• TOP>
  • ストーリー

ストーリー

ストーリー

SPEED EXPO
それは、数年に一回開かれる、あらゆる技術を駆使したレースの祭典。
かつては世界中の国同士がお互いの技術を見せ合い
褒めたたえあう平和の祭典として、長く続いてきた。


──2744年──
今年のSPEED EXPOは惑星サンウォードのウィンクリム島で開催され、
国家だけでなくあらゆる企業、財閥、果ては個人的なマニアまで参加する
大規模なイベントとなっていた。


あなたもそんな祭典に参加する一人のパイロットだ。


あなたの目的は、
このイベントをただ楽しむことかもしれないし、
最高速の頂点を狙うことかもしれない。


しかし
ただあなたも含め皆がこの祭典で
互いを高めあい
讃えあい

己の速さの果てを目指していた。

imim2

ゲームの概要

2010年に運営開始されたオンラインレースゲーム。

当時としてはそもそもPCでオンラインでレースゲームという題材が珍しかった。
ネットを通じていろいろなプレイヤーとレースを楽しむことができるのが最大の魅力。
ただしそれ相応のスペックが必要で、当時としては高いPCスペックを求められた。

レースゲームといいつつ自由度は大変高く、一般的なコースを周回するレースはもちろんのこと、互いにビームや撃ち合って撃ち落としあうコロシアムモード、自由にマップを探索して気ままにレースやミッションをこなす一人用ゲームのフリーマップモードなど多数のゲームモードがあった。

また、フリーマップモードでは当時としては珍しいオープンフィールドを採用していた。(しかし運営がオープンフィールドであることをあまり売りにしていなかったため、外部からの認知度は低い)
更にレースステージによっては決まったコースがなく、特定のポイントさえ通過すれば好きなルートを通ってゴールしていいという自由っぷり。
そんな要素も相まってコースの研究と新ルート開拓、そのルートを通るのに最適なマシン構築と研究などがユーザー間で盛んにおこなわれていた。

ユーザーからの評判は良かったが、
課金する場所が少ないこと、
SFレースという題材がマイナーで受けなかったこと、
高いPCスペックを要求する敷居の高さ、
自由度が高すぎるが故の分かりづらさによる初心者の離脱率等、
あらゆる要因が重なって2015年に惜しまれながらサービスを終了した。


https://www.pakutaso.com/20180714212post-16940.html

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 SPEED EXPO攻略まとめwiki【スピエポ攻略】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

SPEED EXPO攻略まとめwiki【スピエポ攻略】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。