残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer
TOP > ウォーロックのカード > 残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer
《残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer》はウォーロックのレア・ミニオンカード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
6 | 《残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer》 | 断末魔:この対戦で破棄されたランダムなミニオン1体を召喚する。 |
入手法 †
大魔境ウンゴロカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
- 新たなディスカードシナジー。この対戦中に手札から捨てたミニオン1体を召喚する。
- 《オニキスのビショップ/Onyx Bishop》
と違い、断末魔(Deathrattle)で発動する点に注意。
- 即効性が無いためピンチの時に《ラッカリ・フェルハウンド/Lakkari Felhound》
を出して防御といった事が出来ない。
- 即効性が無いためピンチの時に《ラッカリ・フェルハウンド/Lakkari Felhound》
- 手札を捨てるカードは《腐った商人/Expired Merchant》
や《ナイトシェードの刀自/Nightshade Matron》
等一部を除き多くのカードがランダムなため、狙ったミニオンを出す事も難しい。
- 一方で、一度場に出す必要が無いため序盤に《デスウィング/Deathwing》
等を捨てておけば7~8ターン目に召喚出来る。
- 一方で、一度場に出す必要が無いため序盤に《デスウィング/Deathwing》
- 破棄(Discard)されたカードが《残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer》のみの場合、断末魔(Deathrattle)でまた《残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer》が召喚され《ドレッドスティード/Dreadsteed》
と同じく無限に復活するミニオンとなる。
闘技場(Arena) †
- 手札を破棄(Discard)するカードをピック出来ていなければただの6/5/5。あまり取りたいカードではない。
- ハマれば強力なので、手札を破棄(Discard)するカードが何枚か取れているのであればピック候補になる。
コンボ †
- 《腐った商人/Expired Merchant》:残酷な恐竜術師を狙って破棄しつつ2体に増やす。無限に復活する不死身のミニオンを2回も出せる。
- 《霊の歌い手ウンブラ/Spiritsinger Umbra》
:《アヤ・ブラックポー/Aya Blackpaw》の如く雄叫び(Battlecry)と断末魔(Deathrattle)で2体出る。捨てたカードが《残酷な恐竜術師/Cruel Dinomancer》だけならば5/5が盤面を埋め尽くす。
更に《ノッゲンフォッガー市長/Mayor Noggenfogger》を出せばもう何のゲームか分からない混沌になる
- 《ケルスザード/Kel'Thuzad》
:湧いてきた《ケルスザード/Kel'Thuzad》がこのミニオンを復活させてしまう。倒せばまたケルスザードが湧いて今度は2体復活させたりする。
パッチ修正 †
- Patch 8.0.0.18336 (2017-04-04):大魔境ウンゴロ追加。
フレイバーテキスト †
- 日:古人曰く、恐竜術への入門は友を得るために非ず。
- 英:As that old saying goes: "you don't get into dinomancing to make friends."
コメント