• TOP>
  • 【MHWI/モンハンワールド:アイスボーン】ミラボレアス攻略・対策まとめ

【MHWI/モンハンワールド:アイスボーン】ミラボレアス攻略・対策まとめ

【MHWI 攻略】【モンハンワールドアイスボーン 攻略】
ここではモンハンワールド(モンスターハンターワールド/MHW/アイスボーン/MHWI)の、ミラボレアス攻略のまとめを紹介しています。

※11/5更新:かなり記事を加筆しました!10月の時点では1勝3敗で記事を作ってました。
(逆に言うと今1勝3敗だったとしても、しっかり理解し、研究と経験を積み重ねれば安定して勝てます)

ミラボレアス出現条件

  • 2020年10月1日の大型アップデート(第5弾)で実施されました。

特別任務『黒龍ミラボレアス』

  • 『アルバトリオン』を発見済みの状態で、『陽気な推薦組(セリエナの拠点の出入り口近く)』に話しかけると、特別任務の『黒龍ミラボレアス』を受注できます
  • 『アルバトリオン』発見までは以下の通りです。
1ストーリーをクリアする。
2大団長と会話イベント。『導きの地の溶岩地帯』を開放し、向かう。
3セリエナ族の『龍神族のハンター』と会話イベント。
ここで、特殊任務の『失われた幽世線』が発生するので、クリアする。
4クリア後に、再度『龍神族のハンター』と会話イベント。
ここで、偵察任務『戻らずの底』が発生するので、クリアする。
5クリア後に、セリエナの3期団の期団長と会話イベント。
ここで、特別任務『宵闇の煌黒星』が発生するので、クリアする。
6クリア後に、『陽気な推薦組』と会話イベント。
ここで、特別任務『暁の凱還』が発生するので、クリアする。
7これで、『アルバトリオン』を発見済みの状態になります。
再び、『陽気な推薦組』に話しかけると、特別任務の『黒龍ミラボレアス』を受注できます。

イベントクエスト『伝説の黒龍』

  • イベントクエスト『伝説の黒龍』は、特別任務の『黒龍ミラボレアス』のクリア後に受注可能です。
  • 『3回力尽きる』が失敗条件なので、特別任務より難易度は高いです

ミラボレアス討伐用おすすめ装備

  • この項目のみ、11月5日時点で考案中です。

ミラボレアスのステータス

種族古龍種歴戦-
部位破壊頭:2回
両翼
咆哮
風圧あり(大)振動無し
火耐性★★(弱点)水耐性
雷耐性氷耐性
龍耐性★★★(弱点)
毒耐性麻痺耐性
睡眠耐性爆破耐性
滅気耐性-気絶耐性×(気絶しない)
乗り耐性
閃光弾×シビレ罠×
落とし穴×ツタの罠×
こやし弾×音爆弾×
罠肉×
赤エキス頭、首橙エキス
白エキス緑エキス尻尾
体力(ソロ)66,000体力(マルチ)(調査中)
【攻略のポイント】
・ミラボレアスは気絶しません。
・ミラボレアスには、閃光弾などのアイテムは効きません。

ミラボレアス討伐の流れ・攻略ポイント

【攻略のポイント】
・ミラボレアスは残りHPにより、必殺技の『劫火』を合計5回発動します。
・このブレスの『劫火』は即死レベルなので、必ず安全地帯へと避難しましょう。

第1フェーズ(残りHP:100%~75%)

  • 最初は、戦闘マップ(シュレイド城)のフィールドの下半分しか移動できません
  • 従って、大砲やバリスタなどが主戦力になります。
  • 一定の体力を削ると、マップ右上の『瓦礫の隙間』に行くように、というメッセージが表示され、ブレス(『必殺技の『劫火』』)が飛んできて第2フェーズに移行します。
  • 『隠れ身の装衣』を着て、隠れて移動すると良いです。
  • 第1フェーズ→第2フェーズ移行(ミラボレアスの残りHPが、75%を切るとメッセージ)で、7分半を超えるようだと最終的に時間切れになります。6分台なら大丈夫です。
  • 予備モーションやメッセージの開始時に、エリアの対極にいると間に合いません。6分くらい経ったら瓦礫付近で戦いましょう
  • 第1フェーズ→第2フェーズ移行(ミラボレアスの残りHPが、75%を切る辺り)の直前、残HPが80%を切る辺りで『1個目の滅龍石』がドロップします
  • よって、『1個目の滅龍石』がドロップしたら、6分経ってなくても急いで瓦礫付近で戦いましょう
  • 『劫火』1回目の避難場所は、『瓦礫の隙間』です。
  • 初回の特別任務では、この段階になってから初めて救難信号が解禁されます

