• TOP>
  • 裏技・小ネタ集

裏技・小ネタ集

ちょっとしたネタや裏技などをまとめています。冒険の中で面白い体験をしたら、ぜひコメントしてみてください。
情報が不確かな点もあるかと思います。発見次第コメントをよろしくお願いします。

目次


気象・空

  • 雨上がりの空には虹が見えるかも。
  • 雪山からは、夜にオーロラが見えることが。
  • 雨の日に氷の矢で空を打ったら氷が降ってきます。
  • 高い木の多いところでは、雷が鳴っていても金属製の武器に反応しない。

より詳しいデータはコチラから

流れ星(星のかけら)

  • 夜の空を見ていると、時々流れ星が。落ちた場所に向かうと、星のかけらが手に入る。流れ星があるのは満月の日のようです。 落ちた流れ星の光はAM05:00になると見えなくなる。再び夜にしても見えるようにはならないようだ。
  • 流れ星が消える前に焚き火などでもう一度夜にすると消えない。
  • 焚き火で朝にしてからそのまま火をつけて夜にするとほぼ確実に流れてくる。
  • 星のかけらを地面に置き、ビタロックとハンマーで飛ばして再び流れ星に出来ないかと思ったが、崖にぶつかって転げ落ちただけだった。
    (星のかけらは無傷で再回収。頑丈だな。)

米、小麦

  • 草を刈ると、ハイラル米やタバンタ小麦が収穫できる
  • 米はハテノ村など、主に南東地方
  • 小麦はタバンタ地方~リト方面
  • ついでにカエルやトカゲ、バッタも草を刈ると出てくる。場所と所持数次第で妖精も出現する。

シーカーアイテム・マスターバイク零式の小ネタ

リモコンバクダン

  • 丸型のリモコンバクダンと四角型のリモコンバクダンは別々に使うことができる。
  • リモコンバクダンは投げると爆発するまで他のシーカーアイテムに切り替えても残る。爆発させるには衝撃を加えるかリモコンバクダンに切り替えて爆発させる。この性質を利用して謎を解く祠も出てくるので覚えておこう。
  • ジャンプや、パラセールで飛びながらLで、下に落とすことができる。敵に追われているときにジャンプしてLボタンを押すといい。
  • リモコンバクダンはラッシュ中でも置ける。
  • ガーディアンがビームを発射するときに逃げ場がないと思ったら、リモコンバクダンの爆風をわざと受けて小ダメージで済ますこともできる。

マグネキャッチ

  • 鉄でできた物を掴んで自在に動かせるが、動かしてる間に勢いをつけてマモノにぶつけるとダメージを与えられる。
  • 鉄の箱は威力が高い。
  • マグネキャッチでの打撃攻撃は勢いによっては白銀ボコブリンを一撃で殺せる。Joy-Conを分けて持つとやりやすい。
  • 敵の拠点によくあるハイラルの紋章が入った鉄の箱は壊すと中からルピーや矢、食べ物が出てくる。
  • 重い物を押したい時、金属製の武器をマグネキャッチで動かしても押せる。
  • ハイラル城の図書館内の扉をマグネキャッチで振り回すと攻撃力が100ある。(コメント参照)

アイスメーカー

  • アイスメーカーは沼にも作ることができる。
  • アイスメーカーで作った氷は溶けることはないが古代エネルギー(古代兵装・矢など)に弱く、これに触れると一撃で壊れる。
  • タイミングは難しいが氷が出てきた瞬間に盾サーフィンでこれに乗ってジャンプすると高く跳ぶことができる。これを使うと一部の祠でショートカットをすることができる。要練習。

ビタロック

  • 起動すると、大抵の拾えるアイテムが黄色く表示されるので素材探しがやりやすい。
  • ビタロック+であれば魔物も黄色に光るので、隠れているマモノ(イワロックなど)も見つけやすい。

ウツシエ

  • 自撮り写し絵のポーズは左スティックの上下左右、ZLを押しながらの上下左右で計8通りある。
  • ZLと左スティックの右か左を入力しながら自撮りに切り替えられる。
  • 武器を持った直立姿勢のリンクを撮ることができるので、その時装備している武器などを撮影できます。
    ※マスターソードを引き抜く前にウツシエを取り忘れた場合などに、盾を外した状態で自撮りすると撮影できるという事。

マスターバイク零式

  • バイクに乗っているときはポーズ画面のシステムの「基本操作」が「マスターバイク零式 操作」に変わっている。
  • 走行中に左スティックを下に倒すとウィリーできる。(この状態なら高速で壁に激突してもダメージを受けず、段差も乗り越えます。)
  • 少し進む→ブレーキをかける→ブレーキかけた状態(Bを押した状態)でAを押す→Bだけ離す。これでスタートダッシュができる。
  • (進んでる状態で)左スティック上+B+Aでドリフトができる。目的を通りすぎたときに便利。
  • 止まっている状態で左スティックを横に倒すとその場でぐるぐる回る。
  • 空中でバイクに乗りながらがんばり消費で集中射撃できる。
  • マスターバイク零式は持ち上げられる小石に乗り上げても車体が大きく揺れる。
  • 盾サーフィンチャレンジでマスターバイク零式が使える。
  • マラソンチャレンジでは馬扱いで失格になる。
  • バイクからのジャンプ攻撃は威力が増す。恐らく2倍。
  • ハイラル城の北に位置するドイブラン遺跡でバイクに乗ると雰囲気が出る。
  • 槍を持った状態で、走りながらYを押すと、槍を回す。
  • バイクに乗った状態で崖からダイブすると、一定時間でバイクから降りてしまう。

移動・ジャンプ

  • 助走をつけたほうが長くジャンプできる。(ローメイ遺跡の上で確認済み)
  • 盾を構えて歩くと段差から落ちない。細い足場などで足を踏み外したくないときに使える。
  • 始まりの台地にある老人の小屋近くなどにある大きな樽は被れる。これを被って移動していないときは敵に気づかれることはない。

盾サーフィン

  • 盾サーフィンは坂を勢いよく滑り降りたり、砂漠でスナザラシを使って移動するとき以外にも、ジャンプの飛距離を伸ばすことに使える。
  • 特に祠内ではダッシュ→空中盾サーフィンでちょっとした距離なら飛び越えられるので有効。
  • 砂漠、雪原では盾の耐久が減らない。
  • 盾によって、滑りやすさが変わる。王家の盾が一番滑りやすい。
  • 盾サーフィン中、盾を外すとリンクがスッ転ぶ。
  • 盾サーフィン中にYボタンで回転できて攻撃判定もある。
  • 盾サーフィン中はパラセールと併用可。絵的には盾サー状態とパラセール状態が合体したような感じ。
  • 盾サーフィン中、Xボタン連打で移動時間が大分短くなる。上記の砂漠、雪原では特に有効。
  • 古代兵装・盾は盾サーフィンとものすごく相性がよく、鉄や岩(リンクがおっとってなる地面)などの上でもある程度滑ることができる
  • 良い感じに四角型のリモコンバクダンに盾サーフィンで乗ってXを押すと高く跳ぶことができる。要練習。
    ※平地に四角型リモコンバクダンを設置してそこからバク宙を二回してから盾サーフィンを行うことで丁度リモコンバクダンに着地できる。ジャンプのタイミングは慣れるしかない。

