バンドマネージャーE.T.C./E.T.C., Band Manager
TOP > 中立コスト4 > バンドマネージャーE.T.C./E.T.C., Band Manager
《バンドマネージャーE.T.C./E.T.C., Band Manager》は中立のレジェンド・ミニオンカード。
種族・系統 | テキスト |
---|---|
デッキ構築時カード3枚のバンドを結成する。雄叫び:うち1枚を発見する! |
入手法 †
2023年3月15日以降にログインする事で入手できる。
作成・還元はできない。
注意点 †
バンドに入れるカードは呪文や武器といったミニオン以外のカードでも構わない。
バンドは通常のデッキ構築と同様の制限を受ける。(すでにデッキに2枚入っているカードや他のクラスのカードを入れる、スタンダードでワイルドのカードを入れる等はできない。)
対戦開始時に発動する効果を持つカードやワンダフル・ウィズバン、影マント・ザイル、十面相のマエストラはバンドに入れる事が出来ない。
《魂喰らいの大鎌/Souleater's Scythe》と同様、1度発見されたカードは発見対象プールから消える。
戦略 †
闘技場(Arena) †
コンボ †
- 《ゴルゴン・ゾーラ/Zola the Gorgon》など、コピーを作成するカード:バンドに入れておけば、ETCをコピーすることで再使用可能。
- あくまで対戦開始時にデッキに入っているのはE.T.C.であるため、効果との兼ね合いでデッキに入れられないカードでもバンドになら組み込める。《暗黒司教ベネディクトゥス/Darkbishop Benedictus》を使うデッキで神聖呪文を扱う、《ゲン・グレイメイン/Genn Greymane》を使う偶数デッキで《ロウゼブ/Loatheb》を繰り出すといった芸当も可能。
- ただしデスナイトのルーンの制約はバンド内のカードも遵守する必要がある。不浄のルーン3つのデッキのバンドに《吸血鬼の血/Vampiric Blood》を入れることは出来ない。
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日:「お次のバンドを紹介するぜ! ドラムス、精神支配技士『M.C.テック』! キーボード、菌類キング『ロウゼブ』! そしてヴォーカル、スペルブレイカー『ヴォーガ・イテキ』!」
- 英:"This next band features the one and only M.C. Tech on the drums, the fungal king of the keyboard Loatheb, and the showstopping vocal chops of Spellbreaker!"
コメント