チョッキンガー/SN1P-SN4P
TOP > 中立コスト3 > チョッキンガー/SN1P-SN4P
《チョッキンガー/SN1P-SN4P》は中立のレジェンド・ミニオンカード。
コスト | 名前 | 種族 | レアリティ | テキスト |
---|---|---|---|---|
3 | 《チョッキンガー/SN1P-SN4P》 | メカ | (2/3) 超電磁、木霊、断末魔:1/1の「マイクロロボ」2体を召喚する。 |
入手法 †
2019年6/4~7/1までの期間にログインすることでゴールデンカードが入手できた。
作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードの作成・還元はできない。
戦略 †
超電磁と木霊、断末魔で1/1を2体召喚する効果を持つ。
便利な効果を複数併せ持った強力なレジェンド。メックデッキでは頻繁に採用されている。
超電磁と木霊を持つため、なんらかの手段でコストを下げれば大量バフを行える。
そのため実装に先駆けて無謀な実験者の効果が変更された。(現在は元の効果に戻されている。)
闘技場(Arena) †
3ターン目に素出ししても悪くないし、終盤に引いても木霊で高バリューに期待できる。
高い評価を受けている。
コンボ †
- 《メカワーパー/Mechwarper》:後続の木霊ごとコストが下がる。2枚あれば10マナでチョッキンガーを7体+14/+21分出せる。
3ターン目にメカワーパー2体、4ターン目にチョッキンガー4体出す動きも強い。
デッキ †
メモ †
パッチ修正 †
フレイバーテキスト †
- 日:ゴブリン式全自動散髪機を改修して多機能化に成功したが、散髪性能は据え置きである。
- 英:"It's gonna be snip this, snap that. Bada-snip, bada-snap!"
- 訳:「こっちをチョッキン、あっちをチョッキン。チョッキンチョッキン、はい一丁上がりってなもんだ!」
- 「フューチャラマ」に登場するマフィアロボット、クランプスの台詞が元ネタ。両手がハサミ型のクランプ(締め具)になっており、どんな仕事も締め付けで解決しようとする。
コメント