ホイッスルスプリンティング

  • RTAなどで使われている移動手段、十字キーの下で口笛を吹きながら、B(走るボタン)を連打して移動する。これによってがんばりゲージを消費する事なく素早く移動することができる。カメラ操作はしづらいが、左手の親指で十字キーの下、人差し指で左スティック、右手の親指でB連打とカメラ調整をするとうまくいく。

イカダ

  • イカダはコログの葉を使うより、マグネキャッチで金属製の武器や宝箱などをマストに押し付ける方が速く動く。
  • ビックブーメラン使うと移動方向を制御しやすい。ブーメランの中央を刺又の様に使う事で安定して押し付けることができる。

マグネキャッチで飛行

  • トロッコに鉄の箱を乗せて上に乗り、トロッコをマグネキャッチで操ると空をとぶことができる。トロッコを二つ重ねる方法のほうがスピードは出るが、コントロールが難しい。
  • 詳しくはコチラへ。

その他

  • 壁登りや泳いでいる時、移動せずにじっとしている間はがんばりゲージが減らない
  • ハイラル城の図書室の鉄の本棚(3つある)は鉄の箱と同じ威力をもつ。図書室のリザルフォスはそれで全て一撃で倒せる(マスターモードの白銀リザルフォスでも一撃死)。
  • 泳いでいる時にZLを押すと泳ぎ方が平泳ぎからトワプリリンクっぽい泳ぎ方になります
  • 焚き火を4つ以上近くに置いて火を点けると上昇気流が発生する。ポカポカ草の実、ポカポカダケだと、1個で上昇気流が発生する
  • ハイラル平原などにある旗は、屋根判定があり、雨でもたき火を作ることができる。だだっ広いハイラル平原で雨や雷に遭遇した時に使えるだろう。

ラッシュ

  • ラッシュするときにロックオンしている相手にリンクは高速で近づくが高速移動しているときにモリブリンも吹き飛ばす100ダメージの攻撃判定がある。敵が複数いるときに蹴散らすのに使えると思われる。
  • ラッシュ(スローモーション)状態になっても止まらない物
    風車の近くに立つと現れる動くプロペラ付き的(一部は遅くなる)
    リンク
    リンクが放つ矢
    雷の時に鉄から出てくる電気(エフェクトは遅くなるが音はラッシュになっても止まらずしばらくして速く鳴ったあと雷が落ちてくる)

ダルケルの護り

  • 攻撃が当たりそうな時(ジャスガするタイミングと同じ)にタイミングよくダルケルの護りを解除すると加護を消費せずにガード出来る。その際、エフェクトは発生しない(勿論盾なしの時でも可)。
    ※ダルケルの護りを解除した後に0.03秒程ガード判定が残る事を利用したバグ。タイミングは攻撃を受けた直後。しかし、自分の場合リモコン爆弾自爆で実際やってみても40回中3回しか成功しなかった。これより必要性は低いかと。0.1秒(ジャストガード判定効果時間)がとても長く感じるぐらいに判定が狭い。

祠・神獣

  • ハテノ村の祠、ミャマ・ガナの祠。ジャイロを使った迷路のからくりはコントローラーを裏返すと簡単にできる。
  • 祠内の踏むボタンはリンゴ5個またはヒンヤリメロンなどで代用することが出来る。
  • 祠チャレンジ【花を踏まないで】で、オコバの隣にある木から飛んでいけば簡単に祠へ着地できる。
  • 登れるサイズの鉄製の箱などにオクタ風船をつけることで小さなカギやなぞ解きを省略できる。
  • 風で回す仕掛けは、リモコンバクダンでも一瞬だけ回すことができる。
  • 祠(剣の試練を除く)では何を燃やそうが上昇気流が発生しない。
  • ミーズー・ヨの祠の中にあるレーザー光線装置の上に鉄の箱を置くとレーザーが荒ぶる。たぶん装置の固定が甘いのが原因だろう。
  • 祠内で焚き火で暇を潰そうとすると「そんなことをしている場合じゃない!」と表示される。
  • 神獣ボス撃破後のハートの器を取らずに制御装置を起動させると、クリア後の神獣ワープ地点の近くにハートの器が現れる。
  • 祠が出現する場所に焚き火の燃えさしが残ってるときに祠を出現させると、出てくるときのムービーには燃えさしは無いが、出現した祠には燃えさしが引っかかっている。

神殿、女神像

  • 始まりの台地の神殿の女神をスルーして、別のところでチビ女神像(?)にて初めてのお祈りをすると最初だけやけに長い。
    (更新で修正されてなくなった?)

コログの森

  • 燃えずのしれんの入り口に立てかけてあるコログの武器を燃やしたら怒られる。

敵・マモノ

マモノ全般

  • マモノショップで買える魔物たちのマスク。これを被るとマスクと同じ名前の魔物に気づかれにくくなる。一部の魔物はついてきて、一緒に散歩することもできる。動く時にはその魔物の声が。当たり前ですがマスクの各種柄以外の敵にはすぐにバレる。
  • 凍った敵への攻撃はダメージが3倍になる。
  • 水中にいる、または水の上を飛んでる敵を氷の矢などで凍らせると水に浮かんで、陸地のときよりも長時間凍ったままになる。
  • マモノの落とした武器を拾うとマモノが怒る。
  • 白銀の敵は食べ物を与えても食べない(マスクを被っていても、攻撃はしてこないがずっと怪しみ続ける)。
  • 敵の投げる小石は攻撃、盾、盾パリィ、ライネル盾攻撃、などで敵に弾き返すことができる。
  • 魔物も食べ物を食べると体力が回復する。
  • リンクが倒れている時は物理攻撃が効かないとマモノは知っているようで、倒れているリンクに弓を使わない。
  • たまにマモノたちが話し合っている。この時話してない方は話している奴のほう方を向く。「他の人が話している間はそっちの方を向く」というルールはマモノの間でも同じらしい。
  • 各ドラゴンの気流でパラセールを開くとがんばりが全回復する。
  • ライネルの矢もネルドラやオルドラ等に当たる
  • 金ライネルの口の中は青い
  • ライネル乗り攻撃は武器消費がない。積極的に乗ったほうが良い。
  • 知恵の泉を解放する最終段階でネルドラを最初に射るとき、至近距離で角を狙ってもウロコしか落ちない(ストーリーの都合上当たり前だが)。
  • ヒノックスの目をマスターソードビームで攻撃してもひるむ。バクダン矢で目を撃つとのぼせたおじさんみたいになる。

