【妖怪ウォッチ1スイッチ】取り返しのつかない要素
妖怪ウォッチ1リメイクは2019年10月10日(木)発売!! ▶ スイッチ版の新要素・変更点 ▶ 取り返しのつかない要素 ▶ 購入特典と受け取り方法 ▶ ストーリー攻略チャート |
妖怪ウォッチ1スイッチの取り返しのつかない要素についてまとめた記事です。取り返しのつきそうでつかない要素についても紹介していきます。
取り返しのつかない要素 †
主人公の性別は変更が不可能! †
性別は変更できない †
主人公の性別は選択してからは変更することができないので注意。しかし、主人公の名前や妖怪の名前はいつでも変更が可能だ。
主人公の容姿(見た目)について †
ちなみに、主人公の容姿(見た目)は、男の子を選ぶと「ケータ」、女の子を選ぶと「フミちゃん」になる。
性別により、主人公の家の場所やセリフが変わったり細かな変更はあるが、大まかなストーリーは同じ。
ガシャはリセマラができない †
ガシャはやり直しができない †
妖怪ウォッチ1ではひとつのアカウントでたくさんのセーブデータを設けることができないうえに、ガシャを引く際にオートセーブ(自動セーブ)がかかる仕様になっている。
なのでいわゆる、リセマラ(リセットマラソン:目当てのものが出るまでセーブとリロードを繰り返すこと)はできないので注意しよう。
取り返しが(つかなそうで)つく要素 †
サブクエストは消滅せずいつでも受けられる †
「たのみごと」や「おてつだい」は、一見、クエストに期限があるように思われるが、実は期限は決まっていない。
ただし、サブクエストには昼か夜でしか受けられないものはあるので、もし目当てのクエストがゲーム内でできない場合は、ゲーム内の時間を昼から夜、夜から昼に入れ替えてみよう。
妖怪ウォッチ1スイッチ関連リンク †
◆妖怪ウォッチ1スイッチのおすすめの記事はこちら!
コメント