• TOP>
  • 【スマブラSP】遊び方、超初心者向け講座【スマブラスイッチ】

【スマブラSP】遊び方、超初心者向け講座【スマブラスイッチ】

このページはゲームが久々だったり、スマブラシリーズが久々 or 初めて遊ぶ方に向けて、遊び方をできるだけわかりやすく解説したページになります。
すでに前作などはプレイ済みでオンライン対戦に興味がある、という方は初心者向け立ち回りページを見たほうが良いかもしれません。

スマブラのキャラ操作方法を覚えよう!

スマッシュブラザーズスペシャル(SP)はアクションゲームのため、スマブラを初めてプレイする人は、まずキャラクターの操作方法から慣れていく必要があります。
スマブラSPのコントローラーごとの操作方法は、以下のリンクをご参照ください。

スマブラでは、左スティックを使った操作が重要になります。以下では、基本的な操作方法を紹介していきます。
始めたばかりの人は全ての技を出すだけでも苦労するかもしれませんが、プレイしながら少しずつ覚えていきましょう。

スマブラの基本操作方法

20181207qpeontc1

まず覚えておきたいスマブラの主な基本操作は、下記の通りです。

操作備考
L(左)スティック:移動勢いよく左スティックを左右どちらかに倒すとダッシュになってしまうので、落ち着いてゆっくり倒す操作も意識してみましょう。下方向でしゃがみます。
X/Yボタン:ジャンプLスティックを上に倒すことでもジャンプができます。スティックでジャンプするのがイヤな場合は設定で変えられます
Aボタン:攻撃近くにアイテムがあればアイテムを取ることもできます
Bボタン必殺技・または最後の切り札。最後の切り札は、特定条件の時にだけ使える大ワザです。
R(右)スティックスマッシュ攻撃(スマッシュ=相手を吹っ飛ばす攻撃です)
L/R:つかみ相手をつかんだら、上下左右いずれかに左スティックを倒すと「投げ」ます
ZL/ZR:シールド(ガード)シールドガード中に下か左右いずれかに左スティック入力で「回避」をします

また、スマブラでは「はじく」という操作があります。これは、Lスティックを上下左右いずれかに勢いよく倒すことです。
Lスティックはじき+Aボタンを押すと、相手を吹き飛ばす「スマッシュ攻撃」を出すことができます。
なお、R(右)スティックを倒すだけでもスマッシュ攻撃は出せます。Lスティックを使ったスマッシュ攻撃が苦手という人は覚えておきましょう。

これらを覚えておけば、スマブラをプレイするには大丈夫でしょう。

攻撃について

攻撃操作

攻撃は大きく4種類があります。
1)スティック入力なしで攻撃する「弱攻撃」
2)Lスティックを上下左右のいずれかに倒したままAボタンを押すと攻撃できる威力が高い「強攻撃」
3)Bボタンの必殺技。Lスティックの向き(中心、上、左右=横、下)で各キャラクター4種類ずつあります。必殺ワザは、キャラによって内容が違うので、トレーニングやキャラ一覧を参照のうえ、どんな技か事前にチェックしておくと良いでしょう。
4)そして、スマッシュ攻撃は、左スティックを地上で上下左右のいずれかに勢いよく倒すのと同時にAボタンを押すか、R(右)スティックを上下左右いずれかに入力するだけで出すことができます。スマッシュ攻撃を簡単に出したい場合は後者のRスティックでの操作がおすすめです。

表にまとめると次の通り。

攻撃操作方法特徴
弱攻撃Lスティックを操作せずにAボタンスキが少なく、連打すると連続ワザになる。当たればダメージ%を少し増やせる。
強攻撃Lスティックを倒したままAボタン多少スキがあるが、キャラクターの個性を生かした攻撃が出せる。当たればダメージ%が増える
Lスティックの向き(上、左右=横、下)で攻撃パターンが変化する
必殺ワザBボタンLスティックの向き(中心、上、左右=横、下)によって、いろいろな必殺ワザが出る。種類はさまざま。当たればダメージ%を少し増やせる。
スマッシュ攻撃Lスティックを勢いよく倒すと同時にAボタン。または、Rスティックを倒すかなりスキが大きい。当たればダメージ%を増やしつつ相手をふっとばす。ダメージ%が高い相手は場外までふっとばせる。
強攻撃と同様、Lスティックの向き(上、横、下)で攻撃パターンが変化する

つかみ(投げ)

