【オーバーウォッチ】ゼニヤッタの立ち回り、連携、スキル、アビリティ
このページは『オーバーウォッチ』に登場するヒーロー「ゼニヤッタ」の紹介ページです。
コミュニティ機能を導入しました。キャラに関する議論・雑談は↑のスレッドを利用頂けると幸いです。
このページのコメント欄はページ情報の更新提案、間違いの指摘などにご活用ください。
目次
ゼニヤッタ(ZENYATTA) †
「真理とは形なきもの」 †
ロール | サポート | |
---|---|---|
HP | HP | |
難易度 | ★★★ | |
本名 | テカルサ・ゼニヤッタ | |
年齢 | 20歳 | |
身長 | 172㎝ | |
職業 | オムニック僧、旅の導師、冒険家 | |
活動拠点 | ネパール連邦民主共和国、シャンバリ | |
所属 | 元・シャンバリ(方針に反対) | |
CV | マンモス 西尾 | |
一人称 | 私、我 | |
得意距離 | 遠距離 |
ゼニヤッタの評価 †
良い点 †
- CTなしの2種のオーブを自在に付け替えられる
- ULTによる回復力が非常に高く、一部敵ULT以外は基本的に自他共に無敵にできるため敵のラッシュへの防御力が高い
- HPの3/4がシールド(青いゲージ)で、自動で回復する
- メイン射撃が扱いやすく、火力がサポートの中でもかなり高い
- 不和のオーブを活用することで、チームメイトと連携をとれていなくても比較的簡単にフォーカスを誘導することができる。
- 移動時に足音が全く無い
悪い点 †
- 移動・回避に関するアビリティが一切ない
- 調和のオーブの回復量がサポートの中では低い
- 背後を取られると脆い
ゼニヤッタのアビリティ †
破壊のオーブ †
身にまとっているオーブからエネルギー弾を放つ。メイン射撃は単発、サブ射撃はチャージすることで最大5発同時に放つことが可能。
リロードが遅いが威力、弾速、装弾数、射程に優れサポートの武装の中ではかなり高性能。特に不和のオーブを付与した敵タンクにプレッシャーを与えられる。
不和を付与した敵に対してはオフェンスに匹敵する攻撃性能だが射撃に集中しすぎて迂闊に前に出たりアビリティを付け替え忘れないように注意。
調和のオーブ †
「虹彩をしかと見よ」
味方に回復効果のオーブを付与する。同時に1人しか効果がないが射線が通れば自由に付け替え可能。付与者と射線が途切れると3秒経過で戻ってくる。
回復量は少なめだが遠距離から付与でき自動回復なので前線で戦う味方への支援が強力。特にゲンジ、ウィンストンなど高機動のヒーローと相性がいい。
2016年7月のアップデートで弾速が30から120に上昇。
不和のオーブ †
「自分の影に呑まれよ」
敵に被ダメージ増加のオーブを付与する。基本的な付与の性質は調和と同じ。
敵一人に対して味方全員の攻撃力を上げるので、自分が狙う敵に頻繁に付け替えるよりも味方と交戦してる敵にしばらく付けておくほうが効果的。
自身が襲われたときは味方の方向に下がりつつ相手に付与して応戦しよう。
2016年7月のアップデートで弾速が30から120に上昇。
2016年9月のアップデートでダメージ50%増加から30%増加に減少。
2019年3月のアップデートでダメージ30%増加から25%増加に減少。
心頭滅却
(アルティメットアビリティ) †
「平穏を心に...」
本体とオーブが金色に発光し腕が8本になる。
6秒間攻撃できなくなるが、無敵となり、周囲の味方を高速回復する防御系ULT。
ULT範囲内の味方は回復速度を上回る秒間ダメージor最大ヘルス超えの単発ダメージでしか倒されないため、ほとんどの場合無敵にすることが可能。
基本的に敵のULTのカウンターで発動するが、ほぼ効果のないULTもあるので注意(デッドアイ、RIPタイヤ、自爆など)
2016年7月のアップデートで移動速度が2倍。秒間回復が200から300に上昇。
変更点 †
- 破壊のオーブ
- ダメージ 中(45)→低(40)→高(46)→高(48)
- チャージダメージ 低(35)→中(40)→高(46)→高(48)
- クールダウン低(1秒)→高(0.6秒)
- 拡散あり→なし
- 調和のオーブ
- 発射速度低(30)→高(120)
- 不和のオーブ
- 発射速度低(30)→高(120)
- ダメージ増加大(150%)→小(130%)→小(125%)
