ハドロノックス/Hadronox
TOP > ドルイドのカード > ハドロノックス/Hadronox
《ハドロノックス/Hadronox》はドルイドのレジェンド・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
9 | 《ハドロノックス/Hadronox》 | 獣 | (3/7) 断末魔:この対戦で死亡した味方の挑発を持つミニオンを全て召喚する。 |
入手法 †
凍てつく玉座の騎士団カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。
みんなの評価投票 †
このカード、強い?
12%☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる
20%☆☆☆☆ 文句なく強い。デッキによく入る
38%☆☆☆ 強い。デッキに入ることもある
22%☆☆ 普通。環境によってはチャンスもある
08%☆ 弱い。使われない
※コメントに君の投稿した評価と、その理由を書いてみよう!
戦略 †
- 専用構築や下準備は必要なものの、本ゲーム中でも恐らく最強クラスの断末魔(Deathrattle)を持つミニオン。
- 復活させるのは挑発(Taunt)ミニオンであるため守りにも強い。
- 発動さえしてしまえば、得られるリソースは凄まじく、対アグロであれば発動した時点でほぼ勝負が決まってしまう。
- 挑発(Taunt)ミニオンには《リッチキング/The Lich King》
や《朽ちかけたアップルバウム/Rotten Applebaum》
等の高スタッツミニオンや断末魔持ちのミニオンが多数存在するため、ごく一部のAOEでしか返せないのも強み。
- しかし、他の断末魔(Deathrattle)ミニオンと同じく沈黙(Silence)や変身(Transform)に対して無防備であるため、基本的には《自然への回帰/Naturalize》
などによって召喚したターンの断末魔発動を狙うべきだろう。
- また、デッキ内の獣(Beast)をハドロノックスだけにすることにより3マナの《魔女の刻/Witching Hour》
で確定で出すことができる。
- これによってハドロノックスの強力な断末魔(Deathrattle)を再利用出来るようになり、大量展開を繰り返し相手のリソースを尽きさせる戦術が確立された。
- この戦術に対する根本的な回答は、《ティンクマスター・オーバースパーク/Tinkmaster Overspark》
、《動物変身/Polymorph》
、《呪術/Hex》
などによって獣(Beast)を相手に押しつけることである。これら以外にも相手の場に獣ミニオンを押しつける手段はいくつか存在するが、先述の三枚は除去としての性能も高いため、採用しやすい。
- 手札やデッキを破壊することで、《魔女の刻/Witching Hour》や《自然への回帰/Naturalize》、そしてこのカード自体を破棄を狙うのも有効である。
- とはいえ《魔女の刻/Witching Hour》はランダム復活であり、獣を押しつけるだけでは完全な対策であるとは言えず、キーカードの破棄を狙うのも不確定要素が高いため、完全な対策とは言い難い。
- 《待ち伏せのガイスト/Skulking Geist》で《自然への回帰/Naturalize》などの1マナの自壊方法をなくし、このカードが出てきてすぐに《動物変身/Polymorph》、《呪術/Hex》を当てると、復活もできないため対策としては一番だろう。
- 《肉食キューブ/Carnivorous Cube》
でハドロノックスを割る戦術も強力。
- 《魔女の刻/Witching Hour》と併せて使えば隙も少ない。
- 断末魔による大量復活が連鎖するため、非常に強力であり、変身系統のカードが対策として上げられるゆえんでもある。
- 《肉食キューブ/Carnivorous Cube》を呪文で即破壊したり《霊の歌い手ウンブラ/Spiritsinger Umbra》
を先に出すなどするとハドロノックスへの沈黙では対処しにくいため、上述の変身系カードを切らした相手には通りやすい。
闘技場(Arena) †
- 時間差こそあれ、9マナで大量のアドバンテージを獲得できる強烈なレジェンド。
- 挑発を多めに取れているのであれば是非取りたい。
コンボ †
- 《マスター・オークハート/Master Oakheart》:ハドロノックスを招集(Recruit)しつつ、ついでに挑発(Taunt)も立てられる。
- 《魔女の刻/Witching Hour》:ハドロノックスの評価をがらりと変えた立役者。ハドロノックスをメインで活躍させるなら必須だとすら言えるだろう。
デッキ †
自由帳 †
- 下記の解説はHearthstone Express Legends:「Legends:「凍てつく玉座の騎士団」のレジェンド #2 より参照及び抜粋。
パッチ修正 †
- Patch 9.0.0.20457 (2017-08-08):凍てつく玉座の騎士団追加。
フレイバーテキスト †
- 日:アジョルネルブの大臣たちは、リッチキングを食い止めるための最後の手段として、ハドロノックスを解き放った――ものすごく慎重に、巨大な新聞紙ですくい上げてから、ポイっと解き放ったんだ。
- 英:The viziers of Azjol-Nerub released Hadronox as a last-ditch effort to hold back the Lich King. They did so by VERY carefully scooping him up in a LARGE newspaper and releasing him.
コメント