【テイルズオブヴェスペリアリマスター】レイヴンが習得する術技の性能・効果一覧
テイルズオブヴェスペリアリマスターのレイヴンが習得する術技の性能や効果を一覧にしてまとめています。
レイヴン術技詳細 †
特技 †
特技名 | LV | TP | HIT数 | FS | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
時雨 | 初 | 8 | 1 | → | - | - | 弾速は早いが普通に使用すると仰け反り時間が短い。 200回以上使用で術技ボタン長押しで1発追加攻撃できる。 敵のガードブレイク時にヒットすると爆発の追加攻撃が起こる。 |
恋の花 | 初 | 12 | 1 | ↓ | - | チャーム | 当たった敵を50%でチャームにする。 当て方により敵が回転する場合もある。 背後から当てると確実にチャームになる。 200回以上使用でチャーム効果時間増加。 |
土竜なり | 初 | 11 | 1 | ↑ | 地 | ダウン | 爆発する地雷を設置する。 ダウン中の敵にも反応。4個まで設置できる。 200回以上使用で爆発範囲2倍。 |
天の閃き | 25 | 15 | 1 | ↓ | - | - | 上空に矢を打ち、時間差で攻撃する。 発射後にターゲットが移動しても当たる。術技ボタン長押しで落下までの時間を調整可能。 |
回る景色 | 30 | 13 | 1 | → | - | 回転気絶 | 200回以上使用で術技ボタン長押しをすると突きでの追加攻撃。 |
愛の快針 | 31 | 18 | - | - | - | - | HPの低い味方に回復する矢を放つ。 使用回数により回復量と人数が変化。 女性キャラ→ラピード→男性キャラ→レイヴンの優先順位で回復が行われる。 |
黒の追跡 | 33 | 16 | ※ | → | - | - | 敵を追跡する矢を放つ。 ダウン追撃可能。100回以上使用で空中で発動できる。 ※使用回数により弾数と速度が上昇。 |
紫苑の蛇 | 36 | 12 | 1 | ↓ | - | ダウン | 地面を這うような矢を放つ。 ヒットしないかぎり消滅しない。 追尾効あり。 ダウン追加攻撃可能。 |
奥義 †
特技名 | LV | TP | HIT数 | FS | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
舞うが如く | 23 | 24 | 6 | → | - | - | 200回以上使用でダウンしてる敵を強制的にのけぞらす。 |
碧の刹那 | 27 | 18 | ※ | ↓ | - | ダウン | 一瞬で全方位の敵を攻撃。 |
天涙 | 34 | 18 | 2 | ↑ | - | ダウン | 短剣で切りつける。 |
散るように | 39 | 28 | 1 | ↓ | - | ダウン | ジャンプして地面に矢を放ち、当たった地面を爆発させて吹き飛ばす。 |
天の嘆き | 43 | 21 | ※ | ↓ | - | - | 上空に放った矢が降り注ぐ。 ※矢の数は10本 |
流れ星 | 47 | 21 | ※ | → | - | - | 貫通性能。 速度が増すと同時に威力も上がる。 ※正面から放った時、敵を移動させながら多数ヒットする。 |
罪と罰・罪 | 52 | 26 | ※ | → | - | - | ※装備してる武器によって矢の数が変化する、重弓3本、軽弓2本。 |
風の哮り | 58 | 23 | 1 | → | 風 | - | リーチは無限で2ヒットすると消滅する。 |
魔術 †
特技名 | 種別 | LV | TP | HIT数 | FS | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ウィンドカッター | 下級 | 25 | 10 | 1 | → | 風 | - | 砂嵐の時はダメージ20%増加。 |
アリーヴェデルチ | 中級 | SE | 22 | 3 | ↑ | 風 | チャーム | 敵を打ち上げる。 出が遅いが硬直は短い。 砂嵐の時はダメージ20%増加。 |
ハヴォックゲイル | 上級 | 56 | 40 | 6 | ↑ | 風 | ダウン回転 | ダメージ判定が無い回転引き寄せ効果 砂嵐の時はダメージ20%増加。 |
ヴァンジーロスト | 上級 | SE | 60 | - | - | - | チャーム効果 | 閃光で敵をくらませ100%でチャーム状態にする。 緑SF0時にヴァンジーロストを発動してチャーム状態にすると緑SFが出現。 |
スキル変化 †
特技名 | TP | HIT数 | FS | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