第2フェーズ(残りHP:75%~50%)

  • 第2フェーズでは、戦闘マップ(シュレイド城)の、フィールドの上半分も解放されます。
  • 従って、単発式の高速バリスタなどが使えるようになります。
  • 一定の体力を削ると(ミラボレアスの体力が残りHP50%以下になると)、『防護壁を起動せよ』とメッセージが表示されます。
  • その時に、防御壁の内側(マップの一番上)に行き、レバーを起動します。(起動しないとブレス(『必殺技の『劫火』』)で即死します)
  • 第2フェーズの、速射バリスタの100発弾丸は必ず撃ち切りましょう。
    • 撃ち切れば、第3フェーズで100発の補充が与えられます(撃ち切ってから約10分後)。撃ち切らないと再補充はありません
  • 第3フェーズに移行の、防護壁へ避難するのがマップの一番上なので、マップ下側で戦闘すると間に合わず詰みます。
  • 感覚で良いですが、開始から13~14分ほど経ったらマップ下側で戦闘するのは辞めて、マップ上側で戦いましょう。
  • 第2フェーズ→第3フェーズ移行で、18分を超えるようだと最終的に時間切れになります。18分以内で収まるようにしましょう。
  • 『劫火』2回目の避難場所は、『防護壁の内側』です。
  • レバーを引いて、防護壁を猶予時間内(数十秒弱)に起動させることで、避難できます
  • 防護壁に逃げ遅れた人を待っていて、必殺技の『劫火』発動時に扉が開いていると、パーティーは全滅します。逃げ遅れた人は見捨てましょう
【攻略のポイント】
・防御壁へ移行の段階で、ミラボレアスの残り体力が50%です。
・半分(50%)で18分使うというのはかなり厳しいですが、第3フェーズは『撃龍槍』があり、更に第1・第2フェーズよりダメージを与えやすいので、『撃龍槍』を2本当てれば間に合います
・ここで18分使ってしまったけどクリアしたい!という方は、全滅覚悟で第3フェーズのブレスに耐える戦法で特攻すると良いでしょう(速攻で頭の部位破壊2段階→即死ブレスを避難しない)

第3フェーズ(残りHP:50%~0%)

  • 頭を部位破壊しましょう。しないと、通常ブレスの威力すらとんでもないです(即死級)
  • 回転ブレス、拘束攻撃も来ます。
  • 拘束攻撃は、被弾してしまったら『滅龍石』を2発当てて怯ませることで助けられます。
  • 即死ブレス(必殺技の『劫火』)を避けるメッセージは3回来ます。(ミラボレアスの足元に避難)
  • これは、ミラボレアスの残りHPが、残40%、残20%、残5%になった時に来ます。
  • 頭の部位破壊が出来てない状態だと、『青白いブレス』が飛んできます。これは即死です。
【攻略のポイント】
・『ミラボレアスの足元に避難』のメッセージは、足元以外にも、左の隅や右の隅でもOKです。
・むしろ、足元に逃げるより左の隅・右の隅の方が距離が早い事もあります。
  • 1回目の即死ブレスの後で、『撃龍槍』が使用可能になります。
  • ミラボレアスを、起動レバー前・中心に誘導して当てましょう。
  • 2本とも当てればダメージはすぐ足りるので、2回目のブレスになるので、また避けます。

攻略のポイント

  • ミラボレアスから離れ過ぎると、ブレスで負けます。
    (ブレスは基本的に即死です。しかし、尻尾攻撃などでは死なないので、ミラボレアスの側面・尻尾側にいると生存率が高まります)
  • 回復は秘薬にしましょう。回復役グレートはあまり意味が無いです。
    秘薬分は、調合分も所持すると良いでしょう。
    (栄養剤グレートとマンドラゴラで、秘薬調合です)

攻略のポイント(ギミック利用)

