔プリーストでは強力なダメージソースとなるコンボで、プリーストの天敵であるハンドロックをあっという間に倒してしまう奇襲攻撃となる。
- 《回復の輪/Circle of Healing》
と組み合わせて《エサゾンビ/Zombie Chow》
を即座に破壊するというコンボもある。
- とてもパワフルなコンボだが、《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》
が1点でもダメージを負っていると《回復の輪/Circle of Healing》
によって《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》
が破壊されてしまい、《エサゾンビ/Zombie Chow》
の回復効果が正常に行われてしまうので注意が必要。
- とてもパワフルなコンボだが、《オウケナイのソウルプリースト/Auchenai Soulpriest》
- また、《ナールの光/Light of the Naaru》
や《大地の円環の遠見師/Earthen Ring Farseer》
など、ライフ回復の効果を持つカードは全て、ダメージを与える効果に変換される。結果、非常に効率のいいダメージ魔法となる。(《ナールの光/Light of the Naaru》
は1マナ3点ダメージ+《ライトウォーデン/Lightwarden》
召喚、《大地の円環の遠見師/Earthen Ring Farseer》
は3マナで3/3ミニオンを召喚しながら3点ダメージ)
- 《瞬間回復/Flash Heal》
は1マナ5ダメージに化ける非常に恐ろしいダメージソースとなるため、アグロに対してはヒーローの回復や《デスロード/Deathlord》
の回復、コントロールに対しては除去やバーストダメージと使い分けられる。
- 起こりがちなミスとして《ホーリーノヴァ/Holy Nova》
や《聖なる炎/Holy Fire》
などによる自爆が挙げられる。自分を回復させる効果さえダメージに変換されるので注意。
- まれに変わったコンボデッキで使われる程度であったが、プリーストをクラスのアイデンティティーにより寄り添ったクラスにするため
聖職者としての職務を全うしなかったため栄誉の殿堂入りを果たした。
闘技場(Arena) †
- 除去の少ない闘技場(Arena)では、ヒーローパワーをダメージに変換できるこのカードは非常に有効。合わせて《回復の輪/Circle of Healing》
もピックできていれば素晴らしい活躍が見込める。
コンボ †
- 《回復の輪/Circle of Healing》
:全体に4点のダメージを与える。0マナ。基本にして強力な低コストAoEコンボ。
- 《ナールの光/Light of the Naaru》
:対象に3点のダメージを与えて《ライトウォーデン/Lightwarden》
を召喚。ミニオンを倒した場合でも《ライトウォーデン/Lightwarden》
が召喚される。
- 《エサゾンビ/Zombie Chow》
:敵ヒーローに5点のダメージ。
- 《祖霊の癒し/Ancestral Healing》
:対シャーマン限定(《思念奪取/Thoughtsteal》
で奪う)。ミニオン1体に即死ダメージを与える。(ダメージ扱いなので聖なる盾(Divine Shield)で防げる)
- 《癒しの波/Healing Wave》
:対シャーマン限定(《思念奪取/Thoughtsteal》
で奪う)。下手すれば《パイロブラスト/Pyroblast》
より痛い。
- 《生命の樹/Tree of Life》
:対ドルイド限定(《思念奪取/Thoughtsteal》
で奪う)。お互いのヒーローに30ダメージを与え、全ミニオンに即死ダメージを与える。ヒーローの体力が装甲(Armor)をを含めて31以上、もしくは身代わり役があれば生き残れる。
即死コンボ †
メモ †
- オウケナイ/Auchenaiは僧侶部隊の名。虚無のエネルギーによって狂気に蝕まれた「死の司祭」たちはネクロマンシー(死霊術)によって復活した。-Wowpedia
パッチ修正 †
- Patch 17.0 (2020-3-27):栄誉の殿堂入り。
- Patch 9.0.0.20457 (2017.8.9):《苦痛の貴婦人/Mistress of Pain》等との組み合わせで発生していた無限ループが発生しないようになった。
フレイバーテキスト †
- 英:The Auchenai know the end is coming, but they're not sure when.
- 日:オウケナイは世界の終末が来ることを知ってる。ただ、それがいつかはわかってない。
コメント †
お気軽にコメントしてくれると嬉しいです。(名無しでOK)
「ことばは宙に舞い、思いは地に残る」―― ウィリアム・シェイクスピア「ハムレット」
コメント