沼地の女王ハガサ/Swampqueen Hagatha
TOP > シャーマン > 沼地の女王ハガサ/Swampqueen Hagatha
《沼地の女王ハガサ/Swampqueen Hagatha》はシャーマンのレジェンド・ミニオンカード。
種族 | テキスト |
---|---|
(5/5) 雄叫び,5/5の怪物1体を自分の手札に追加する。それにシャーマンの呪文を2つ教える。 |
入手法 †
爆誕!悪党同盟カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
みんなの評価投票 †
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
ミニオンになって帰ってきたハガサ。
本人のスタッツは5コスト相当だが、雄叫びで強力な効果を持つ怪物を手札に追加できる。
呪文を2回発見できるので、状況に合わせて対応できるし、当りを引く確率も高くなる。
問題は10マナあっても怪物と同時にプレイできないため、出したターンに一切場に干渉できない点である。
手遅れにならないタイミングでプレイするように心がけたい。
現在では相性の良いクエストシャーマンで採用されている。
ハガサで怪物2体、怪物も呪文4回、シャダウォック/Shudderwockでもう1回と1枚で莫大なリソース回復を叩き出す。
闘技場(Arena) †
- 怪物の呪文によって状況に合わせた行動ができる上、5/5を2体確保できるので非常に強力。
優先してピックしていいだろう。
コンボ †
デッキ †
メモ †
- 怪物のコストは5マナ。
- 怪物の唱える呪文は「呪文とヒーローパワーの標的にならない。」を対象にできる。
- 怪物が対象を選択する呪文2種類を唱えることはない。
- 1つ目の発見で対象を選択する呪文を選択した場合、2つ目の発見では対象を選択する呪文は出現しない。
- 選んだ順に呪文は解決されるが、ミニオンの破壊は全ての処理が終わってからとなる。
そのためライトニングストーム/Lightning Storm、マーロックの災厄/Plague of Murlocsの順で取ると致死ダメージを与えても破壊されず変身するため1枚目の意味がなくなる。
逆の順番で取ると変身後にライトニングストームが突き刺さるのでかなり結果が変わる。
- 《沼地の女王/The Marsh Queen》はmarsh、こっちの沼地の女王はswamp。
両方とも沼地と訳される単語だが微妙に違う。marshは海寄りの場所にある湿地帯で低木や草しか無いようなところ。swampはより木が生い茂っていて森の中の沼という感じ。
因みに《変・クリーパー/Bog Creeper》のbogは特に場所は問わない沼地。
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日: ラファームはハガサと組んで活動するのを好む。彼女はドクター・ブームのジョークで笑ったことがないので。
コメント