- 発射速度やシールド等の強化に伴い狂暴化。調整が行われた。
- 心頭滅却
- 移動速度低(100%)→高(200%)
- 秒間回復低(200)→高(300)
- その他
- シールド100→150
ゼニヤッタの使い方 †
調和のオーブは、はじめはタンクタイプのヒーローに付けておく。
その後は戦況を見ながら、ダメージを受けてる味方、交戦してる味方へ適宜入れ替えていき、接敵したら、まずは不和のオーブを相手に付けてから攻撃する。
不和のオーブは与えるダメージを増加させるので、特にライフが多く戦線に長くいるタンクに付けると効果的。
射程が長いが機動力に欠けるので、他ヒーロー以上に自分の位置を意識した動きが重要になる。基本的には前方には出ず、後方からオーブを切り替えつつ援護射撃していこう。
2016年7月のアップデートでシールドが100から150に上昇。ヘルスと合わせて合計200。
ゼニヤッタはDPSになれるか?(理論値) †
マクリー不和あり>単発不和あり>マクリー>単発不和なし
ただし、一発の威力はマクリーより低い。
ハンゾー電光石火全弾ヘッドショット>チャージ全弾ヘッドショット不和あり>チャージ全弾ヘッドショット不和なし>ハンゾー電光石火全弾>チャージ全弾不和あり>ウィドウメイカーチャージヘッドショット>ハンゾーヘッドショット>チャージ全弾不和なし>シンメトラチャージ
ただし、チャージ時間は異なる。
対空 †
サポートの中では対空性能が比較的高い。敵のファラに対しては自分が倒されない程度に加勢しよう。
ゼニヤッタの対処法 †
- 不和を付けられたら近くの遮蔽物にしばらく隠れる
- 移動スキルがないので、高機動ヒーローで接近して倒す
- 鈍足かつモーションが特殊(同じ姿勢で平行移動)のため、スナイパータイプのヒーローで狙撃する
ゼニヤッタのアビリティ †
R2 | 破壊のオーブ エネルギー弾を放つ 弾数:20 ダメージ:48 リロード:2秒 | |
L2 | 破壊のオーブ チャージすることで、放出するオーブの数が増える フルチャージダメージ:240 詠唱時間:2.5秒 リロード:2秒 | |
R1 | 調和のオーブ 味方に当てると、味方のライフが回復する 30HP/秒 | |
L1 | 不和のオーブ 敵に当てると、敵が受けるダメージが増加する 1.25倍ダメージ |
アルティメットアビリティ †
△ | 心頭滅却 無敵状態になり、付近の味方のライフを回復する 300HP/秒 移動速度:+100% 範囲:半径10m 持続時間:6秒 |
ストーリー †
悟りを求めて世界を放浪するオムニック僧、ゼニヤッタ。彼と出会った者は過去の自分と決別する。
何年も昔、オムニック・クライシス後のこと。見捨てられたオムニックの一団がある経験をした。彼らの言葉を借りれば、それは魂の目覚めであった。プログラムされた生を捨てた彼らはヒマラヤ奥地に逃れ、そこに共同寺院を建てた。存在の本質とは何か。幾年にもわたる瞑想を続けた結果、自分たちは単なるAIではなく、人間と同じ魂の精髄を持っているのだと彼らは信じるようになった。
自分たちが人間と同じく魂を宿していると考えたオムニック僧たちは、テカルサ・モンデッタと呼ばれる、謎めいたオムニックに導かれるようになった。そしてオムニック・クライシスによって傷ついた社会を癒し、人間とロボットの調和を回復する道を模索し始める。彼らのメッセージは世界中の何百万という人々に受け入れられ、その名を博した。
しかし、ひとりの僧ゼニヤッタはこの方針に反対した。人間とオムニックの絆を修復するために必要なのは独善的な教えではなく、一対一のつながりと対話であるはずだと彼は信じていた。
やがて彼は寺院とは違う自らの道を歩み始める。寺院を去り、世界放浪の旅に出た彼は、人々が葛藤を克服し心の平安を得られるように手助けをしている。しかし、人間でもオムニックであろうとも、罪なき者たちを助けるためならば戦いも辞さない。
ゼニヤッタの動画 †
LET ZEN WALK †
https://twitter.com/PlayOverwatch/status/966870469155610624
OWL 2018 Playoff MVP †
OWLのジョナク選手の操るゼニヤッタは、ダメージヒーローと見紛うダメージ量を記録する。現在のヒーローの仕様と異なる場合があります。
コメント