時雨の音 | 8 | 1 | → | - | - | 光の矢を放つ。 この技で敵のガードブレイクにヒットさせるかガードブレイクさせた時すぐに爆発せずにレイヴンのアピールで爆発する。 |
蛍なり | 16 | 2 | ↑ | 火 | - | 小さくジャンプし爆弾を空中に設置する。 100回以上使用で空中で発動できる。 200回以上使用で通常攻撃ボタン長押しで地面に打ち込む。 打ち込む矢に攻撃判定がある。空中で敵にヒットした時「蛍なり」を展開する。 |
蒼天の閃き | 18 | 1 | ↓ | - | - | 天の閃きよりも落下するまでの時間が長い。 |
回る回る景色 | 15 | 3 | → | - | 回転気絶 | 気絶率が回る景色よりも高くなる。 使用回数によりガードブレイクの確立が上がり400回以上で1/3の確立になる。 |
紅の螺旋 | 9 | ※ | → | 火 | - | 200回以上使用で発動時間短縮。 ※6本の矢をレイヴンの周りに放つ。 |
天涙の雨 | 20 | 4 | ↑ | - | ダウン | 30回以上使用で攻撃ボタン連打するとヒット数増加。 |
天涙の雲 | 20 | 2 | ↓ | - | ダウン | キャンセルポイントが難しい。 着地寸前に一瞬タメが入るポイントがありそこがキャンセルポイントになる。 |
尚、散るように | 30 | 2 | ↓ | - | ダウン | ダウン追撃。 外れた場合着地硬直が無しになる。 |
拡がる世界 | 18 | 1 | → | - | - | 矢の拡散角度は武器により異なり重弓より軽弓の方が角度が大きくなる。 |
エレメンタルマスター | 30 | 6 | → | 全属性 | ダウン | 貫通性能を持っており射程距離無限。 100回以上使用で空中発動できる。 |
エアスラスト | 14 | 6 | → | 風 | - | 敵の大きさによりヒット数が変化。 砂嵐の時はダメージ20%増加。 |
インヴェルノ | 34 | 3 | ↑ | 風水 | - | 雪の時はダメージ20%増加。 |
テンペスト | 52 | 12 | ↑ | 火風 | ダウン回転 | 砂嵐の時はダメージ20%増加。 |
ストップフロウ | 100 | - | - | - | 敵の行動・攻撃すべてを一定時間停止する。 |
スタイルチェンジ2 †
特技名 | TP | HIT数 | FS~ | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
紫苑の鼬 | 12 | 1 | ↓ | - | - | 200回以上使用で術技ボタン長押しによるステップ距離の調整が可能。 |
飛ぶように | 28 | 2 | ↓ | - | ダウン | ジャンプ時に攻撃判定有り。 100回以上使用で空中発動できる。 |
罪と罰・罰 | 26 | 2 | → | - | - | 踏み込みながら十字に斬る。 |
風の猛り | 23 | 1 | → | 風 | - | ダウン追撃可能。 |
バーストアーツ †
特技名 | OVL LV | FS | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|
憤怒の乱 | 1 | → | - | - | セミオートにでも方向修正が無い。 スキル変化系も最初の乱射は同じ。 レイヴンのBAは敵にヒットしても術式は発生しない。 |
2 | 矢の数が増える。 | ||||
3~4 | 矢の数が更に増える。 | ||||
襲火の乱 | 1 | ↑ | 火 | - | スキル「紅蓮」「連撃」で変化する。 |
2 | - | ||||
3~4 | - | ||||
金剛の乱 | 1 | ↓ | 地 | - | スキル「烈震」「剛烈」で変化する。 |
2 | - | ||||
3~4 | - | ||||
神風の乱 | 1 | → | 風 | 回転 | スキル「疾風」「俊敏」で変化する。 |
2 | - | ||||
3~4 | - | ||||
驟雨の乱 | 1 | ↓ | 水 | - | スキル「水塵」「拡散」で変化する。 |
2 | 範囲が増える。 | ||||
3~4 | 更に範囲が増える。 |
秘奥義 †
特技名 | HIT数 | 属性 | 追加効果 | 詳細 |
---|---|---|---|---|
ブラストハート | 14 | - | ダウン | 発動条件 OVL LVが3以上の状態。 奥義以上の術技発動中、〇ボタンを押し続ける。 攻撃範囲は発動時のレイブンの周り。 発動後は長い硬直状態になる。 |
クライシスレイン | 6 | - | ダウン | 発動条件 OVL LVが3以上の状態。 スキル「スタイルチェンジ」、「スタイルチェンジ2」を装備状態。 紫苑の蛇、散るように、罪と罰・罪、風の哮りの使用回数100回以上。 奥義以上の術技発動中、〇+✕ボタンを押し続ける。 |
コメント