ライバルプレイ クイックプレイとの違い
システム †
詳細はライバルプレイ。
シーズン制 †
スキルレート(SR) †
SRに応じた対戦相手を検索。
参加条件 †
レベル25以上。無料体験版は参加不可。
パーティーの条件 †
SRの差が1000以内のプレイヤーとパーティーが組める。SRによって仕様が細かく異なります。
途中参加なし †
途中抜けのペナルティ †
SRが1敗より大きく下がり、プレイ時間制限がかかります。
ライバルプレイ専用の報酬 †
金武器スキンなど。
新ヒーローの実装 †
クイックプレイより1週間以上遅い。
OWLとワールドカップはライバルプレイのルールで行われる †
マップが5つならライバルプレイのルールで5試合行い、3勝したチームの勝利。通称Best of 5(BO5)。
ゲームルール †
攻守交替 †
クイックプレイやアーケードは攻撃・防衛のどちらか1ラウンドですが、ライバルプレイでは攻守交替を行います。
1試合の時間は基本的にクイックプレイより長い。推薦を送り合う機会は減る。
ペイロードのチェックポイント †
クイックプレイと異なり、ペイロードは進行度が得点となる。
エリアのチェックポイント †
クイックプレイと異なり、アサルトとハイブリッドのエリアには33%と66%のチェックポイントがある。
例
アサルト HANAMURAの例
エリアA | エリアB | 結果 | |
---|---|---|---|
先攻 | 100% | 66% | 勝利 |
後攻 | 100% | 33% | 敗北 |
クイックプレイのアサルトは、HANAMURA エリアBを66%確保だと攻撃チームの敗北、防衛チームの勝利となる。
それに対しこの例では先攻後攻ともにHANAMURA エリアBを100%確保していないが、先攻チームの勝利、後攻チームの敗北となる。
後攻の勝利条件 †
先攻が最終地点まで到達している †
後攻が最終地点まで到達するとサドンデス。
先攻が最終地点まで到達していない †
後攻が先攻の得点を上回った瞬間に勝利。試合終了。
例
HANAMURAのアサルトで先攻がエリアA 66%の場合、後攻がエリアA 67%取った瞬間に勝利。試合終了。
DORADOのエスコートでは、後攻が先攻より多くペイロードを進めた瞬間に勝利。試合終了。
エリアA 33%で勝利の場合、ソンブラがこっそりエリアを取るだけでも勝利なので防衛側はエリアから離れられない。
しかし、プロでもそのようなミスを犯す。通称C9(Cloud9というプロゲーミングチームが由来)。
https://youtu.be/kF7HzFzKhkg
https://youtu.be/Zv4vBHp66T4
サドンデス †
先攻後攻が最終地点まで到達すると延長戦。
引き分け †
同点で時間切れすると引き分け。
例
HANAMURAのアサルトで先攻がエリアA 0%、後攻がエリアA 0%で時間切れすると引き分け。
攻撃時の残り時間 †
攻撃時の残り時間がサドンデスの残り時間になる。
クイックプレイでは残り時間を限界まで使えるが、ライバルプレイでは攻撃時の残り時間が少ないチームは不利。
例
先攻が残り1分30秒を残して最終地点まで到達。後攻が残り4分を残して最終地点まで到達。サドンデスの残り時間は、先攻チームは残り1分30秒、後攻チームは残り4分。
コメント