タールロード/Tar Lord
TOP > ウォリアーのカード > タールロード/Tar Lord
《タールロード/Tar Lord》はウォリアーのコモン・ミニオンカード。
種族 | テキスト |
---|---|
エレメンタル | 挑発、相手のターン中は攻撃力+4を持つ。 |
入手法
大魔境ウンゴロカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略
《タール・クリーパー/Tar Creeper》→《タールに潜むもの/Tar Lurker》→このカード。
アグロデッキに対するある種のフィニッシャーであり、自分から攻めることは考えなくていいコントロール用のカード。
体力11は《戦の古代樹/Ancient of War》をも上回っており、カード1枚のダメージで突破するのは至難の業。
ましてや5/11で挑発なので、容易に不利なトレードを強いることができる。
弱点は確定除去と沈黙であり、これらの効果を使われると大きなテンポロスとなってしまう。
またタールの例に漏れず自分ターンの攻撃力は1。
生き残ってもフィニッシャーにはならないので、相手が攻めてきてくれなければ持て余す。
従ってコントロール系のデッキに対しては弱い。
《ストーンヒルの守護者/Stonehill Defender》や《使えるヤツを知ってるぜ/I Know a Guy》で相手に合わせて持ってくると便利。
闘技場(Arena)
自分から攻める必要がないことはないが、確定除去しづらく、相手が攻めてこないこともまずないので信頼性も高くなる。
別にフィニッシャーを見込める構築でありたいところだが、基本的には有益だろう。
ただ7マナとなると闘技場の覇者《変・クリーパー/Bog Creeper》と被ってしまう点は悩ましい。
コンボ
デッキ
メモ
パッチ修正
- 2017年4月11日のパッチで《タール・クリーパー/Tar Creeper》、《タールに潜むもの/Tar Lurker》、《タールロード/Tar Lord》は呪文や効果で攻撃力の値が変更された場合でも、正しく攻撃力が上昇するよう修正された。
フレイバーテキスト
- 日:タールロード、レジェンドのモンスターだ。…知らない?
- 英:Tar Lord, man... legendary monster? Aw, forget it.
- 元ネタは映画「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」。主人公ピーター・クィル、別名スターロード("S"tar lord)のセリフ。
コメント