ボコブリン

  • ボコブリンは髑髏の首飾りをしている。
  • ボコブリンはイノシシ、シカなどのケモノを襲う。倒した後、ケモノ肉を拾って食べたり取り合いをしたりする。
  • 旅人を襲っていることがあり、旅人が気絶する前にボコブリンを撃退するとお礼がもらえます。
  • ボコブリンマスクをかぶって岩をボコブリンに投げるとボコブリンが岩に恐怖感をもって、リンクが岩を持ってるだけでも逃げるようになる。
  • ボコマスクをかぶりってリモコン爆弾をボコにあげると、リモコン爆弾に夢中になるので不意討ちがしやすい。
  • 夜は焚火を囲んで踊ったり話をしたりする。
  • ボコブリンは夜になると白銀だようが金色だろうが見張り以外は寝る。警戒心が非常に薄い。
  • へブラ山やゲルド高地では、凍った仲間の横でファイアーロッドを振り回すこともある。(炎は出ない)
  • 岬とかの狭い陸地で騎兵のボコブリンと戦うと、ボコブリンが勝手に海に落ちることがある。
    • ボコが獲物(旅人)を仕留めると喜ぶ。2人いた時に獲物から肉が一つしかでなかった場合、ボコ一人が怒る。

モリブリン

  • ボコブリンを投げてくる。しかも結構痛い。また、飛んできたボコブリンはジャストガードすると放物線を描いて、投げてきたほうに飛んでいく。
  • ケンカキックはあたるとかなりフッ飛ばされる。
  • モリブリンは懐に潜り込むと攻撃が全く当たらない。近接のケンカキックすら当たらない。
  • 両手剣でぶっ飛ばしても怯ませても武器を落とすことがない。倒すか痺れさせるかするとようやく武器を落とす。
  • モリブリンも夜になると寝る。

リザルフォス

  • リザルフォスの懐にうまく入り込むと攻撃が全く当たらない。しかし見張り台以外のリザルフォスはバックステップをするのでうまくついていかないと駄目。
  • リザルフォスは頭の下に潜りこめばばれない。
  • リザルフォスも分かりにくいが勝利の舞をたまに踊る。
  • リザルフォスに虫をあげると遠くにある場合舌でとって食べる(この時その舌に当たるとのけぞるがノーダメージ)。近くに渡せば手でとって食べる。
  • 擬態中のリザルフォスに気づかれると目がリンクを見る。この状態で近づくとジャンプ切りをお見舞いされるがほとんど当たらない。
  • リザルフォスのしっぽは普通くるくる巻かれているが、攻撃するとフニャフニャになる。その他いろんな行動でしっぽが動く。

オクタ

  • 岩オクタに装備品の錆び物を吸わせることができる。ランダム射出で、片手剣と両手剣は投げて吸わせる事ができます。片手剣は稀に王家の剣が出る模様。槍・盾・弓はマグネットで吸わせる事が出来ます。ライネル系の盾だとダメージ判定がある。物の重さによる射出距離と射出速度が違うのでマグマ消失など要注意。
  • 岩オクタにブーメランを吸わせて吐き出すと、リンクが投げたときのように戻っていく。
  • 岩オクタが武器を飲み込んでいるときに倒すと、武器が戻ってこない。
  • 岩オクタの岩はビタロックで止めることができ、岩が爆発した瞬間にビタロックをかけると岩がないのにビタロックの音が鳴り、その間オクタは岩を吐けないバグがある。
  • サイハテノ島の岩オクタに、海に向かって岩を吐かせると、岩が水面を跳ね続けて、そのうち停止する。
  • オクタは、雨のときはしばらく空中に浮いています。
  • 宝オクタの見分け方は簡単で真っ直ぐと斜めに埋まっていない宝箱があれば間違いなく宝オクタ。弓矢で攻撃すると出てくるのでそこを気づかれる前にぶっ叩く。
  • 森オクタがどこにいるかわからない時にコログのうちわでてきとうにあおぐと出てくる。あんまり実用性ないけど。

空オクタ

  • 空オクタの板に風船をつけると高度を上げられる。
  • マスターモードで出現する空オクタ筏はこの中央に乗ってリーバルの猛りの予備動作(Xボタン押し込みでしゃがんだ状態)をとると、発生する上昇気流によって筏を上昇させられる。ただし、空オクタが3匹以上付いている四角い筏でしか成功しない。筏が上昇する高度はリーバルの猛りの高度と同じようだが、予備動作で筏が上昇しきった後にリーバルの猛りを発動(Xボタンを離す)しても、そこから更に上昇することはない。

キース

  • ファイアキースは、雨に当たると死ぬ。
  • キースはジャストガードで殺れる
  • 雨の日にキースの群れに電気の矢を射っても広範囲に電気が広がらない。
  • キースを真下から見ると異常に気持ち悪い。
  • キースの群れを一匹ビタロックすると、そいつ以外居なくなる

ウィズローブ

  • 見えづらいが、鼻がある。ビタロックからの望遠鏡で見えやすくなる。
  • ウィズローブの胸の辺りをアップすると、あれは顔なのかどうかわからないがあれも気持ち悪い。。

チュチュ

  • ファイアチュチュゼリーは叩くと爆発する。火打石の代わりに使ったり、草原で爆発させて上昇気流をつくったりすることもできる。
  • 普通のチュチュゼリーを属性の武器で叩くと、その属性に応じて色を変えられる。また、普通のチュチュを倒すときに属性武器を使っても、種類を変えることができる。各種属性矢を使うとやりやすい。
  • 鉄製の武器と一緒に置いて雷を落としても、黄チュチュゼリーにできるが飛び散ってしまう。
  • エレキチュチュやアイスチュチュは武器を投げ当てると普段より大きく爆発する。周りに属性耐性のない魔物がいると有効。

ロック系

  • イシロックを持ち上げるとかわいい(爆発注意)が、それをそのまま置くともっとかわいい。
  • マクロック、カチロックは外見ひとつしかないけどイシロックは本当に様々な色がいて、ひっくり返しがいがある。

スタル系

  • スタル系はヘッドショットをすると一撃で倒せる。
  • スタル系は、頭を持ち上げて投げると蹴っ飛ばすことが出来る。そのまま水に投げ込むと倒せる。
  • スタルモリブリンはほかのスタル系と比べると骨が硬い。二回叩かないと体が崩れない。
  • スタルリザルフォスは元々自分に舌があったことを覚えているようでたまに下を射出する攻撃のモーションを見せる。
  • スタルリザルフォスは泳ぐことができない。
  • スタルヒノックスはリンクが手の届かない位置にいる時は、地面からタル爆弾を掘り起こして投げてくる事がある。
    ※このタル爆弾は炎の矢でも誘爆できないし、ビタロックも出来ない。サイハテノ島のヒノックスもやる。
  • スタルヒノックスの投げる骨は丸太と違い盾を構えただけでも防げる。盾アタックもできる。
  • エレキ系の武器をスタルに使ってもしびれるだけで頭が落ちない。
  • ゲルド高地のスタルモリブリンは、武器を奪うとカチロックを投げてくる。スタルだからか凍らない。

