レイラインの操り手/Leyline Manipulator
TOP > メイジ > レイラインの操り手/Leyline Manipulator
《レイラインの操り手/Leyline Manipulator》はメイジのレア・ミニオンカード。
種族 | テキスト |
---|---|
エレメンタル | 雄叫び:自分の手札に、自分のデッキに入っていなかったカードがある場合、それらのコストを(2)減らす。 |
入手法 †
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
《チルウィンドのイェティ/Chillwind Yeti》(4/4/5)と同じスタッツのエレメンタル。
「自分の手札に、自分のデッキに入っていなかったカードがある場合、それらのコストを(2)減らす。」という雄叫びを持つ。
《始原の秘紋/Primordial Glyph》や《ルビーの小呪文石/Lesser Ruby Spellstone》で持ってきた呪文はもちろんのこと、《ファイアフライ/Fire Fly》で手に入るフレイム・エレメンタルや《カリモスの下僕/Servant of Kalimos》で手に入れたエレメンタル、さらには《似姿/Simulacrum》でコピーしたミニオンさえもコストが下がるのだ。
さらに前述通り4/4/5とスタッツも最良値であるため、4ターン目にとりあえずで出しても十分に強い。
クエストメイジやエレメンタルメイジなど多くのデッキに採用できる、非常に優秀なミニオンである。
闘技場(Arena) †
- イェティスタッツなので十分強い。
しかし、横に並ぶカードが強豪カードになることが多いのが目下の悩み。
コンボ †
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日: 「レイライン」ってのは、霊の通り道、で合ってるか?
- 英: The shortest distance between two points is a leyline.
- 訳: 2点間の最短距離がレイラインだ。
- 「レイライン」とはアゼロスの地表を走る魔法エネルギーの経路のこと。
コメント