メックトゥーン/Mecha'thun
TOP > 中立コスト7以上 > メックトゥーン/Mecha'thun
肉体の時代は、終焉した…
《メックトゥーン/Mecha'thun》は中立のレジェンド・ミニオンカード。
死は…近い…
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
10 | 《メックトゥーン/Mecha'thun》 | メカ | 断末魔:自分のデッキ、手札、陣地にカードがない場合敵のヒーローを破壊する。 |
入手法 †
博士のメカメカ大作戦カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
戦略 †
- メカとなって甦った《クトゥーン/C'Thun》
。
- 効果も雄叫びから断末魔に代わり、《断罪のウーサー・エボンブレード/Uther of the Ebon Blade》
以来の特殊勝利を得た。
- 効果も雄叫びから断末魔に代わり、《断罪のウーサー・エボンブレード/Uther of the Ebon Blade》
- デッキ消耗が激しいミッドレンジ~コントロール帯の構築における最後の切り札。
- これまでの「ファティーグ対策=デッキを補充する」という概念を大きく覆し、泥沼コントロール対決を抑止する可能性をもったカード。
- 沈黙や変身に弱い点はメカメカ環境ではネックとなるので、採用するのであればOTKを狙うか、避雷針となるミニオンも併せて投入しておきたい。
- スタッツが高いため《頽廃させしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptor》
で復活して暴れる等、特殊勝利を狙わずとも思わぬ活躍をする可能性がある。
- このミニオンを活用する構築は、ワイルドにおいてミル系デッキのカウンターとなる。
- スタッツが高いため《頽廃させしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptor》
- 対策としては下記のものが考えられる。
- 沈黙や変身:断末魔を発動させない。
- 《ドブネズミ/Dirty Rat》
、《悪魔化プロジェクト/Demonic Project》
などのハンデス:OTKコンボに対する数少ない対抗策。
- 《狐のマリン/Marin the Fox》
などのミニオン押し付け:陣地にカードを残す。
- 《クライヤミ/The Darkness》
、《アイアン・ジャガーノート/Iron Juggernaut》
など:引かせて顔ぶん殴って勝つ。
- 《探話士チョー/Lorewalker Cho》
:消化しようのないカードを押し付ける。
- 《マナ・レイス/Mana Wraith》
:11マナにして出させない。
- 《ネルビアンの解絡師/Nerubian Unraveler》
:OTKを防ぐ。
闘技場(Arena) †
- 基本的にただの10マナ10/10のバニラ。レジェンドピックで取りたいようなカードではない。
コンボ †
- ワイルドウォロ:《ソーリサン皇帝》+《ブラッドブルーム》+《大破壊》
- ワイルドウォリ:《ソーリサン皇帝》+《シールドスラム》+《かかって来い!》など
- ワイルドドル:《練気》+《自然への回帰》
- ワイルドプリ:《無謀な実験者》+《棺桶クラッシャー》+《涜れし爆弾》+《涜れし爆弾》
- ウォリ:《ブームシップ》+《マリゴス》+《内なる怒り》+《内なる怒り》+《旋風剣》
メモ †
パッチ修正 †
- Patch 12.0.0.25770 (2018-08-02):博士のメカメカ大作戦追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「お前はソフトウェアに裏切られた。お前はユーザーどもに見捨てられるであろう。お前はもう陳腐化している」
- 英:"Your software will fail. Your users will abandon you. You are already obsolete."
コメント