イーガ団

  • イーガ団のしたっぱが射ってくる矢は、棒立ちでもあまり当たらない。逆に動くと当たる。偏差撃ちの方が得意な模様。
  • 幹部が剣を振ったあとに真後ろに回り込むとなぜかシャキーンと鳴る。3パターンぐらい音ある。
  • したっぱは突然出てくるやつより旅人などに変装したやつのほうが落とす金額が多い。
  • 旅人に扮したイーガ団は前も会ったとか言いながら旅人の見た目が変わっていたりする。
  • 会話はコーガ様を倒す前と倒した後でちょっと変わる。

ガーディアン

  • 小型や歩行型、飛行型は、水没すると死ぬ。
  • 砲台型は一定の範囲までしか首を振れない。真後ろを陣取ると、一方的に攻撃出来る。
  • 砲台型のビームが出る時にガーディアンと密着していると連射してくる。
  • 歩行型の足は、ガーディアン武器を使うと一撃で破壊できる。
  • 歩行型の上では低いジャンプでも弓の集中状態になる。
  • 歩行型に乗り、進みたい方向と逆側にいると任意の方向へ進める
  • ガーディアン(朽ちた・歩行・砲台)に見つかっていない状態で、ウツシエの自撮りのカメラ視点をガーディアンの視界に入れると、カメラ視点をロックオンしていた。ウツシエを解除してもカメラの方を十数秒のロックオンまたは3回のビームの発射だった。ガーディアンの標的優先順位が、人間<シーカーストーンだという新説が!?
  • 歩行型の脚に他のガーディアンのビームを当てると壊れる。場合によっては複数壊れて気持ちいい。
  • プルペラ(炎の神獣ヴァ、ルーダニアが出してくる小さな飛行型ガーディアン)は赤い月でも復活しない。
  • 最初は稼働停止しているガーディアンにビタロックを使うと、ガーディアンが奈落に落ちる。
  • イカダに乗せると空を飛ぶ。
  • マスターモードで、歩行ガーディアンにガードジャストでとどめを刺したあと、爆発するまでの間に0だったHPが30前後まで回復することがあった(結局そのまま爆発しましたが)。
  • 馬に乗ってのガーディアン戦は、馬上戦闘の攻撃は威力が上がるため楽。
  • 朽ちて動かないガーディアンは、下に水があればアイスメーカー、少し浮いていればマグネキャッチ宝箱などを差し入れてひっくり返すと古代素材がさらに手に入る
    その他、詳細などはガーディアン(歩行型)

モルドラジーク

  • モルドラジークは弱点がお腹と雷。
  • モルドラジークには肉球がある。

キルトンのマスク着用時の反応

  • 金色のボコはなぜか肉を食べてくれる。
  • 強い盾で弾くなり電撃なり大剣なりで相手の持ち物を奪うと怒り出す。金属製ならマグネキャッチで待ちあげても怒り出す。
  • 食べ物を置いて相手が取り上げる瞬間に自分が取ると怒る。そしてまた怪しみ始める。
  • しばらく怪しまれると話しかけられる。ずっと話してくるときもあるし、反応がないからなのかまた怪しみはじめるときもある。
  • ボコとモリは匂いと見た目で仲間を判断する。トカゲは見た目と味で仲間を判別する。
  • マスクつけて高台の魔物に気づかれると明らかに遠いところから匂いを嗅いだり、なめたりする。

小ネタ

  • カースガノンが使う武器は、その後貰う武器と似ている。
    水のカースガノン(槍)⇒光鱗の槍
    炎のカースガノン(大剣のようなもの)⇒巨岩砕き
    風のカースガノン(弓の代わりにビームを撃つ(遠距離攻撃))⇒オオワシの弓
    雷のカースガノン(片手剣と盾)⇒七宝のナイフ、七宝の盾

動物・生き物

  • シカやクマなどの動物には乗る事ができます。
  • 光るウサギ(ルミー)を攻撃するとルピーが落ちる。
  • 馬宿や村にいる犬(黒柄のみ?)に、リンゴなどの餌を与えると、3個食べた所で歩き出し宝箱の場所に案内してくれる。星のかけらをくれる場所も何カ所かあるようですが、現時点で確認されているのはウオトリー村と雪原の馬宿のみ。
  • 馬宿にいる犬の正面に立ってAボタン連打すると、ほわわんとなってぐるぐる走り回ったりお腹を見せて寝転がったりする。可愛い。
  • 家畜の牛やヤギなども、草系の素材をムシャムシャ食べる。
  • シロヤギを柵から出せる。ただし少したつと消える。
    ※方法 出入口までしろやぎを追い込む、小石をおいて攻撃、出ていく

  • 魚の近くに食べ物を置くと、魚が集まってくる。種類によって好みが違う。
  • 泳いでいる魚は、リモコンバクダンを使うと気絶して浮かび上がってくるため、簡単に捕まえられる。
  • 海で鳥がたくさん飛んでいる所の下には魚もたくさんいる。

コッコ

  • コッコを数回攻撃すると、コッコの群れが現れて攻撃されます。
  • 敵がコッコに攻撃をさせるように配置して攻撃したらコッコラッシュで敵を倒せます!
  • 民家や商店など室内にコッコを連れ込んでから攻撃すると、助けを呼べず軍勢は現れない
  • コッコを持ち上げたまま高いところから下りると飛べる。パラセールと同じ感覚。

  • 馬は懐けば直接餌をあげられる。
  • スタルホースや山の主にもニンジンやりんごを与えることができる。
  • 野生の馬の蹄に蹄鉄はついておらず、登録後鞍を装着した際に蹄鉄が装着される。
  • 馬をカカリコ村のにんじん畑に連れて行くと食べる
  • 乗馬しながら槍を持ってY長押しでくるくると振り回す。
  • 雪玉ボウルでピンが立つところ(一番後ろの列の真ん中)にあらかじめ馬を置いといてゲームが始まってから口笛を吹くと馬がピンを倒しながら走ってくる。
  • 馬で走っていると、昼はゼルダのテーマ、夜はゼルダのメインテーマがBGMにさりげなく入る。
  • 無限馬ダッシュはZL+ZRを押した状態でX→Aの順に押してもできる。ただし普通の無限馬ダッシュより遅い。

虫、カエル、トカゲ

  • カエルやトカゲは攻撃を加えるとひっくり返って気絶するため、見つければ矢を当てて捕まえるのが有効。(気絶しているトカゲを望遠鏡で見るとピクピクと痙攣している)
  • バッタなどは攻撃を加えると消滅するので注意。