LまたはRボタンを押すとつかむ動作をし、密着に近い位置いる相手をつかむことができます。
つかんだ後にAボタンを押すとつかんだまま攻撃、つかみ中に左スティックを上下左右のいずれかに倒すと相手を投げ飛ばすことができます。
ちなみに、つかみはガードで防げません。つまり、ガードばかりしていると投げられてしまうので注意。

シールド(ガード)

ZLまたはZRボタンを押している間、キャラの周りに丸いシールドを展開して敵の攻撃からガードすることができます。
このシールドは敵の攻撃を連続で受け続けたり、シールドを展開したまま(ボタンを押しっぱなし)にするとだんだん小さくなっていき、最終的に割れてキャラが気絶してしまいます。
また、シールド展開中に左スティックを下に入力するとその場回避、左右に入力するとスティックを入れた方向に回避移動をします。

最後の切り札(超必殺技)

各キャラクターは、それぞれ独自の「最後の切り札」という、超必殺ワザ、大ワザを持っています。

最後の切り札を使うには、「スマッシュボール」というスマブラのロゴの形をした特殊なアイテムを何度か攻撃して壊す必要があります。壊した人は虹色に光って、最後の切り札が使えるようになります。
使い方は、虹色に光っている時に、Lスティック入力をせずにBボタンを押します。
ちなみに、虹色に光っている時に相手から攻撃を食らうと最後の切り札を使える状態が解除され、スマッシュボールを落としてしまいます。

またスマブラSPには「チャージ切り札」をいうルールがあります。この設定がオンの場合は、切り札ゲージが最大まで溜まっていれば、いつでも最後の切り札を発動することができます。
ただし、この「チャージ切り札」は通常の最後の切り札よりも威力が弱めになっています。

アイテムを拾う・使う

スマブラでは、時々バトルが有利になるアイテムが設置されることがあります。(アイテムの使用はON/OFFの設定があるため、ルールによってはアイテムが無いこともあります)
このアイテムは、落ちているアイテムに密着した状態でAボタンを押すことで取ることができます(背中側のアイテムは取れません。また一部拾えないアイテムもあります)。

取ったアイテムは、武器としてAボタン攻撃で使えるもの、相手に投げつけて攻撃する、またスマッシュボールのように壊すことで効果を発揮するものなど、アイテム次第で取り方や使い方が異なります。
取ったアイテムは一部を除いて、その場でLかRボタンで捨てる、左スティックを任意の方向に入力+LかRボタンで投げることができます。
左スティックを勢いよく倒してL・Rボタンで投げると「スマッシュ投げ」となり、アイテムが当たった相手が吹っ飛びます。

スマブラのプレイの仕方(遊び方)

基本ルール

攻撃で相手にダメージを与えよう!

Aボタンの攻撃やBボタンの必殺技を相手に当てると、「相手のダメージ%」が増えていきます。このダメージ%が増えていくと敵が吹っ飛びやすくなり画面外にふっとばしやすくなります。
ちなみに、スマブラは「ワンパターン相殺」というルールがあり、同じ攻撃ばかり出していると、その攻撃の威力が下がってきてしまいます。
攻撃はAボタン、スティック(上、下、左右)+Aボタン、Bボタン、スティック(上、下、左右)+Bボタン、これらとジャンプの組み合わせ、スティックはじき+Aボタンなどいろんなバリエーションがあるので試してみましょう。

ダメージを与えたら相手をふっとばそう

相手のダメージ%が増えてきたら(80%~100%くらい。相手が重いほど吹っ飛びにくいので120%とかまで上げましょう)、強攻撃(Lスティック上下左右+Aボタン)やスマッシュ攻撃(Lスティックはじき+Aボタン)、最後の切り札などの強力な攻撃を当てて、相手を画面外へふっとばしましょう。
特にスマッシュ攻撃は強力で吹き飛ばしやすいですが、その分スキが大きく反撃をもらいやすい点に注意しましょう。

吹っ飛ばされてもあきらめずに復帰しよう

相手に吹き飛ばされて画面外に出てしまいそうになっても、あきらめずに空中ジャンプ(X、Yボタン)やLスティック上+必殺技(Bボタン)でステージに戻りましょう。キャラによっては、滞空時間が長かったり、上必殺技の移動範囲が長いものもあり、かなり遠くに吹っ飛ばされても復帰が可能なこともあります。
なお、スマブラは空中でもう一度ジャンプできます。

プレイが上手くなるためには

スマブラが上手くなるのは、とにかくたくさんプレイ、他のプレイヤーとの対戦をしたりして、いろんな技を使用してみましょう。
たくさんスマブラをプレイすることで、自分だけのコンボや新しい発見があるでしょう。

