【オーバーウォッチ】メイの立ち回り、連携、スキル、アビリティ
このページは『オーバーウォッチ』に登場するヒーロー「メイ」の紹介ページです。
コミュニティ機能を導入しました。キャラに関する議論・雑談は↑のスレッドを利用頂けると幸いです。
このページのコメント欄はページ情報の更新提案、間違いの指摘などにご活用ください。
メイ(MEI) †
「私たちの世界のために!」 †
ロール | ダメージ | |
---|---|---|
HP | HP | |
難易度 | ★★★ | |
本名 | メイ=リン・チョウ | |
年齢 | 31歳 | |
身長 | 160㎝(非公式) | |
職業 | 科学者、気候学者(気象操作技術)、冒険家 | |
活動拠点 | 中華人民共和国、西安(旧拠点) | |
所属 | 元・オーバーウォッチ | |
CV | Lynn | |
一人称 | 私 | |
得意距離 | 近距離 |
自らの手で環境を守るため戦いに身を投じた科学者、メイ。
彼女は自ら発明した小型気象操作装置を手に、生態系の回復を願い世界中で調査を再開する。何がこの地球の生態系を脅かしているのか、その謎を解明するために。
メイの評価 †
良い点 †
- 凍結コンボにより、スプレーの射程範囲でのタイマンがかなり強い
- 生存能力が高く、氷壁、無敵回復で拠点での時間稼ぎ能力が高い
- 防御、遮断、移動、分断などアイス・ウォールの応用性が高い
悪い点 †
- アイス・ウォールの使いどころが非常に難しい
- 遠距離攻撃が弱い
- コンボが狙いづらい一対多の戦いが苦手
- DPSが低く、攻撃力不足に陥りやすい
メイのアビリティ †
凍結ブラスター(スプレー)(ENDOTHERMIC BLASTER ) †
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
R2 LM | 弾数:120 レート:20/秒 ダメージ:55/秒 ヘッドショット:不可 | 凍結効果のある近距離用スプレー・ガン。2021年8月時点の性能。 |
スプレーのようなものを噴射する。これを敵に当てると移動速度がドンドン低下していき、最終的に凍りついてしばらく動けなくなる。
移動速度低下も結構な威力で一度これで捕まえれば脱出アビリティがない限りほぼ逃げることはできない。
これで凍らせてからのつらら(サブ射撃。後述)ヘッドショット→ダメ押しパンチで並のキャラは必殺できる。
さすがにタンクともなるとこれでも倒しきれないが、味方がいれば同時攻撃してくれるだろう。
さらにタレットなども凍らせることができる。
凍結ブラスター(つらら)(ENDOTHERMIC BLASTER ) †
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
L2 RM | 弾数:120(10消費) ダメージ:75 ヘッドショット:可 | 長距離用のつららを発射する。2021年8月時点の性能。 |
つららを生成し発射する。威力はそれなりだが、発射までラグがあり即着弾もしないので単体性能は微妙。
とはいえスプレーとのコンボは強力だし、遠距離から牽制するぐらいには十分使える。
アイス・ウォール(ICE WALL) †
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
R1 E | クールダウン:12秒 効果時間:最大5秒 耐久値:柱1つ400 合計5本 | 正面に壁を作る。2021年8月時点の性能。 |
「越えられない壁!」
一瞬で正面に壁を作成する。
発動ボタンを再度押すことで横・縦を切り替えることが可能。
敵が一度に攻めてきたとき、前衛後衛を分断したり足止めしたりするのに使おう(前衛をウォールで塞ぐと攻撃も出来ず、あまり意味をなさないので注意)。
特にスナイパー・バスティオン・タレットを遮断できると強力。
敵の分断からのスプレー確殺は頭数を減らすのにとても便利。
入り口をふさいで、中には入れなくさせたりも有効だ。