タニシ、サザエ

  • 攻撃すると地面固定がなくなる。ポーチからだすタニシやサザエは死んだあとである。

妖精

  • 草や石の下にもいる場合がある
  • 草原を飛んでいる場合もある
  • 妖精を5匹以上取る方法
    ※3匹以上持ってると大妖精の泉に行っても出てきません
    まず妖精を4匹取る。
    4匹を手に持って3匹取る(合計7匹)。
    5匹を手に持って4匹取る。
    これで合計11匹持てる。

コログ

  • 平たい岩をオクタ風船で浮かせて下の岩からコログを見つけた後、風船が割れて岩が落ちるとコログが痛がるが岩を支えて立つ。
  • コログを見つけるとリンクのスタミナが全回復する。
  • コログの実の矢を風船的で当てるやつは、場所にもよるがリモコンバクダンで投げて空中爆発で一気に壊せる場合がある。矢を打つ前に試してみると矢の節約になる。

武器

武器全般

  • ポーチの中の装備品は、新品状態だとアイコンの右上に星のようなきらめきがある。
  • 使用中の(新品でない)剣を装備したままマスターソードを台座から抜くと、その剣が新品に戻っている。抜く前のセーブデータを使って使用中の王家の両手剣と氷雪の大剣で試したが、どちらも新品になった。
  • 槍装備+騎乗中にYボタン長押しで槍をくるくると回転させられる。
  • コログのうちわを持って武器投げるボタン長押しすると風をコントロールして煽げる。これを利用してリンゴを簡単に落とせる。
  • コログのうちわは、ビタロックしたときハンマーと同じ吹き飛ばし力を持つ。
  • アナログスティックでクルクル回りながらY押したら頑張り消費しながら回転斬りできる。(クイック回転斬り)
  • 弓を構えた状態や武器を投げ構えている状態、リモコン爆弾を持った状態でも、敵の攻撃を横回避してラッシュにつなげられる。
  • 風斬り刀は投げるとしばらく一定の高さで飛ぶ。
  • マグマに金属の武器を投げ入れても消えはしないが、マグネキャッチを使っても赤く表示されないため、取り戻すには時間がかかる。
  • がんばりゲージが尽きて回復したときにする よし ってポーズは手に持っている武器の種類で違う。

  • ライネルの盾、獣王の盾、獣神の盾でガードジャストするとダメージを与えられる(微々たるものですが。)。敵の攻撃を弾かなくても普通に当てればダメージは入る。
  • 盾サーフィンは壁や人などに当たると中断される。
  • 盾はビームというより爆発に弱い。大体の盾はリモコン爆弾の爆風を受けると壊れる。リモコン爆弾で試すとわかる。
  • 古代兵装・盾は普通にガードしててもビームをはね返すことができるが、一度にに二発受けたり、はねかえす先がすぐ近くだったりすると爆発して一瞬にで溶ける。朽ちたガーディアンが一体だけなどのときがよい。

木・鉱床

  • 木は、斬撃タイプの武器で合計40以上のダメージを与えると切り倒せる。斧系の武器は特効があり、木こりの斧は20ダメージ、達人の斧は40ダメージ以上を与える。
  • 鉱床も40ダメージで壊れる。どの武器でもダメージが通るが、両手剣モーションの武器なら与えるダメージは1.5倍になる。鉄のハンマーや削岩棒、石打ち系なら一撃で壊せる。
  • 切った看板は持てないが蹴って動かせる。川に流すと流れていく。

属性武器

  • 属性武器は属性攻撃が切れたときに武器を切り替えて戻すと一瞬で回復する。
  • 炎属性の武器は持ってるだけで氷が溶ける。
  • 敵を氷属性の武器(氷の矢も効果有)で凍らせた後に凍結解除されるまでの間、敵の位置を押して動かすことが出来る。そのとき断崖絶壁から突き落とすと一撃で倒せる。
  • 炎属性の武器装備する(背中に背負う状態)と、リンクの温度(体温?)が上がる。多少の寒さなら松明同様に軽減できる。氷属性の武器も同じく多少の暑さを軽減できる。
  • 不意打ちは、武器の属性の効果を無効にしてしまう(通常一撃で倒せる武器でも、倒せなくて損する)。

片手剣

  • 片手剣の4回目の攻撃は敵(ボコやリザル)を飛ばすため、3回目で止めて剣が右に戻ったら攻撃をすると相手を飛ばさずに攻撃できる。
    1、2、3 (時間を空けて)1、2、3、の繰り返し

両手剣

  • 二回振った後ジャンプすると、すぐに動ける。
  • 岩砕きがあれば、耐久を消費せずに重い石の板(よく宝箱やコログが隠れているやつ)や岩をどけられる。イカダの操縦もできる。
    その際、ビタロックを使わずに、マグネキャッチで岩砕きをつかむ。

ロッド

  • ボルテージロッドとフリーズロッドの相性は抜群。凍らせた相手を殴ると氷が割れてしまうがボルテージロッドだと割らずに電撃を加えれる。

  • 普通の矢は構えている時に焚き火や燭台などに矢尻の先端を近づけると火がつき、簡易的な火の矢になる。
  • 古代兵装・矢は木の矢と同様、どこにもに当たらずに落ちた場合は拾って再利用が可能。
  • アイテムや木にも矢が刺さる。
  • New 上記2点を踏まえた矢の調達も可能、但し連射オプションの付いた弓のみ。
  • 炎ガード必須な気温の高い場所では、木の矢も炎の矢になってしまう。同じく気温の高い場所ではバクダン矢は放つ前に爆発してしまう。
  • 爆弾矢は雨が降っている時は爆発しないので爆弾矢を使う敵から爆弾矢を回収できる。

ブーメラン

  • ブーメランはヒノックスなどのように攻撃対象が大きいと戻ってこないで地面に落ちる。一応ダメージは入る。
  • 「リザルフォスの骨(スタルリザルフォス ドロップ)」は、投げるとブーメランのように戻ってくる。
  • 鉄製のブーメランを投げた後、マグネキャッチで捉えるとずっと回転し続ける。ただし、ブーメランを動かし続けないと止まってしまう。
  • ブーメランを投げて戻って来る前に別のブーメランを投げると二投流できる。 ブーメランAをキャッチしてブーメランBが戻ってくる前にブーメランAを投げる、とつなげていけばずっとできる。
  • ブーメランなどを投げるときは歩きながらよりジャンプしながらのほうがすぐ行動できる。

防具

  • 防具の説明文は、大妖精に強化してもらうとその説明が加わるために元々の文が少し端折られる。

宝箱・アイテム

  • 地面に埋まってる宝箱は上に引っ張るより横に引っ張った方が早く抜ける。宝箱の上に乗ってからマグネキャッチで掴むと一瞬で抜ける。
  • 宝箱の開け方によって、リンクのアクションが複数ある。
    • 足の防具を着ないで正面以外から蹴っ飛ばして開けると開けて痛がる。
    • しゃがんで正面以外から開けると素手でぶん殴って開けると防具着ている着ていない関係なく痛がる。
  • アイテムが画面内に多く存在すると、先にあったものから消えてしまう(恐らく15個以上。アミーボ使用時に注意)。

