ゴルゴン・ゾーラ/Zola the Gorgon
TOP > 中立コスト3 > ゴルゴン・ゾーラ/Zola the Gorgon
実に・・・素晴らしい標本だわ・・・
《ゴルゴン・ゾーラ/Zola the Gorgon》は中立のレジェンド・ミニオンカード。
ワタ・シを見よ!
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
3 | 《ゴルゴン・ゾーラ/Zola the Gorgon》 | ナーガ | 雄叫び:味方のミニオン1体を選択。そのミニオンのゴールデンのコピー1体を自分の手札に追加する。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
ダイヤモンドカードはコボルトと秘宝の迷宮のレジェンドカードを全て手に入れる事で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
ダイヤモンドカードの作成・還元はできない。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 味方のミニオン1体のコピーを手札に加える。ついでにそのコピーはゴールデンカードになる。
- クエストローグ等、特定のカードを増やすコンボデッキや、コントロールデッキで採用される。
- コンボ前提ではあるが狙ったカードをコピーして手札に加えられるため非常に汎用性が高い。
- 相手のデッキを見てから、そのデッキや現在の盤面に刺さるミニオンを増殖させられる。
- そのためある程度遅いデッキに向いている。
闘技場(Arena) †
- 汎用性の高さは闘技場でも健在。ただし3マナにしては低いスタッツには注意。
- 雄叫び持ちとのコンボを狙うのであれば1マナ軽くレアリティも低い《若き酒造大師/Youthful Brewmaster》
で十分なので、できるだけ断末魔持ちのミニオンと一緒に取りたい。
- 決して弱くはないが、レジェンドであることを考慮すると取り立てて強力というわけでもない。
- 雄叫び持ちとのコンボを狙うのであれば1マナ軽くレアリティも低い《若き酒造大師/Youthful Brewmaster》
コンボ †
- 《ブラン・ブロンズビアード/Brann Bronzebeard》
:2枚コピー。ブラン自身をコピーして後続に繋げてもいい。
- 《頽廃させしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptor》
:疑似セルフバウンス。断末魔持ちを増やして墓地を肥やしてもよい。
- 《シャダウォック/Shudderwock》
:シャダウォックが雄叫びでコピーを生むようになる。
パッチ修正 †
- Patch 23.0.0.135540 (2022-04-05):種族:ナーガ追加。
- Patch 10.0.0.22611 (2017-12-06):コボルトと秘宝の迷宮追加。
フレイバーテキスト †
- 日:古臭い、カビの生えた価値観の持ち主。
- 英: Her name seems a bit cheesy.
- 訳:名前がちょっと安っぽく見える。
- cheesy=チーズっぽい=クサい、イタい、安っぽいの意
- 訳:名前がちょっと安っぽく見える。
コメント