• TOP>
  • 【PUBGモバイル】イヤホンとマイク【PUPG/パブジー】

【PUBGモバイル】イヤホンとマイク【PUPG/パブジー】

【PUBGモバイル】この記事は「PUBG MOBILE」をプレイする際に使用するイヤホンやマイク(VC)の選び方、有線と無線の特徴や違いについてまとめています。PUBGモバイルの為にイヤホンやマイクの購入を考えている方は参考にしてください。【PUPG/パブジー】

HOT NEWS

イヤホントップ

目次

イヤホンとマイクについて

ゲームをプレイする際にイヤホンやマイクを使う方は多いのではないでしょうか。
特にFPSやTPSには欠かせないツールです。
もっと上手くなりたい!という方はイヤホンやマイクを使ってみましょう。

イヤホンを付けるメリット

  • 敵の足音や銃声が明瞭に聞こえる
    (敵が使用している武器種などもわかります)
  • 音が聞こえた方向が分かる
  • 音の強弱から距離が分かる

プロゲーマーや上位ランカーの人たちは、イヤホンをつけてプレイしていますよね。
上級者の人たちはこういった情報を加味しながら立ち回ります。
限られた情報しか得られないゲーム内において、「音」はとても重要なのです。

マイク(VC)を付けるメリット

  • コミュニケーションが円滑になる
  • 即座に情報を伝えることが出来る
  • 連携が取りやすくなる

チームプレイは連携が要。
激しい戦闘中でも味方に素早く情報を伝えられるかどうか、が明暗を分けます。
「敵の位置や人数」、「使用している銃器」などを事前に知ることが出来れば、柔軟に対応が出来るからです。

マイクを付けていればすぐに敵の情報を共有できますよね。
そうすると味方もカバーや救助、応戦しやすくなります。
仮にキルされたとしても、敵の動向を伝えることでチームに貢献。
結果として、「ドン勝」に繋がります。

有線と無線の違い

有線のイヤホン/マイクの特徴

メリット

  • 100均で売っているものから数十万円するものまで種類が豊富
  • 音の遅延(ラグ)が無い
    (ゲーム内の映像と音がずれない)
  • 無線と比べて音質が良い傾向
    (※モノによります)
  • 変換ケーブルがあればどの端末にも対応
  • 充電が不要

デメリット

  • ケーブルの長さに拘束される
  • ケーブルが引っかかる/絡まる
  • 断線する可能性が高い

無線のイヤホン/マイクの特徴

メリット

  • ケーブルがなくストレスフリー
  • 高価格帯の質が良いものだと音ズレが無い
  • 断線する可能性が低い

デメリット

  • 高価なものが多い
  • 安いものは音ズレが発生する
  • 電波障害に弱い
  • 古い端末には対応していない
  • 充電する必要がある

イヤホンとマイクの選び方

以上の特徴を考慮すると「PUBGモバイルには有線が良い」でしょう。
無線を推奨できない点は音ズレが発生することです。
音ズレによって正確な敵の位置を把握できないのは致命的です。

音ズレ、スマホやバッテリーへの負荷、価格、
これらの点からなるべく有線の使用をオススメします。

使用端末に対応しているか、予算、レビュー、
以上を参考に自分に合ったものを探しましょう!

PUBGモバイル関連リンク

オススメ記事一覧

コメント

アクセスランキング

アクセスランキング

最新コメント

最新の更新ページ

動画


▶︎動画をもっと見る

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【スマホ】PUBGモバイル攻略まとめWiki【PUPG/パブジー】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【スマホ】PUBGモバイル攻略まとめWiki【PUPG/パブジー】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。