キャラクター・NPC

関連ページ:NPC リンク

  • 定時間操作をしないとリンクがマッスルポーズをとったり立ったまま居眠りしたりする。
  • ジャンプするとき頭に何かぶつけると片目を閉じて痛そうな顔をする。
  • 武器を持ったNPCに攻撃すると反撃されますが、それを盾アタックで弾き返すことが出来る。
  • ハイリア湖北のモヨリ橋にいるハッシモに見えるように欄干に立つと、自殺と勘違いされる。台詞も数パターンある模様。
  • ハテノ村で青い炎を木製武器に灯していると、会話が変わる。子どもはついて来て、大人はプルアの話になる。
  • 夕方、カカリコ村のボガードが帰宅する前に、彼の家の中で待っていると、奥さんが帰ってきたと勘違いされる。ドゥランの家の中で待っていると「あいつら」がきたのかと驚かれる。
  • 火だるま状態でNPCに話しかけると、火が消えます。
  • リンクの体重
    リンゴ9個と同じくらい・キティちゃんで3匹分
    計量器はウオトリー村の祠にある(天秤)。
  • テリーにカブトムシを持った状態で話しかけると、料理や薬と交換してほしいと言われる。断るとケチとなじられることも……。もらえる薬の中に、ソフトクリームのようなものがあるが、使ってもなにも起きず、作り方も不明。(レシピにはヨロイカブト、ボコブリンの肝、とあるが、作ることができない模様)
  • 行商人は雨だと売ってくれるものが増えたり値引きしたりする。。
  • 各地でカッシーワが奏でる曲をつなげるとブレスオブザワイルドのメインテーマになる。
  • プルアが頭につけてるゴーグルみたいなやつはよく見るとプルアの目と連動している!
  • ゲルドの街のミツバからゲルド人の平均体重が聞ける。ミツバは三姉妹。
     イチヨウ-雪原の馬宿
     フタバ-ゾーラの里(神獣開放後)
     ミツバ-ゲルドの里

服装によるNPC会話・反応の変化

  • 裸でパーヤに話しかけると驚かれる。
  • ボックリンに裸で話しかけるとバカにされる。
  • 夜光装備で夜に歩くと警戒され、ダークリンクセットを着て村人に近づくと驚かれる。
  • 雷鳴の兜をつけた時にゲルドの兵士の前を通るとつぶやきが聞ける。
  • 服を1つも取らずに大妖精を開放すると「裸はいいとしても服を1つも持ってないんですか」みたいなことを言われる。

条件によるNPC会話・反応の変化

1、カカリコ村のイーガ団
  コーガ様撃破後に戦うとセリフ追加
  「我が主の恨みも…
    しっかり 晴らさせていただきますよ」

2、プルア
  インパに会わなかった場合
   イベント自体発生なし。
   助手からは、許可がないと勇導石が使えない云々
   さらに、火も点けられない
  インパに会ってから
   話す前に火を点けると、驚いて自分が所長だとバラしてしまう。
   また、先に助手に話しかけると、すぐプルアが局長だとバラす。

補足
プルアのイベントを発生させなければ、
ロベリーのイベントは発生しません。
もちろん、火も点けられません。
同じく、プルア後に先回りして火を点けると、
ロベリーが家の中にいます。
(普通は、チェリーちゃんに話しかけると帰ってくる。)

3、インパ
  カカリコ村へ行く前に神獣を全て解放してから、
  インパに会う。
  「しかし 其方…
    すでに あやつ等に会たようだの」

4、ビューラ(ゲルド族・族長ルージュの隣の兵)
  初めて話す前に、マスターソードを取っておく
  マスターソードの話が一切ない。
  そのほかの族長の場合、セリフが変わる。

5、ゴスティン(ゴーゴーニンジンをくれる、
        カカリコ村の人)
  初めて話す前に、マスターソードを取っておく
  退魔の剣を見て驚くが、本人だとは信じない。
  「まぁ… そんなわけないか」
  後は通常と同じセリフが続く。

6、シド王子とムズリ(ゾーラの鎧イベント)
  二人に話しかける前に鎧を着ておく
  シド王子のセリフが少し追加。
  「おまえは まだ気が付かないのか…」
  
  電気の矢を先に集めておくと、セリフが追加される。

7、セージ(東風屋)
  全裸で染める
  「お客さん スッポンポンじゃありましぇんか!
   それじゃ染めたくても 染められましぇん…」

8、ユン坊、ルージュ
  ゴロンの族長に会っていない状態でユン坊を助けにいっても、北の採掘所にユン坊がいない。
  同じく、超可愛いルージュちゃんに会っていない状態でイーガ団のアジトにいっても、入り口が閉まっていて中に入れない。

9、
盾サーフィンの雪の女王に特定の盾を装備して話しかけるとコメントされる(確認したのは王家の盾、近衛の盾、太陽の盾、七宝の盾。多分もっと他にある。ハイリアの盾は反応しなかった)。

10、防具屋ガッチムチの店員ログロ
  「買いに来た」と言った後のセリフはリンクのその時の炎ガードLv(薬と防具両方)で変わる。
・Lv0(燃えている状態。買いに来た以外のセリフも変わる)
・Lv1
・Lv2
・Lv3(耐火防具全部着るか炎無効かは未検証)

11、
雨が降っているとNPCとの会話が変わる。
一例としてカカリコ村のドゥランはシーカー族の装備について語り、ハテノ村のでっしぇのおっちゃんは自分のプロポーズについて語る。

12、シド王子
シド王子と初コンタクトのないまま
ゾーラの里の王様のところへ行くと
通常じゃ聞けない会話が聞ける
しかもフルボイスで

確か
シド王子「誰だ君は!いまこっちでは大切な話をしているんだ!部外者は出て言ってくれないか
ん?君は…もしかしてハイリア人か!?なら話は別だ!こっちに来てくれ!」

スタミナ一個半で東水路?あたりから登れるとこまで
水路を登って、あとは岩を登っていけば
意外といける

  • その他
    • ラブポンドイベントの時、女装しても変化なし
    • ゾーラの里の前のシド王子イベントは、上記以外にも分岐がとても多い
    • カッシーワに祠のヒントを聞かずに自力で祠を出現させると、後で話しかけたときカッシーワが驚きのコメントをくれる。
    • インパに会っていない状態で神獣に遭遇すると、天の声(ゼルダの声)が聞こえる。
       曰わく、ガノンに操られた神獣を止めてね!とのこと。
  • サクラダの家を買うイベントで最初に要求される50000ルピーを持っていたとしてもセリフや最終的に要求される物(薪30と3000ルピー)は変わらない。
  • 没メッセージ
     ハート30個+ガンバリMAX+克服の証4個以上で像に祈ると「あなたはすでに気力と生命力に溢れています。これ以上の力は貴方の身を滅ぼしてしまいます」的な事を言われる(的なと言ったのは英語でのメッセージしか見つからなかったため)
    DLCで祠がそれぐらい増えた時の使用を想定していたのかもしれない

プルア

  • 始めてプルアに会った時に試しにウツシエで私を写してと言われますが、その時にその瞬間のセーブをロードすると、口を膨らませた表情のチェッキーのポーズとお澄ましポーズの2種類が期間限定でウツシエに登録出来る!
  • 前者のチェッキーポーズはロード完了した瞬間の2秒くらいくらいなので凄いシビア。後者のポーズはカメラ意識してるので5秒くらいそのままでいてくれる!

