• TOP>
  • 【隻狼】鬼形部の倒し方(動画付き) 弱点・倒すコツ・攻撃パターンまとめ【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

【隻狼】鬼形部の倒し方(動画付き) 弱点・倒すコツ・攻撃パターンまとめ【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

SEKIROのボス(強敵)、鬼形部の攻略や戦い方、倒し方のコツをまとめています。鬼形部と戦う際の参考にご覧ください。(鬼刑部ではなく鬼形部です。)

鬼形部の攻略

▶︎攻略チャート:葦名城城下「橋下の谷~大手門の出丸」

center

鬼形部の攻略動画

▶︎ニコニコ動画での視聴はこちら

鬼形部の倒し方・弱点

大きな槍による広い攻撃範囲と騎馬による機動力が特徴のボス(強敵)です。

登場時、門を突き破って登場し、馬をいななかせて名乗りを上げるので、まずはここで攻撃のチャンスがあります。

鬼形部は馬の脚力と槍のリーチを活かしてヒットアンドアウェイで立ち回ってくるので、こちらは逆に近距離で張り付いて戦うのが基本となります。

近距離で立ち回る際は、槍を持っている利き手とは反対側に位置取りつつ、側面から攻撃するようにしましょう。

位置としては、自分から見て右側、相手から見て左側に陣取ることになります。基本的に、槍を構えた反対側に動けば鬼形部の攻撃はそうそう当たりません。

「鬼形部」は「赤鬼」などに比べて攻撃で非常に怯みやすいため、相手の攻撃さえ見極めれば攻める機会が非常に多く作れます。

ただし、弾きに失敗すると、こちらの体幹が大きく削られるため、弾きが無理だと判断したら即座に離れてガードしつつ体幹を回復することも重要です。

馬で走って遠くに離れた時に、鉤縄を使って距離をつめれば相手はよろけるので攻撃のチャンスになります。

鬼形部の攻撃パターンと対処法

  • 叩きつけ→薙ぎ払い→叩きつけ
    • 乱舞系の連続攻撃。暴れ回るような攻撃なので弾きに失敗してガードになると、一気に体幹を削られます。
      • 一定のパターン攻撃なので、途中で体勢を崩しそうになったら、大きく距離をとって体幹を回復しましょう。
  • 馬での飛び上がり攻撃
    • その場で馬がジャンプして踏みつけるように攻撃してきます。馬が飛びあがった瞬間、距離をとれば回避は容易です。
  • 右から下への振り上げ攻撃
    • 振り上げ攻撃は出が速く、予備動作が見えにくいため、鬼形部と戦う際には警戒すべき攻撃です。常に意識して弾けるようにしましょう。
      • 持ち手の反対側にいれば、そもそも当たらないので、安全圏に先回りして防ぐのが最善です。
  • 馬の蹴り上げてくる
    • 背後に回ると、馬が後ろ脚で蹴り攻撃をしてきます。側面からの攻撃がメインとなるので、この攻撃を見る機会はそうそうありませんが、後ろをとった場合は蹴りを意識しておきましょう。
  • その場で回転しつつ槍回し
    • その場で周囲を薙ぎ払うように槍を振り回します。範囲が広いので避けられないと思ったら弾きでやり過ごしましょう。
  • 大旋風
    • 距離を取ると、槍を紐でつないで振り回してきます。槍は近距離から遠距離に広がっていくため、近づいたほうが安全で、攻撃チャンスにもなります。
  • 引きずり回し【危険攻撃
    • 槍で主人公を突き刺して、馬で引きずり回す。あまり使用してくる攻撃ではありませんが、当たると即死に近いダメージを受けるので「危険」マークが見えたら左右にジャンプして避けましょう。

鬼形部を倒すと手に入るもの

  • 戦いの記憶・鬼形部
  • 絡繰り筒
    • 仏師に渡すと強化義手忍具の作成が行えるようになる

ボス(強敵)一覧


コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。