護宝のドラゴン/Hoarding Dragon
TOP > 中立コスト4 > 護宝のドラゴン/Hoarding Dragon
《護宝のドラゴン/Hoarding Dragon》は中立のコモン・ミニオンカード。
種族 | テキスト |
---|---|
ドラゴン | 断末魔:相手に「コイン」を2枚与える。 |
入手法
コボルトと秘宝の迷宮カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
みんなの評価投票
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略
1マナ分高いスタッツと引き換えに、倒されてしまえばコイン2枚を渡すデメリットを持ったドラゴン。
ドラゴン種族と断末魔を兼ね備えているのがポイント。
竜王デスウィング/Deathwing, Dragonlordと頽廃させしものン=ゾス/N'Zoth, the Corruptorが共存するような、
バリュー勝負のドラゴンデッキを作りたい場合は採用の余地はある。
アグロデッキにはコイン2枚渡してしまっても持て余す可能性が高いが、
ハイランダープリーストやエグゾディアメイジ等を相手にした場合、酷い結果を招く事があるため現環境では採用されない。
闘技場(Arena)
スタッツはかなり魅力的だが1ターン早くボーンメアを出されてしまう等、厳しい場面を招きがち。
アグロ気味に組めれば死亡する前に決着をつける事が出来るためデメリットは無視しやすい。
ドラゴンスレイヤーという天敵も居るためピックの際はよく考える事。
コンボ
デッキ
メモ
パッチ修正
フレイバーテキスト
- 日:殺された後、化けて出たこいつの幽霊はこう言うんだ。「2枚足りなぁ〜い…」
- 英: Keeps his two cents to himself.
- 訳:2セントは自分のために取ってある。(ヨーロッパの遺体の両目にコインを乗せて埋葬する風習 から)
コメント