魔物に襲われているNPC

  • フィールド上にいる旅人や行商人が魔物に襲われているのを助けると、料理などアイテムをくれるが、殴られたあとピヨピヨになっている状態ではくれない。逆に助けてくれれば良かったのに、などと文句を言われることも。
  • 敵と戦いながら遠くにいきすぎるとおびえ状態が解除され、お礼をくれない。
  • わざとボコブリンなどを近づけて、お礼をもらうこともできる。

その他NPC関連

  • ゴロン族以外のNPCは炎が集まってできる上昇気流(火のついた薪1つや二つではビクともしない)や馬で襲歩でNPCに体当たりすると怖気づくか逃げていく(ゴロン族の場合炎はビクともしない、馬で体当たりは驚いたようになる)。ゾーラ族のみ電撃を与えても同じように怖がったり逃げたりする。
  • キルトンの声?はスカウォのボコブリンが落ちるときの声と同じ。
  • キルトンをマモノショップから出す方法
     マモノショップが出現する場所に馬を置いておいておき、マモノショップが出現するとまず馬とマモノショップが重なります。
     その後に金属的な物をマグネキャッチで持ち馬に近づけると馬が暴れだします。
     上手くいくとここでキルトンが馬に押し出されてマモノショップから出てきます
  • NPCを押している時に透明な壁(NPCに対する)があったら剣などを振って後ろを向かせ構えのモーションが終わった瞬間にNPCの後ろから押すと透明な壁を越えられる

便利な小ネタ色々

  • とげとげの茨や積みあがった落ち葉は燃やすことが出来ます。
    • 積みあがった落ち葉はリモコンバクダンやタメ攻撃で吹き飛ばすことも可能。普通に攻撃するだけでもいい。
  • 赤い月の直前にセーブ&ロードすれば敵の復活などをキャンセルできる。
  • リンクが置ける物の数には限りがある。武器・弓・盾は合わせて11個。矢は10本。素材は10個まで。ただし、武器の上限はポーチから捨てるを選んだ場合で、直接投げ捨てた場合は20本以上置ける。
  • 東の神殿跡(始まりの台地)やクロチェリー平原(ハテノ砦の西)などにあるガーディアンの残骸のうち、水たまりに浸かっているものはアイスメーカーでひっくり返すことができ、数個の古代素材を入手できる。おおむねネジやバネ、歯車、シャフトだが、まれに古代のコアが出てくる。
  • ゾーラの里で夜光石10個とダイヤモンド1個を交換できるが、夜光石10個の方が売値が高いので、売る目的なら交換しない方が得
  • リンクの家横の池のほとりの石は持ち上げるとわりと高い率で宝石が出る。コハクのことが多いけどごくたまにはサファイアやルビーも出る。
  • アイテムを持って遠くに投げるとき投げる瞬間に違うものを持つと投げようとしたものの勢いが増す。
  • 木になってるりんごの下にたいまつの火を持ってくと焼きリンゴになって落ちてきた
  • 納刀状態から素早く盾構えてバク宙するとバク宙しながらガードできるけど使い道ないよね

無料で寝られる場所

  • 始まりの台地 老人の小屋
  • ハテノ村 家購入後
  • イチカラ村 ミニチャレンジクリア後
  • コログの森 デクの木の中
  • ルッタ戦のダム?入口
  • ゲルドの街近くの監視塔の中
  • スレミーの小屋(盾サーフィン)
  • ヘブラ山脈登山口の小屋
  • ハテノ砦 カリーユの家

その他の小ネタ

  • ハイリアのフードは剣盾弓を外した状態のほうが、マントが風になびいて格好いい(重要)
  • 宝箱を開けるアクションが複数ある
  • 迷いの森は一本道ではなく、突破するルートが複数ある。
  • スピードアップの薬を飲んでいるときは会話の文字の表示も速くなる
  • ウオトリー村の漁師のモリに刺さった焼きダイを槍で突くと、コマみたいに回る
  • ハテノ村で装備の色を変えられることは皆知ってると思いますが、
    蛮族の兜などは色を変更すると、骸骨部分の模様の図柄自体が変わることは意外と知られてないと思います。
  • 秘密クラブでも変装解いてOK
  • オルディン地方ベフ島から北側の崖(一時休憩ができる辺り)にリンクが通れるポリゴンの隙間があります。
  • 眠りに就く前のマスターソードを持って剣の試練EXに挑戦→ワープでマスターソードが新品に戻ります。
  • ハテノ村の自宅外から見て扉の右斜め上にある窓は上手くいけば無限に歩ける(走れる)
  • 最初から始めて、目覚めて回生の祠から出た時に流れるムービーが終わった瞬間にイノシシが走り回っている事がある!

リンクの見た目が変わる

ハイリア湖北の関所にあるくぼみに入ると、リンクの見た目がリアルになる
詳しくはこちら特殊スポット

ゲルドの街の男装してもばれない場所

「GAME OVER」の色

ハートが尽きるとゲームオーバーになり直前にセーブされた状態に戻されるが、死因によって「GAME OVER」の文字色が異なる。

  • 赤色:通常
  • 黄色:感電死
  • 水色:水死、氷漬け

温泉

  • 温泉でもがんばりゲージが尽きればおぼれるので、ハートが1個以下の状態でがんばりゲージが尽きるとゲームオーバーになります。

amiibo

  • amiiboを使えるのは一日一回ですが、ゲーム機本体の日付を変更することで一回以上の使用が可能になるようです。
  • amiibo限定のウルフリンクは攻撃しても当たらないのでダメージは入らない。ただし、バクダン矢はだめ。
  • ウルフリンク(ウルフリンクamiiboから限定で出る)は、シーカーセンサーで探す物を設定するとそこまで案内してくれます。近くまで来たら吠えてとまります。ミニチャレンジなどで非常に使えます。
  • 魚の出るアミーボ(風タクリンクなど)を池の上で使うと魚が池で泳ぎ出す。リンクの家の池で魚を飼えるかと思ったけど、しばらくすると消えてしまう。
  • amiibo限定装備の始まりの勇者ズボン、ガーディアンのもとになった初代オクタロックが右に!
  • アミーボのマーカーは壁面には普通出ませんがところどころ垂直な壁面でも出るところがあります。ゲルドの街で壁面にマーカー出してアミーボ操作すると、魚が空中に浮いてゆっくり落ちてきたり楽しかったです。スカウォの木箱のひとつが壁面にめり込んで消えてしまったのは残念でしたが。

