ウィッチウッドのグリズリー/Witchwood Grizzly
TOP > 中立コスト5 > ウィッチウッドのグリズリー/Witchwood Grizzly
《ウィッチウッドのグリズリー/Witchwood Grizzly》は中立のレア・ミニオンカード。
入手法 †
妖の森ウィッチウッドカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は100で、還元で手に入る魔素は20。
ゴールデンカードに必要な魔素は800で、還元で手に入る魔素は100。
戦略 †
5/3/12という化け物スタッツだが、相手の手札1枚につき体力を1失う。
手札を使い切るアグロデッキに対するカウンターカード。
沈黙で無視しようにもヘルスが12まで戻ってしまうこともありかなり厄介。
逆にコントロール相手だと3/4ぐらいまで体力を減らされてしまう場面も多い。
現環境では招集やコピーによって雄叫びを無視して3/12挑発のまま出せる招集ハンター、キューブハンターに採用される。
場合によっては凄まじき狂乱とのコンボで6/15が大量に並ぶことも。
闘技場(Arena) †
カーブ通りには出しづらいが、終盤の引き合いで出てくると凶悪。
バリュー勝負を狙うプリーストなどと相性が良い。
コンボ †
デッキ †
メモ †
- 雄叫びによる体力減少効果が沈黙によって消えた場合、体力は12に戻り、そこから受けたダメージが差し引かれる。
例えば、相手の手札が4枚の時に召喚すると雄叫びが発動して3/8になる。
ここで3ダメージ受けて3/5になったところで沈黙すると3/9になる。 - 本名(?) クサレキバ。ただの悪口。
- 怪物狩りにおいては、一番最初に戦う敵の一体として変更前のイラストで登場。妖の森の魔女を追う冒険はここから始まる。
パッチ修正 †
- 画像が獣っぽくないとの指摘を受け、絵柄のほうを書き換えられて熊っぽくなった。
幽霊戦馬/Ghostly Chargerとは間逆である。
フレイバーテキスト †
- 日: そんな手札で俺様がやられクマ――
- 英: You know what they say about people with big hands? Small bears.
- 訳:手札がいっぱいある人の特徴って知ってる?クマが小さいんだってさー。
- You know what they say about guys with big feet? (足が大きい男の人の特徴って知ってる?)
- 日本では足の大きさよりも鼻の大きさで語られることが多いですね。
コメント