第1~第2フェーズでやった方が良い事

  • 第3フェーズにおいて、通常ブレスの威力は『頭部を破壊』すると大きく激減します。
  • 従って、第1~第2フェーズ時点から頭部にダメージを与えるよう、意識すると良いです。
【攻略のポイント】
・兵器ダウン、ぶっ飛ばし、状態異常などなら第1~2フェーズからでもダメージを与えられます。
・ダメージは蓄積され、受け継ぎます。
頭部は1段階破壊だけでも、ブレスは弱体化されます
・2段階まで頭部を破壊すれば、『黒龍の邪眼』を確定入手します。

大砲の使い方

  • 部位に当ててダメージを与えます。
  • スタート直後、すぐに『隠れ身の法衣』を着てから入り、ミラボレアスに気づかれないようにして、気づかれる前に大砲の弾入れ・発射角度の調整を行うと良いでしょう。
  • この方法なら、マップ左下の大砲(2発)は命中させるのが簡単です。
  • 大砲を撃ってから『ぶっ飛ばし』に繋げても良い(大砲の台が、ぶっ飛ばしの壁としても利用可能です)

バリスタの使い方

  • バリスタのダメージは、当てた部位の肉質によります。よって、『胸部』を狙うのが最も良いでしょう
  • 最初に胸に傷をつけてから狙うと、より良いダメージが入ります。
  • 移動式バリスタはフェーズ2からです。
  • すべての弾を撃ち切ってから、10分経過で再使用可能になります(弾は100発全て補充されます)
  • 使用中にダメージを受けて死んだら元も子もないので、転身の法衣・不動の法衣(またはけむり玉など)で逃げる事も考えましょう。

撃龍槍の使い方

  • 槍1本で、いきなり体力の5%のダメージを与えます。(最大HPの5%であり、現在HPの5%ではないです)
  • 撃龍槍は2本あるので、最大HPの10%分のダメージを確保できます。
  • さらに、睡眠時に2本当てるとダメージが1.5倍になります(最大HPの15%分のダメージを確保できます)
  • 遠距離から当てるのはリスクが高い(通常ブレスを直撃する可能性がある)ので、近距離で戦闘を続けつつ、誘導するのが良いでしょう。

ぶっ飛ばしの使い方

  • ミラボレアスが飛行中(または2足状態の時)にぶっ飛ばしを使うと、腹ばい状態にして頭の位置を強制的に下げる事が出来ます
  • その状態からぶっ飛ばしをすると、頭部にかなりのダメージを与えます。
  • 2足状態→腹ばい→頭にダメージ、と流れていくのが良いでしょう。

兵器ダウンを狙う方法

  • 『大砲のダメージ』『移動式バリスタのダメージ』『固定バリスタのダメージ』の合計量が一定ラインを超すと、ミラボレアスが大ダウンします
  • この大ダウン1回だけで、ミラボレアスの頭部を集中攻撃し、破壊まで出来る程です。
  • また、この『兵器ダウン』そのものも2回行う事も出来ます。
  • スキル『砲撃手』をつけると、『大砲のダメージ』『移動式バリスタのダメージ』『固定バリスタのダメージ』が2倍になります
  • 食事効果『ネコの砲撃術』は、『大砲のダメージ』『移動式バリスタのダメージ』『固定バリスタのダメージ』が1.1倍になります
  • 両者は重ね掛け出来ます。(よって2.0倍×1.1倍=2.2倍になります。2.1倍ではないです)
  • 上記のスキルを全部使えば、『兵器ダウン』そのものを3回行う事も出来ます。撃破がかなり楽になります。

シュレイド城(戦闘マップ)のギミック

  • 大砲:左下の隅2つ、右上の隅1つ(合計3台、弾は合計21発)
  • 固定バリスタ発射台:中央の下1つ、中央の左1つ(合計2台)
  • バリスタの弾:中央の左1つ、右下の隅に2つ(合計3ヵ所、合計30発)
  • 拘束バリスタの弾:中央の左1つ、中央の右1つ(合計2ヵ所、合計2発)

攻略を楽にするアイテム

  • 『滅龍石』:『滅龍石』を2個当てると確定で怯みます。
  • 攻略のコツとして、常に1発だけ当てた状態にしておくと、ピンチ時に1発当てるだけでピンチ脱出できます。
    (第3フェーズの、全体ブレスのモーションを見てから当てても、ミラボレアスの行動キャンセルに間に合います)
  • 連続して怯みを与えると、少しクールタイムが発生します。
  • そして『秘薬』回復役グレートはダメです。回復速度が遅い上に、回復中はキャラの移動速度が低下するので、体力回復中に追撃事故を起こします。

