• TOP>
  • 【モンハンワールド】トビカガチの弱点・素材・攻撃パターン

【モンハンワールド】トビカガチの弱点・素材・攻撃パターン

ここでは【モンハンワールド】に登場する「トビカガチ」の特徴と弱点、ドロップする素材、攻撃パターンなどをまとめています。

トビカガチ攻略情報

ナルガ系

PV第3弾に登場した、過去作のナルガクルガのような動きと風貌をしている大型モンスター「トビカガチ」。素早い動きと、ムササビのような飛膜を使って空中から繰り出される攻撃が強力。
尻尾は電気を帯びている。

トビカガチの特徴

咆哮風圧振動属性やられ状態異常
---
弱点部位弱点属性
斬:頭部、首、尻尾
打:頭部、首、尻尾
弾:背中、尻尾
破壊可能部位
頭部、背中、両前脚、尻尾

トビカガチの耐性

麻痺睡眠爆破気絶滅気乗り
落とし穴シビレ罠閃光音爆弾罠肉こやし
××

トビカガチの肉質・部位耐久

トビカガチの肉質

部位気絶
頭部-×
首 -×
胴体×-×--
背中×-×--
前脚×-×--
後脚××-×--
尻尾--

トビカガチの部位耐久

耐久値=A~E、Aがひるみにくく、Eがひるみやすい

部位エキス耐久値部位破壊条件
頭部C耐久値2回分のダメージ
胴体A-
背中E耐久値1回分のダメージ
前脚C耐久値1回分のダメージ
後脚C-
尻尾D耐久値4回分のダメージ

トビカガチ戦の立ち回り

トビカガチの動きは非常に素早く、すべての攻撃を避けきるのは困難だ。なので雷やられを避けるためにも「雷耐性の高い防具」を用意しておく必要があるだろう。また、フィールドで採集できる「ウチケシの実」も忘れずに拾っておこう。

敵の動きはプレイヤーの死角に入るように動き回るので、常に対象を捉えるように心がけよう。また、体に雷を帯びる「帯電」状態に敵が変化したら敵の攻撃の威力や範囲が強化されるので、もし敵が帯電状態になったら相手を「状態異常」にするか「ひるませる」かなどして帯電状態を解消しよう。状態異常は「」が有効だぞ。

トビカガチは攻撃のモーションが比較的大きいので、剣士・ガンナーともに敵の側面に張り付いて攻撃するように心がけよう。敵の尻尾を破壊することに成功すれば、尻尾による厄介な帯電攻撃を繰り出してこなくなるので、尻尾を中心に攻撃するのが良いだろう。

注意すべき攻撃

帯電時の尻尾攻撃

トビカガチが体に電気を帯電した後に放つ尻尾攻撃は雷を帯びるうえ攻撃範囲も広くなり非常に厄介な攻撃だ。帯電時には安易に尻尾の方に近づかないように心がけよう。

帯電状態を早く解消するためには、「毒」状態にするなど状態異常にするか、ひるませるなどする必要がある。「スリンガー水流弾」などの飛び道具を安全圏から撃つことも有効だぞ。

トビカガチの入手素材

剥ぎ取り素材

部位破壊、捕獲報酬

トビカガチの出現場所

モンスター一覧

コメント

アクセスランキング

人気記事ランキング

最新の更新ページ

最新コメント

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 モンハンワールド:アイスボーン攻略wiki【MHWI攻略】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

モンハンワールド:アイスボーン攻略wiki【MHWI攻略】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。