• TOP>
  • ビーストマスター・レオロックス/Beastmaster Leoroxx

ビーストマスター・レオロックス/Beastmaster Leoroxx

TOP > ハンター > ビーストマスター・レオロックス/Beastmaster Leoroxx

ashes-of-outland-ja-jp-logo


《ビーストマスター・レオロックス/Beastmaster Leoroxx》はハンターのレジェンド・ミニオンカード。


ビーストマスター・レオロックス
種族テキスト
雄叫び:自分の手札から獣を3体召喚する。

入手法

灰に舞う降魔の狩人カードパック、作成、闘技場の報酬で入手できる。

作成に必要な魔素は1600で、還元で手に入る魔素は400。
ゴールデンカードに必要な魔素は3200で、還元で手に入る魔素は1600。

みんなの事前評価投票

☆☆☆☆☆ 環境を変えるほど強い。メタの中心にいる 23% 25票
☆☆☆☆  文句なく強い。デッキによく入る     22% 24票
☆☆☆   強い。デッキに入ることもある      33% 36票
☆☆    普通。環境によってはチャンスもある   14% 16票
☆     弱い。使われない          6% 7票

戦略

手札の獣ミニオンを3体まで召喚できる強力なレジェンドミニオン。
高コスト獣を踏み倒すことができると壮観。
とはいえこのマナ帯ともなると相手の除去や大量展開も多くなり、多少高スタッツのバニラが並ぶ程度では厳しい。
現在は専ら《キングクラッシュ/King Krush》や《踏み潰すサイ/Trampling Rhino》を手札に蓄えてのOTKコンボパーツとして利用される。
ウォーソングの獣飼育者/Warsong Wrangler》などでハンド内でバフできればリーサルの範囲をさらに広げられる。

獣ミニオンの雄叫びは発動しないため注意が必要。
現在は遅い展開がハンターに歓迎されないこともあり採用は稀。

闘技場(Arena)

コンボ

デッキ

メモ

  • モクナサル族の長。レクサーの父親。争いを好まず、「混血が社会に真に受け入れられることはない」という閉鎖的な考えの持ち主でもあるため、ホードの誘いを断り一族の独立を守っている。それ故に、息子レクサーがホードに参加した際はブチ切れて勘当し(レクサーがホードに参加したのは大義や革新に惹かれただけではなく、ブラックハンド族から受けていた脅迫や、村の食料不足等の事情もあったのだが)、息子がホードの英雄となった今でも関係は修復されていない。ちなみにレクサーは自身のオーガの血について「多くて1/4程度」と語っており、レオロックスの妻は純オークだった可能性がある。
  • 「モクナサル」とは、オークとオーガの混血児の一族。オークよりも力が強く、オーガよりも繁殖力が高い。種族全体の特徴として頑固で強情、口下手で孤独を好む傾向にある。第一次大戦以前のドラエナーに存在したオーガの帝国によって奴隷として生み出され、名付けられた。帝国と敵対していたフロストウルフ族によって解放され、共に協力して帝国を討ち滅ぼし、以後は反乱のリーダーであったレオロックスを中心に慎ましく静かに暮らしている。
  • 一緒に映っているのは愛猫のTethikくん。
  • 名前にある「ビーストマスター(Beastmaster)」はWarcraft3上のヒーローの種類でもあり、ストーリーモードではその代表としてレクサーが存在している。スキルとして、クマ・イノシシ・タカを召喚できる。

パッチ修正

フレイバーテキスト

  • 日:モクナサル氏族の長、レクサーの父、ホードの勇者。 そしてモクナサル村ではエクササイズの父、ロードレースの王者。
  • 英:Father of Rexxar, Champion of the Horde, and Flexxar, Champion of the Gym.

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIAC
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ハースストーン日本語Wiki HEARTHSTONE MANIACへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。