【テイルズオブヴェスペリアリマスター】花の街ハルル~ザウデ不落宮攻略チャート・攻略のコツ
テイルズオブヴェスペリアリマスターのストーリー「花の街ハルル~ザウデ不落宮」攻略情報です。ストーリー進行チャートや、ボス攻略、各ポイントでの攻略のコツなどをまとめています。
花の街ハルル †
- 街に入ると熱を出し、カロルが倒れパーティーから離れる
- 宿屋へ行き、店員に話しかけると情報を集めるイベントが発生
- レイヴンがパーティーから離れる
- 坂道を降りていくとイベントが発生する
- 宿屋の客室に戻り、みんなと別れる
- 街の外に出ようとするとイベントが発生し、クオイの森へユーリとラピードだけで行く
発生するスキット 最初にハルルに来た時と、今の自分 ユーリどうかしたの?
クオイの森 †
- 進んでいくとイベントが発生し、メンバーと合流
ラピードは【仲間思い】の称号を手に入れる - デイドン砦付近で騎士団と合流するイベント発生
- 帝都ザーフィアスへ
発生するスキット | ||
---|---|---|
ヨーデルのはからい | エステルについての不安 | 俺たちゃ一連托生 |
もはや世界は一刻の猶予もないか? | 託された想い | 騎士団の奮闘 |
帝都ザーフィアス †
- 帝都ザーフィアスに入るとイベントが発生
- 先に進み門前まで行くとカロルが扉を開けてくれる
- 階段を上がり、扉を開けるとイベントが発生
- エントランスから右の通路に進むとルブラン隊のイベント
- 謁見の間に入るとイベントが発生
- イベント終了後、女神像にソーサラーリングを順番に当てて進めていく
【Point】
順番を間違えると最初からになってしまう+敵が出現してしまうので間違えないように攻略しよう。
1.謁見の間前のセーブポイントから見て2F右の通路奥の部屋にある女神像
2.地下水路へとつながる部屋の横の部屋にある女神像
(セーブポイントの部屋の南西)
3.謁見の間前のセーブポイントから見て2F左の通路奥の側の部屋にある女神像
4.牢屋へ続く階段があるフロア(食堂前の通路を手前に進み、部屋を右に進んだ先)の北にある女神像 - 謁見の間に戻り、大きな扉の前でソーサラーリングを使用すると扉が開く
- 坂道を上がると
BOSS:エステリーゼと戦闘になる - 倒すと、ユーリ一人でBOSS:エステリーゼと再度戦闘になる
- 倒した後、城にいるメンバーに話しかけるとイベントが発生
【Point】
ジュディスは謁見の間の2個手前の中庭、リタ・エステルは満月の女神像の前、レイヴンは牢屋、カロル・ラピードは食堂、パティはエントランスにいる - 全員に話しかけた後に広間にいる男に声をかけ、「休む」を選ぶとイベントが発生。ラピードが仲間に加わる
【Point】
男はエントランス右横の広間 - 市民街出口に行くと、みんなと合流しエステルは【戦いの決意をする皇女】の称号を手に入れる
- ザウデ不落宮へ
【Point01】
ザウデ不落宮はザーフィアスの西の海上【Point02】
パーティが揃った時点でさまざまなサブイベントが進行できるので確認しておこう
▶サブイベント一覧
発生するスキット | ||
---|---|---|
ユーリちょっと変わったね | 下町の人が無事でよかった |
BOSS:エステリーゼ †
連続攻撃を注意して戦おう、連携攻撃が当たるとHPがかなり減ってしまうためHPがない場合はゲームオーバーになってしまう可能性がある
オーバーリミッツのバーストアーツに注意
基本的には、術技を使用しながら戦えば負けることはない
ザウデ不落宮 †
- 船で近づき、上陸するとイベントが発生
- 右から回り込みセーブポイント前の通風孔を調べると、イベントが発生し通風孔から中に移動する
- 奥に進み、宝箱からザウデオーブを入手し、台座にセットした後ソーサラーリングを使用する
- 右側にある青色の台座に近づくとイベント発生
- 奥に進んでセーブポイント奥の部屋に進むと
BOSS:イエガーと戦闘になる【Point01】
シークレットミッションのためにはレイヴンは必要になるのでパーティ加えておこう。【Point02】
第二形態もあるので、準備を万全にしてから戦おう! - 倒した後、奥の部屋に進むとギガントモンスターポセイドンがいる
【Point】
ここは倒して、奥のアイテムを回収しておいたほうがよい。
距離を取りながらユーリの蒼破刃で簡単に攻略可能 - 階段を上がり、麗しの星を入手し右の部屋の仕掛けをといて先に進んでいく
【Point】
1:ブロックを手前にあるの水没しているブロックの左側に寄せてから青色の台座にソーサラーリングを使用して進む
2:手前から回り込み赤の台座の左側に立ってソーサラーリングを使う - 通路を通って左のエリアに向かう
- 手前側の赤色の台座にソーサラーリングを使用して扉に進んでいくと、奥に仕掛けを解き進む
【Point】
1:青色の台座を左下の角へ移動させる
2:左奥にあるブロックを右端まで引っ張り、上方向に落とす
3:落としたブロックから青色の台座にソーサラーリングを使用して上に上がる
4:宝箱からジャエイの赤珠を入手する
5:来た道を戻り橋にある像にジャエイの赤珠セットし、魔防壁を壊す - 魔防壁を壊した扉の先に進むと、親衛隊と戦うイベントが発生
- セーブポイントの奥の部屋入るとイベントが発生し
BOSS:アレクセイと戦闘 - 倒すと強制的にザーフィアスへ移動
BOSS:イエガー(2回目) †
第一形態は、後ろや横から攻撃してのけぞらせるとダメージを与えやすい。封印効果で術技が使用不可になる攻撃もあるので、かかったらアイテムを使用してすぐに治してしまおう。
第二形態は、基本的には第一形態と戦い方は同じ。ただしオーバーリミッツ中に遠距離攻撃の秘奥義を使用してくるので後衛のHPには常に注意しておこう。
BOSS:アレクセイ †
爆破効果のある攻撃を使用してくる。
通常攻撃はダメージは大きくないが、秘奥義の攻撃力がとにかく高いのでオーバーリミッツを使用してきたら回復をして体制を整えておこう。
前もってスキルの「バイタリティ」や「ディフェンド」などで耐久力を上げておくと秘奥義後も立て直しやすい。
HPが半分以下になると「守護氷槍陣」で回復して来るので、気絶やダウンさせて阻止しよう。
発生するスキット | ||
---|---|---|
最後の切り札 | 野生の目覚め | なんか食べさせて…… |
高い所は…… | 金は天下の | ちょっと……なだけ |
アクレセイとの決戦について | フェローの助けについて | 古代ゲライオス文明の技術 |
ザウデには触れるな | 隊長の品格 | シュヴァーンとして |
ソディアとウィチル | 頭脳労働がお仕事 | ヨーデルに感謝 |
打倒アレクセイ! | 海凶の爪の末路 | ユーリの本音 |
海凶の爪の動き | 打倒アレクセイ | 麗しの星 |
コメント