大破壊/Cataclysm
《大破壊/Cataclysm》はウォーロックのエピック・呪文カード。
コスト | 名前 | 呪文系統 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
5 | 《大破壊/Cataclysm》 | 火炎 | 全てのミニオンを破壊する。カードを2枚破棄する。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は100。
ゴールデンカードに必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 《捻じれし冥界/Twisting Nether》より3マナ軽いリセットカード。代わりに手札が2枚犠牲になる。
- 速いデッキにも間に合うのはありがたいが、通常のコントロールウォーロックに採用すると手札に保持しているその後の局面で必要になるカードを捨ててしまう危険がある。ディスカードウォーロックに採用し、《マルシェザールのインプ/Malchezaar's Imp》や《グルダンの手/Hand of Gul'dan》など手札を捨てるデメリットを逆用できるカードと組み合わせる使い方が基本である。
- かつては4マナで、デメリットとして手札を全て捨てる必要があるという、初代《デスウィング/Deathwing》の雄叫びそのものの効果だった。
- 強烈なデメリットではあるが、クエストディスカードウォーロックでは《ラッカリの生贄/Lakkari Sacrifice》を一発で達成し5ターン目に報酬を発動できたり、《電設ロボ/Galvanizer》でコストを下げた《メックトゥーン/Mecha'thun》+《ブラッドブルーム/Bloodbloom》(当時は2マナ)+これで特殊勝利条件を満たせたりと、スタンダード当時から有効活用する手段自体は存在した。
- ただ当時はディスカードウォーロックを安定した構築にすることが難しかったこともあり、スタンダードではそれほど環境に影響を及ぼさないまま退場した。だがマンモス・ワタリガラス年に多くのカードを追加したにも関わらずディスカードウォーロックがほとんど日の目を見なかったことへの反省からか以降のディスカード関連のカードは強力なものが増加し、マナに比して強力な効果を発動しつつ一挙にすべての手札を捨てられるこのカードの立場は上昇してゆくこととなる。
- リッチキングの凱旋で《魂連射/Soul Barrage》など多くの強化を獲得したディスカードウォーロックはワイルド環境で1強の地位を占め、《文書改竄/Tome Tampering》の禁止後も魂連射と《ジャラクサスの鉄拳/Fist of Jaraxxus》をコピーしてから大破壊を発動しワンショットするコンボを主軸とするタイプに移行し活躍した。
- 結果ミニオン展開を重視するデッキを抑圧する性能とデメリットのコンボへの転用を問題視され、コストと効果の双方が変更されるナーフを受けることとなった。
闘技場(Arena) †
- 基本的には取りたくないカード。
- 闘技場では全体破壊はそれなりに強く、手札2枚破棄になり多少は使い勝手が良くなった。闘技場勢には若干のバフかもしれない。とはいえ相変わらずシナジーは狙いにくい。
現在の出現パックにディスカードシナジーが多く含まれるなら、もしかしたら上手く動く可能性はあるかもしれない。
- 4マナ時代の評価
- 取る価値はない。いかに全体除去をしても自分のリソースが残らなければ意味がない。
- ディスカードコンボが構築並に狙える、強力な断末魔カードが大量ピックできている、自分は《ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus》
であるといったかなりレアな状況でないと活きることはないだろう。
- ディスカードコンボが構築並に狙える、強力な断末魔カードが大量ピックできている、自分は《ロード・ジャラクサス/Lord Jaraxxus》
コンボ †
- 《ラッカリの生贄/Lakkari Sacrifice》:無いと後続が続かないので、ほぼ必須。
- 《マルシェザールのインプ/Malchezaar's Imp》:失った手札を補充。
- 《銀食器ゴーレム/Silverware Golem》:捨てれば3/3が召喚。
- 《クラッチマザー・ザヴァス/Clutchmother Zavas》:無限リソース。
メモ †
- フルアートワーク。WoWにおいてCataclysmとは以下の二つを指す。ハースストーンにおけるこのカードは以下の両方を意識しているものと思われる。
- デストラクション(破壊)・ウォーロックの呪文。周囲の敵に大ダメージを与える。
- デスウィングの復活によって引き起こされた地殻変動。World of Warcraft: Cataclysmのタイトルの由来であり、ゲーム内でもマップが大きく書き換わった。
パッチ修正 †
- Patch 25.4.3(2023-03-03):コストを4→5に変更。破棄する枚数を手札全て→2枚に変更。
- Patch 20.0.0.77662 (2021-03-25): 呪文系統:《火炎》追加。
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:「逃げる、空のロウソクから!みんな、燃える!逃げる!」
- 英: RUN FROM SKY CANDLES! THEY BURN! RUN!
コメント