第3回コンテスト/英語戦士☆イングナイト
紹介 †
冒険しながら英語に触れて遊べるファンタジーRPG
雪の日の約束を思い出して・・・。クリアまで2h~
卒業試験のボスに負けて救助されると透明化するバグがあるので要注意
ボス戦前は要セーブ
感想・雑談・レビュー †
前半は青春学園物で後半はそれ+ミステリ&ホラー
前半で敷かれた伏線が綺麗に回収される
戦闘はとくぎの中から敵に対応する単語を選んで攻撃する
最大4択なので英語が分からなくても回復しながら戦えば倒せる
穴に手を入れるとたまに出て来る敵は雑魚よりも若干経験値が多いようだ
シンボルエンカウントなので雑魚とはあまり戦わず
主人公の戦闘関連のスキルも一回しか強化しなかったが
ダンジョンの白宝箱から入手したアイテムで装備を整えてクリアし
裏ボスも倒した(仲間は幼馴染みと男子シーフ)
裏ボスを倒した後にアイテムを使えば全員の好感度を上昇させる事が可能
女子シーフは好感度が高いとEDの雪が降った街でのセリフが可愛い
英単語を三種類に分類するダンジョンの仕掛けは方法によっては
英語を知らなくても解けるがそれをしない(気付かない)場合は
自分の知識か辞書に頼る必要がある
「uniform」はスポーツする人も着るのではないかと思ったけど
調べたらそれは和製英語だった
それ以外はヒントがあったり間違えてもダメージを喰らうだけなので
そう苦労はしないと思う
面白かったので一気にプレイした
クリアしたので雑魚と戦って遊んでいるが戦闘後に入手した宝箱の鍵開けの三択は
間違えるとアイテムを入手出来ない(再挑戦出来ない)ので
バトルよりもドキドキする。
みんなの作品に投稿されているものをプレイ。
プレイ時間は1時間56分。
パーティはレイヴ・イーズ・ジーナでレベルは15・14・13。
英語が苦手なので少し不安だったのですが、
それでも問題なくクリアできる難易度。
というか逆に歯応えがあって楽しかったです。
戦闘時は、正しい単語や反語、類語などを選択して攻撃していくんですが
分からなくても回復しつつ消去法や勘でなんとかなるのが良いですね。
英語が得意ならサクサク進めて爽快感のあるバランスで、
苦手だとスリリングなバランスになるのかも。
文字通り頭を使った戦闘です。こういうデフォ戦もあるのか!って感じ。
強い仲間と一緒に戦う時、選択肢が1つになる演出も熱くて好きです。
メインとなるキャラ数人に似通った悩みがあり、
それが全体を通してのテーマになっているのが巧いなーと思いました。
ネメシスの過去話が、黒幕の動機にも改心にも繋がってく感じが本当に上手。
かなり面白かったし、なんか英単語たくさん覚えたような気にもなるしで、
良い作品でした!
コメント