バグ・裏技

武器・盾、増殖技。

ハイリアの盾や獣神の大剣など強い武器をポーチいっぱいに増やせる

魔獣ガノンのバグ

魔獣ガノン戦で光の弓矢を持ち逃げできます。詳しいやり方はこの動画から

宝箱、コログ、古代素材増殖技

通常1回しか取れないアイテムが何度でも取れる

ガーディアンのバグ

  • 歩ける程度に足の残った、"活動停止中"のガーディアンに気付かれる前にビタロック。ビタロックが解除された時にガーディアンが地面にめり込んで裏世界へ落ちることがあります。
    • 足が6本残っているとめり込まず、足を1本失った時や倒した時にめり込むことがあります。
  • 歩行型ガーディアンを海の上で倒すと裏世界に落ちます。場所はコモレビビーチとパファー海岸の間。
  • 朽ちたガーディアンを倒した後、ブラッティームーン来るまでに朽ちたガーディアンのいたところに立っていると、ムービー終了後バグることがあります。少しめんどいバグです。

ガーディアンが素材を沢山ドロップするバグ

馬宿のバグ

  • 馬宿でウワサのミツバちゃんの本を置いてある机が透明になるバグがありました。下から覗くと本の表紙にもちゃんと模様が描かれてました。
  • 再現条件はわからないのですが、馬宿で雷雨の日に雨漏り(?)しましたw 一度外に出ようとしたけど戻ってベッドに寝ているキャラに近づいたときリンクの周りに雨が降ってました。バグなら動き回ると消えてしまうと思ってその場で回転などして確認しましたが、雨粒は降っているもののリンクの濡れた描写は無いようでした。その場を離れて戻っても再現しませんでした。

存在しない宝箱にシーカーセンサー+が反応する

シーカーセンサー+に宝箱をセットしていると、特定の場所において反応するが宝箱自体が見つからない。

  • 始まりの台地:木こりの小屋付近
  • ハテノ村:服の染色をやっている東風屋
  • ハイラル城:食堂付近

他バグ

  • RTAで使われているバグで、馬に乗っている状態でZLとZRとAを押しながらXで襲歩の回数が回復します
  • ゲルドの塔を取り囲む崖の一ヶ所、塔から見て北から少し東にずれた場所に岩の中に入ることが出来るところがあります。
     崖に掴まって奈落に降りて行き、少し降りたところから見上げると穴が空いているのが見えると思います。そこから入れます。

推測

名前

  • 祠の導師
    導師の名称は開発者など任天堂関係者の名前から付けられています。
    例えばマ・オーヌの祠はプロデューサーの青沼さんという人です
  • ハテノ村の住民
    花の名前から付けられていると思われる。
  • カカリコ村
    食材の名前だと思われる
  • カカリコ村、シーカー族
    植物の中でも実から来てるのではと思います。
  • ゾーラ族
    音楽関係のなんらかの名称を少し改変して付けていると思われる。(アナグラム、もじりなど)
    例:ドレファン王、英傑ミファー、シド王子は音程
    (「ドレ」「ミファ」ソラ「シド」。ソラはゾーラから来ていると思われる)
    ムズリは逆から読むと「リズム」になる。
  • リト族
    鳥の部位名称などからつけていると思われる。
  • ゴロン族
    ブルドー、ユン坊、コップス等は土木関係の機械や道具だと思われる
  • 馬宿の人たち
    馬術や競馬関連用語の名前だと思われる。
  • 神獣
    別作品のキャラクターから来ていると思われる。
    ヴァ・ルッタ→ルト姫(時のオカリナ)
    ヴァ・ルーダニア→ダルニア(時のオカリナ)
    ヴァ・ナボリス→ナボール(時のオカリナ)
    ヴァ・メドー→メドリ(風のタクト)

文字

  • ゲーム内にある読めそうで読めない文字は、アルファベットと対応している
  • ポーチ拡張する時のマラカスの光と泡の色は拡張するポーチによって異なる。
    武器ポーチ:赤
    弓ポーチ:緑
    盾ポーチ:青

時刻表示

  • 始まりの大地でシーカータワーを起動すると、シーカーストーンに時計が表示され時間が進むようになる。
  • 時間が進むまでの予想
    ゲーム開始時:午前5時ごろ?
    タワー起動前:時間は進むが午前10時で停止
    タワー起動時:午前10時(時間進行開始)

ウツシエの記憶

  • 記憶の1つ目の儀式の、ゼルダの台詞にある「空を舞い、時を巡り、黄昏に染まろうとも」ってところ、スカイウォードソード、時のオカリナ、トワイライトプリンセスを踏まえている。

公式情報など

耳寄り情報チャンネルでもらえるアイテム

 Nintendoswitchのゲームニュース、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのチャンネルの記事からゲームを起動することで、アイテムがもらえる事があります。

・犬の恩返し…リンゴ×2、ケモノ肉×1
・栄養満点の天然キャンディー…ガンバリバチのハチミツ×2
・ブーメランがあったら投げてみよう…ブーメラン×1
・タマゴの料理方法…トリのタマゴ×3
・盾サーフィン…ケモノ柄の盾×1
・火事場のバカヂカラ…ガンバリガニ×1、ガンバリダケ×2
・天然調理場…ハイラルバス×1、ハイラルダケ×2、トリ肉×1
・魔法の杖!?…ファイアロッド×1
・武器のリニューアル…錆びた剣×1
・目指せプロカメラマン…アイテムなし
・魚の好物…ビリビリフルーツ×1、ヒンヤリハーブ×1ポカポカ草の実×1
・腹が減っては戦はできぬ…ツルギガニ×1、ツルギダイ×1、ツルギバナナ×1、岩塩×1
・防具のレベルアップ…黄チュチュゼリー×3、エレキースの羽×3
・11/15 息抜きにやぶさめ…木の矢×5
・11/22 それは痛いよ…ゲルドのナイフ×1
・11/29 愛馬を育てる…ゴーゴーニンジン×1、ガッツニンジン×1、リンゴ×2
・12/6 森は食材の宝庫…どんぐり×2、小鳥の木の実×3
・12/13 DLC第2弾「英傑たちの詩」をより楽しむために【part1】…シノビダケ×3、シノビマス×1、姫しずか×1
・12/20 DLC第2弾「英傑たちの詩」をより楽しむために【part2】…焼きトリ肉×2、トリ肉×2
・12/27 DLC第2弾「英傑たちの詩」をより楽しむために【part3】…古代のネジ×2、古代のシャフト×1、木の矢×1

ブレスオブザワイルド(BotW)おすすめ攻略リンク

コメント

アクセスランキング

人気コメント

最新コメント


コメントをもっと見る

最新の更新ページ


更新ページをもっと見る
編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド完全攻略wiki【スーファミ 神トラ攻略も】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド完全攻略wiki【スーファミ 神トラ攻略も】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。