• TOP>
  • 操作設定

操作設定


コントローラーのボタン配置

FPSをよく知らない初心者向け。

スティックから指を離さない

FPSは従来のゲームと違って、親指のホームポジションが左右スティックとなる。
スティックを操作(エイム)しながら行う操作は、L1~3とR1~3の6ボタンに優先して配置する。3はスティック押し込み。

  • 射撃系
  • キャスディのフラッシュバンやアナのバイオティックグレネード等のグレネード系
  • ファラ、ハンゾー、アナ、メイ、トレーサー等のアルティメットアビリティ
  • ジャンプ

また上記の6ボタンしか操作出来ない欠点を克服する為、FPSの大会へ出場するプレイヤーには、右人差し指で○☓△□を中指でR1を操作するクロウ持ちやモンハン持ちと呼ばれる持ち方するプレイヤーも存在する。
プロ御用達のSCUFコントローラーやXbox Oneのエリートコントローラーは背面にボタンを増設し、それらの欠点を克服している。

従来のFPSの配置を参考にする

オリジナルの自分の操作しやすい配置にしても良いのだが、ある程度一般的なFPS操作に似せた方が他のFPSをプレイした時に困りにくい。
またオーバーウォッチのようにボタンを全て変更できるFPSは稀で、他のFPSでは3種類ぐらいの操作設定の中から1つを撰ぶ場合が多い。

行動よく使われるボタン
射撃R2
サブ射撃やアビリティR1 L1 L2
ジャンプ☓ L1(ジャンプを多用するFPS)
格闘R3 ○
ダッシュ(ソルジャー76と同じ)L3
しゃがみ○ R3(しゃがみを多用するFPS)
リロード
武器切り替え
ADS(サイトを覗く、オーバーウォッチには存在しない)L2
スナイパースコープL2 R3

コントローラーの高度な設定

PC版ではコントローラー使用時に限りこの項目が適用されますが、エイムアシスト強度とエイムアシストウィンドウサイズは使用できません。

高感度と低感度

それぞれメリットとデメリットが存在する。

照準テクニック/指数ランプ

デッドゾーンが広く、最大感度が低い。
ピッタリ止めたりするのはこの設定。

照準テクニック/デュアルゾーン

デッドゾーンが狭く、スティックを倒した際90%以内は低感度、90%以上倒すと急に高感度になる。最高感度は指数ランプ以上。
また、指数ランプよりエイムアシストが少し強くかかる。
敵をアバウトに中心に捉えつつ振り向き速度も捨てたくない人向けの設定。
ただし遠距離ではエイムアシストで余分に引っ張られたりデッドゾーンの狭さでピタリと止められず正確に狙えないので注意。

照準テクニック/リニアランプ

デッドゾーンが狭く、最高感度が高い。
デュアルゾーンの急に早くなったりするのが苦手な人向け。指数ランプの超高感度版。エイムが暴れるがとにかく速い。(ゴリラ等向け)
エイムスムージングを0にするとマウスのような挙動を得られる。ただし操作不能な程に暴れてしまうので注意。

デッドゾーン

ゲームパッドの用語でスティックをほんの少し倒した際に反応しない帯の事。指数ランプと他2種では明確な差がある。

エイム・アシスト強度

初期値:100
エイムアシストが有効な時に引っ張られる強さ。値を上げると敵に引っ張られやすく、狙いやすくなる。基本的にパッドではデメリットが皆無の強力な設定。
ただし偏差撃ちや爆風で巻き込みたい…なんて時に着点地点に誤差が生じるので注意。

アナのみエイム・アシスト強度(味方)の設定が可能。

エイム・アシスト ウィンドウ・サイズ

初期値:100
エイムアシストのかかる範囲。値を上げるほど敵シルエット以上にエイムアシストの有効範囲が増大する。
これは敵単位ではなく画面単位である。例えば敵が目の前にいる場合は敵キャラの大きさ殆ど同じ有効範囲だが、20m程も距離があると敵シルエットから半径5m近い範囲までエイムアシストが有効になる。値を下げる理由としては、敵が二人重なっており、後ろの敵を狙いたいが手前の敵に引っ張られる…なんて場合や、偏差撃ちがメインのキャラで有効。

エイム・スムージング

初期値:100
加速度の設定で、値を小さくするとヌルッとせずキビキビ動くようになる。
加速度MAXになる時間が値、と考えると分かりやすいか。
例えるなら感度設定は短距離走で言うトップスピード。エイムスムージングはトップスピードに至るまでのスタートダッシュの時間。

余談だがPCのFPSでは初心者にはマウス加速度オフが推奨されており、一部のプレイヤー向け。コントローラーでは要検証。

エイム・イーズイン

初期値:0
ほぼデッドゾーンと同意味。デッドゾーンの範囲を設定する事が出来る。主にデュアルゾーン、リニアランプでエイムが暴れてしまうのを抑制するのに活用する。
リニアランプで40~45程に設定すると指数ランプに近い挙動になる


PC版 ボタン配置(キーボード&マウス)

マウスに操作を割り振る

デフォルト設定では、キーボードに非常に多くの操作が割り当てられてしまっている。
特に、リロード(Rキー)・近接格闘(Vキー)は押そうとすると、移動キー(WASD)から手が離れて動きが止まってしまう。

マウスのホイールクリックが空いているので、そこにどちらかを割り当てておくといいだろう。
近接格闘を入れておけば、とっさに出すことができ、意外と馬鹿にならないダメージになるのでおすすめ。

もちろん更にボタンがあるマウスならば、リロードやその他操作を割り当てておこう。

コメント

アクセスランキング

注意!

当サイトの攻略情報は初代『オーバーウォッチ』のものです。

お知らせ

このWikiは有志のみが編集可能となっています。

編集希望の方は、wikiページ上の「コミュニティに参加」ボタンからご参加ください。

※コミュニティ参加やページの編集にはTwitterアカウントが必要です。
※ページの編集はPCでのみ行えます。
【管理人募集】
このWikiの管理人を引退します。しかし、電ファミWikiの仕様変更でコメント欄を継続させるため管理人が必要です。代わりにやってもよいという人がいれば、そのことをTwitterアカウント「@Dale_wiki 」までお知らせください。審査の上、連絡いたします
▶︎編集ルール・方針について
(編集者のみ閲覧可能)

オーバーウォッチ ピックアップ!

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 オーバーウォッチ Overwatch 攻略まとめWiki【First Flame】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

オーバーウォッチ Overwatch 攻略まとめWiki【First Flame】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。