ただしこの壁は当然味方も通れなくなる。下手に塞いでばかりだと相手に立て直す時間を与えたりしてしまう。
もしまずい感じの壁を作ってしまった場合はもう1度発動ボタンを押そう。壁が解除される。
このアイス・ウォールの判断がメイを使う上で難しい点であり、キモである。
ちなみに足元に出すとメイが氷の壁の上に乗るので、それを利用して高台に登ったり緊急脱出することも可能
クリオフリーズ(CRYO-FREEZE) †
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
L1 Shift | 持続時間:最大4秒 体力回復:51.28/秒 最大200 クールダウン:12秒 | 無敵状態になり、ライフを回復する。2021年8月時点の性能。 |
自分自身を凍らせて無敵状態になり、ライフも最大150回復する。
メイは多人数を相手にするのが苦手なので囲まれたらこれで時間稼ぎしよう。
味方が助けてくれたり、そこから足場に即アイス・ウォールを出して自身を移動させて逃げたりできる。
裏技として、凍ってる間は第3者視点になるので角待ちをチェックしたりできる。
2017年4月以前はクリオフリーズ中は味方がターゲットできない。回復などを受けられない。
ブリザード(BLIZZARD)
アルティメットアビリティ †
アイコン | 操作 | 性能 | 概要 |
---|---|---|---|
△ Q | ダメージ:20/秒 最大85 持続時間:4.25秒 | 広範囲の敵を凍結させる天候制御ドローンを展開する。2021年8月時点の性能。 |
「フリーズ!!凍り付け!!」
ドローンを前方に展開、ドローンから円上広範囲に凍結スプレーを噴射して範囲内のキャラを凍らせる。
発動から攻撃まで若干ラグがあるが、一度凍るとかなり長時間の間継続ダメージ&移動不可能になる。
うまく使えば敵をまとめて一網打尽!かなり強力なアルティメットアビリティと言える。
ただし凍るまでの間にやられてしまうと台無しなので、安全のためにブリザード→即クリオフリーズとすると安全。
2016/08/18のパッチより、バリアを貫通するようになった。これにより機動力は低いがバリア持ちのラインハルトに対しての有効性が上がった。
ただし、ザリアのバリアには無効、また凍った敵に付与された場合即行動可能になること・DVaのディフェンスマトリックスには相変わらず消されてしまうので気をつけよう。
2018年10月に見た目がアップデート。空中の範囲を表示。
メイの対処法 †
- 安定した遠距離攻撃を持たないので、長距離攻撃のできるヒーローを使う
- スプレーの範囲内に迂闊に入らない
- 地形によってはアイス・ウォールでの分断を狙ってくるので警戒する
ストーリー †
自らの手で環境を守るため戦いに身を投じた科学者、メイ。
新たなテクノロジーの出現、急激に増えるオムニック、資源消費量の劇的な増加…説明不能な異常気象の背後には、こうした要因があると考えられていたが、結局のところ本当の理由を知る者は誰もいなかった。そこでオーバーウォッチは解決策を求めて世界各地に観測所を建設した。
数年にわたるこのプロジェクトにメイ=リン・チョウも参加していた。優秀な気候学者だった彼女は、アジアをはじめとする危険地域保護に気象操作技術を導入し、革新を起こしていた。しかし、メイが南極観測所に配置された直後、未曽有の大嵐が発生。施設は損壊、設備は破壊され、科学者たちは外部から完全に孤立してしまう。備蓄が底をついた彼らは、最後の賭けとして自らを冷凍保存し救助隊を待つことにした。
メイの動画 †
短編アニメーション"Rise and Shine" †
メイの小ネタ †
スキン †
旧正月スキンにて痩せるバグが発生。海外ファンが悲しむ。リンク
グッズ †
公式グッズのスノーボール。 リンク
ULTのボイス †
英語版では中国語(?)を喋る。「冻住!!不许走!!」
https://youtu.be/wbD8QFSUMFs
コメント