ベネディクトゥス大司教/Archbishop Benedictus
TOP > プリースト > ベネディクトゥス大司教/Archbishop Benedictus
我が主は必ず帰ってくるゥ!
《ベネディクトゥス大司教/Archbishop Benedictus》はプリーストのレジェンド・ミニオンカード。
バチ当たりめェ!
コスト | 名前 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|
7 | 《ベネディクトゥス大司教/Archbishop Benedictus》 | 雄叫び:相手のデッキをコピーして自分のデッキに混ぜる。 |
入手法 †
凍てつく玉座の騎士団カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
みんなの評価投票 †
このカード、強い?
19%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
08%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
20%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
31%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
22%☆ 弱い。使われない
このカード、ヤバい?
60%★★★★★ 今までで一番ヤバい
21%★★★★ かなりヤバい
07%★★★ ヤバい
07%★★ ヤバくないわけではない
05%★ ヤバくない
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 相手のデッキを丸ごとコピーして自分のデッキに追加するという前代未聞の効果を持つレジェンド。
- 自分のデッキを大量に増やせるためファティーグ合戦では大幅に優位に立てる。
- ただしそのまま使えば相手のデッキと自分のデッキが混ざった、シナジーがバラバラのデッキが出来る事になる。
- 明確にファティーグ勝負をするデッキタイプでもなければ大きな恩恵を受ける事は難しい。
- ちなみに効果を適用した時点での残り枚数を参照するため30枚追加出来るわけではない。
- 一見するとインパクト重視の単なる面白カードに見えるが、コントロールプリーストにおいては重要な役割を持っている。
- というのも、もし相手もコントロール系のデッキで互いに除去を打ちまくる泥仕合に発展した場合、《心霊絶叫/Psychic Scream》
を多用するプリーストはファティーグまでもつれ込むと、この大司教なしには基本的に勝つことができないからである。
- というのも、もし相手もコントロール系のデッキで互いに除去を打ちまくる泥仕合に発展した場合、《心霊絶叫/Psychic Scream》
闘技場(Arena) †
- マナコストに対してスタッツが弱く、場に作用しない効果。あまり取りたいカードではない。
- 闘技場のプリーストはファティーグ勝負になる事も多いためそういった点では助けられる事もあるかもしれない。
コンボ †
- 《心霊絶叫/Psychic Scream》:ファティーグ負けを防ぐ。
デッキ †
メモ †
- ベネディクトゥスがヴォイドの力を開放した姿、いわゆる第二形態である。
- かつて高潔なプリーストだったベネディクトゥスが「黄昏の鎚」に堕ちた理由は不明とされている。
パッチ修正 †
- Patch 9.0.0.20457 (2017-08-08):凍てつく玉座の騎士団追加。
フレイバーテキスト †
- 日:まさかの展開の緊急討論会、60分3本勝負!
- 英:Nobody expects the Archbishop's Benediction!
コメント