ン=ゾスの一等航海士/N'Zoth's First Mate
TOP > ウォリアー > ン=ゾスの一等航海士/N'Zoth's First Mate
《ン=ゾスの一等航海士/N'Zoth's First Mate》はウォリアーのコモン・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
1 | 《ン=ゾスの一等航海士/N'Zoth's First Mate》 | 海賊 | 雄叫び(Battlecry): 1/3の錆びたフックを装備する。 |
入手法 †
旧神のささやきカードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。
作成に必要な魔素は40で、還元で手に入る魔素は5。
ゴールデンカードに必要な魔素は400で、還元で手に入る魔素は50。
戦略 †
旧神のささやきで追加されたウォリアーの1マナ武器ミニオン。
ヒーローがターンを跨いで殴る必要はあるものの、1点×3回+1/1ミニオンは中々マナ効率が良い。
ヘルス1はヒロパ等で即処理されるのがお約束だが、このミニオンはそれをされても武器が残るため活躍しやすい。
海賊種族を持っているため海賊デッキで活躍するが、武器を多様するデッキでは武器を持ち替えてしまう点がデメリットにもなることも。
- 登場してからしばらくの間、1マナ帯が暇なウォリアーでは割と強い止まりだったが、仁義なきガジェッツァンにて《海賊パッチーズ/Patches the Pirate》
という新たな海賊(Pirate)が登場、序盤の特攻隊長的な役割を担っていた。
- 2ターン目《烈火の戦斧/Fiery War Axe》
、3ターン目《ブラッドセイルの狂信者/Bloodsail Cultist》
と反則的な強さだったが、《ちんけなバッカニーア/Small-time Buccaneer》
とマナ帯が被るという事で採用率は再び落ちている。
- …と思ったら烈火の戦斧が3マナにナーフされたため2マナ帯で武器を装備することが減り、1/3武器がより有用となった。
更に《パラシュート・パイレート/Parachute Brigand》の登場で1マナ海賊の価値が上がり、1マナで被っていたちんけなバッカニーアがナーフされたため結果採用率が再び上がった。
- 2ターン目《烈火の戦斧/Fiery War Axe》
闘技場(Arena) †
- 特に理由のない限り、優先して取る1枚となる。
- 武器とミニオンを同時に用意できるのはやはり強い。
コンボ †
パッチ修正 †
- 旧神のささやき(2016.4):追加。
フレイバーテキスト †
- 日:ン=ゾスがラム酒を片手に「アホイ、兄弟!」と叫ぶのを嫌がるが、我慢する以外にヤツにできることはほとんどない。
- 英:Hates when N'Zoth yells "Ahoy Matey!!", but there's not really much he can do about it.
コメント