• TOP>
  • 【ドラクエ11S】ポーカーの遊び方と役について【DQ11S,PS4,3DS,スイッチ】

【ドラクエ11S】ポーカーの遊び方と役について【DQ11S,PS4,3DS,スイッチ】

【DQ11S(ドラクエ11S) 攻略】
ここでは【ドラクエ11S(ドラゴンクエスト11S)】の【ポーカー】について遊び方・ルールや、役を紹介しています。

ポーカー

ルール

  • 最初に5枚のカードが配られる。その中から要らないカードを捨て、同じ枚数のカードを引き直し、役を作って勝負する。
  • 役が作れると、そこからダブルアップが始まる。

ダブルアップ

  • 過去の作品では、強カード選択タイプと、ハイorロータイプの2つの種類のダブルアップがあった。
  • 強カード選択タイプは、左に置かれたトランプの数字より大きい数字のトランプを、右に並んだ4枚のトランプから選ぶもの。
  • ハイorロータイプは、右に伏せられたトランプが、左に置かれたトランプより、大きいか小さいか当てるもの。
  • 勝ちやすいのはハイorロータイプである。

ポーカーの役一覧

役名揃え方
ツーペア同じ数字のカードペアを2つ揃える
スリーカード同じ数字のカードを3枚揃える
ストレート5枚の連続する数字で揃える
フラッシュ5枚の同じ絵柄のカードを揃える
フルハウスワンペアとスリーカードを同時に揃えた状態
フォーカード同じ数字のカードを4枚揃える
ストレートフラッシュ同じ絵柄で連続する5枚を揃える
ファイブカード同じ数字のカード4枚とJOKERを揃える
ロイヤルストレートフラッシュ10,J,Q,K,Aの5枚を同じ絵柄で揃える
ロイヤルストレートスライム上の役をスライムの絵柄で揃える
ポーカー

DQ11S(ドラクエ11S) 攻略 関連リンク

【DQ11S(ドラクエ11S)】おすすめ攻略情報

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【ドラクエ11攻略】ドラゴンクエスト11(DQ11/DQ11S)攻略まとめWiki【PS4,3DS,スイッチ】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【ドラクエ11攻略】ドラゴンクエスト11(DQ11/DQ11S)攻略まとめWiki【PS4,3DS,スイッチ】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。