推奨スキル

  • 『火耐性 Lv.3』:火属性攻撃を大幅軽減。ブレスも大幅軽減。
  • 出来れば、装備や耐性上昇込みでの最終火属性の値を『20以上』にすると良いです。『20以上』に出来れば、『火属性やられ』も防げます。
  • 初心者向け:『精霊の加護 Lv.5』:40%の確率で発動し、ダメージを60%軽減。即死級ダメージも即死ではなくなります。
  • 精霊の加護Lv.3では、焼け石に水となり足りない事が多いです(効果:25%の確率でダメージを50%軽減。初心者さんの場合、運よく50%軽減した所でまだ即死ラインにある事がほとんどです。)
  • 上級者向け:『破壊王 Lv.3』:部位の蓄積ダメージが1.3倍になります。部位破壊におすすめです。
    (実際のダメージは変わってないので、部位破壊の為だけのスキルです。他のスキルをつける余裕がなくなる事から上級者向けでしょう)

推奨のお食事

  • 『ネコのド根性』:体力が64以上の場合、即死級ダメージに対し、1回だけ体力が1残る。装備スキルの『根性』とも重複可能です。
  • 『ネコの生命保険』クエスト途中の食事でも発動可能。なので、クエスト開始前に『ネコのド根性』を食べ、クエスト中で『ネコの生命保険』を食べると、かなりクエスト失敗が減ります。

ブレス対策について

  • 全体ブレスは、右か左に顎を向けてから、首を回転させて線状のブレスを360度放ちます。
  • 360度と言っても、最初の予備動作(右か左に顎を向ける)の時に、『ミラボレアスが顎を向けた方向と反対方向』の脇腹辺りは実は来ないので安全です。
  • しかし、安全地帯はほんのわずか。最初の予備動作してから『滅龍石』(2個目)を投げても、ブレスキャンセルに間に合うので、常に『滅龍石』を1個投げた状態だったらブレスキャンセルしましょう。

即死ブレスの耐え方(第3フェーズ移行が18分台からクリアの仕方)

  • 第3フェーズで、頭を2段階破壊してて、『体力200』『防御力1000以上』『火属性耐性20』あれば、ブレス被弾後3秒の時に秘薬を飲めばギリギリ耐えられます
  • 秘薬は調合でも作れるので、第3フェーズは全ブレス耐える前提で特攻しても良いでしょう。(特に第3フェーズ移行が18分台だった時など)
  • なので、やはり『頭の部位破壊』を最優先とした攻略が一番安定します。

ミラボレアスの報酬

本体剥ぎ取り(6回)黒龍の厚鱗
黒龍の重殻
黒龍の重胸殻
黒龍の剛角
黒龍の剛翼
黒龍の邪眼
落とし物(-)黒龍の厚鱗
黒龍の重胸殻
いにしえの龍秘宝
頭破壊(1段階目)黒龍の剛角
頭破壊(2段階目)黒龍の邪眼
左翼破壊黒龍の剛翼
右翼破壊黒龍の剛翼
胸破壊黒龍の重胸殻

ミラボレアス(特別任務『黒龍ミラボレアス』クリア後)

  • 総司令(アステラにいる総司令)と会話後、『ミラボレアスのイベントクエスト』が解放されます
  • クエスト失敗条件が『3回力尽きる』になっているので、難易度はかなり上がってます
  • マカ錬金に、『霊脈の錬金術III』が追加されます。(『封じられた珠』の錬金が可能になり、マカ錬金でレア度12までの装飾品が狙えるようになります)
  • 伝説の証(クリアの証)として、『伝説の証【黒龍】』『導きの結晶・絆』『ギルド褒章・救世の狩人』のチャームが入手できます。

任務クエストリンク集

モンハンワールド:アイスボーンおすすめ攻略情報

よく見られている記事

ストーリー攻略チャート
下位序盤おすすめ装備
マスタークエ序盤おすすめ装備
マスタークエ中~終盤おすすめ装備
クリア後ジンオウガ出現方法&再戦方法
導きの地攻略情報
隠しキャンプの場所と必要素材
モンスターの弱点相性表

コメント

アクセスランキング

人気記事ランキング

最新の更新ページ

最新コメント

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 モンハンワールド:アイスボーン攻略wiki【MHWI攻略】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

モンハンワールド:アイスボーン攻略wiki【MHWI攻略】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。