ミラーイメージ/Mirror Image
TOP > メイジのカード > ミラーイメージ/Mirror Image
《ミラーイメージ/Mirror Image》はメイジのベーシック・呪文カード。
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
1 | 《ミラーイメージ/Mirror Image》 | - | 挑発を持つ0/2のミニオンを2体召喚する。 |
コスト | 名前 | テキスト |
---|---|---|
0 | 《ミラーイメージ/Mirror Image》 | (0/2) 挑発 |
入手法 †
メイジのレベルが4になると2枚入手できる。
ゴールデンカードはメイジのレベルが36,38になるとそれぞれ入手できる。
戦略 †
- 1,2ターン目にこれが出てくると、1ターンの間に突破するのは非常に難しい。2ターン目以降に《マナ・ワーム/Mana Wyrm》
と一緒に出されたら、ボードクリアまでに3手かかる事は覚悟した方がいい。
- 中盤以降になると、スペルやミニオンが豊富になってくるので、易々突破されることも多い。所詮は1マナスペルだ。
- メイジはバフが得意ではないので、鏡像に攻撃力を持たせるという使い方は現実的ではない。盤面に影響を与えない《ターゲット・ダミー/Target Dummy》だと割り切ろう。
闘技場(Arena) †
- 闘技場での評価は平均より少し下。殴り合いには使えないが、「時間稼ぎをしている間にスペルで盤面を有利に出来る」、「殴る対象をこちらが選べる」という点が少し評価されている。
- 《無貌の変性者/Faceless Corruptor》との相性が良いため、ピック対象の期間ならコンボを狙いたい。場持ち自体は良い上、軽いので成立機会は多い。
コンボ †
- 《メディヴの残響/Echo of Medivh》
:フラッド戦法。ワイルド限定。延々と挑発が出現し続ける。
- 《ガジェッツァンの競売人/Gadgetzan Auctioneer》
:1マナでドローしつつ競売人を守れる。
- 《マナ・ワーム/Mana Wyrm》:パンプアップを行いつつミニオンを庇う。
- 《ナイフ・ジャグラー/Knife Juggler》
:ランダムに2点ダメージを飛ばす。相手の低コストミニオンを破壊できるとかなりラッキー。
- 《カドガー/Khadgar》
:爆誕!悪党同盟から登場。4体出てくる。
メモ †
- 召喚されるトークンは平時のジェイナ・プラウドムーアである。
パッチ修正 †
Patch 1.0.0.3890 (2013-10-02): 召喚されるミニオンのヘルスが1から2へ。
初期: 召喚されるミニオンは0/1で、コストは2マナだった。
フレイバーテキスト †
- 日:私がもう1人? ?人1うもが私
- 英:Oh hey it's Mirror Image! !egamI rorriM s'ti yeh hO
コメント †
コメントはお気軽に。(名前は無しでもOK)
「若き頃の走り書きを、老いた私が秘術に変える」
コメント