初心者におすすめのキャラ

最初は好きなキャラを使うのが1番ですが、扱いが難しいキャラもいるので下のリンクのおすすめキャラを使用してみるのもよいでしょう。

スマブラのルールについて

スマブラでは対戦前にあらかじめルールを設定することができ、制限時間内に相手をたくさん倒したり、一定以上のダメージを与えると相手を倒せるルールなどが存在します。

タイム制

あらかじめ制限時間が設定(1分から99分、最大で制限時間無限まで)することができ、その制限時間内で相手を撃墜した数で得点を競いあうルールです。相手を撃墜すると得点が+1され、逆に自分が撃墜されると得点が-1されます。制限時間が0にまった時点で、得点が高いプレイヤーが勝利となります。

ストック(残機)制

決められたストック(残機)を持った状態で戦い、最後まで生き残ったプレイヤーが勝利となるルールです。相手を倒すことで相手の残機が減り、自分がやられると自分の残機が減ります。

体力(HP)制

体力(HP)が設定された状態で対戦ができるルールです。相手のHPを0にすると倒すことができ、HPが0になると逆にやられてしまいます。また、ステージ外に落下することでもやられてしまうので注意しましょう。

これらのルールは大乱闘モード以外にも、オンライン対戦でも設定(優先ルールにて)することができます。

ゲームモードについて

スマッシュブラザーズスペシャル(SP)は、いくつかのモードがあります。
自分の好みのモードで遊ぶのが良いでしょう。

モード内容プレイ人数
大乱闘基本的な対戦モード
自分でルールを決めて友達やCPUと対戦できる。
1~8人
スピリッツ今作の目玉のストーリーモード
かなりボリュームがあり長く楽しめる。
1人
勝ちあがり乱闘
(いろんなあそび)
対CPUの勝ち抜き戦
ファイターごとにルートが異なる
1~2人
組み手どんどん出てくる敵を倒すモード
練習につかうのもあり
1~4人
トレーニング技の練習などが出来る
上級者もここで練習するほど意外と大事なモード
1人
オンライン世界中の人と対戦できる
上達したら挑戦しよう
1~2人

※オンラインモードで遊ぶにはニンテンドースイッチオンラインに加入が必要です。

大乱闘

通常の対戦モードです。
友達や家族と対戦するときに使用します。

通常戦

最大8人まで遊べる基本のモードです。
ルールは自由に決めることが出来ます。

団体戦

3対3または5対5で戦う団体戦モードです。
友達と2人で3キャラ(または5キャラ)ずつ選んで戦うこともできます。

トーナメント

最大32人で優勝を争える勝ち抜き戦です。
大人数で遊ぶときや大会気分を味わいたいときに使いましょう。

スペシャル乱闘

通常とは一味違う大乱闘が行えます。

  • 大きさや状態を変えて戦えるいろいろ対戦
  • 全てのファイターを使い切るまで連続で戦う全員バトル
  • ダメージ300%からスタートするスーパーサドンデス

この3つがあります。通常の大乱闘に飽きたらこちらで遊ぼう。

スピリッツ

たくさんのキャラクターを集めてバトルするモードです。

アドベンチャー(灯火の星)

全てを失った世界でファイターやスピリッツを助け出す1人用のストーリーモードです。
すごくボリュームがあり楽しいので1人で遊ぶ場合はこちらがおすすめ。

スピリッツボード

お題に挑戦してスピリッツをゲットするモードです。
敵の戦力が出るので自分の戦力に見合ったお題に挑戦しましょう。

勝ちあがり乱闘

ファイターごとのルートでおこなわれる勝ち抜き戦
6回バトルを勝ち進みボスと戦おう。

組み手

百人組み手

迫りくる100人の軍団をできるだけ早く倒すモードです。
始めたばかりの人は100人倒せることを目標にするとよいでしょう。

オールスター組み手

こちらは全てのファイターが敵として登場します。
やられるまでにできるだけ多く倒しましょう。

情け無用組み手

最初から最強レベルの強さの軍団が登場するモードです。
1人倒すのもかなり難しいくらい強いです。

トレーニング

色々な状況で練習できる
このモードは上級者も技の練習に使用するくらいうまくなるには大事なモードです。
操作の練習はもちろん、技の特徴をつかんだり、コンボ技(いろんな技を連続で当てること)の練習もできます。

オンライン

オンラインで世界中の相手と対戦できるモードです。
フレンドとオンラインで戦う場合もこちら。
フレンド以外と対戦するのは少し上達してからが良いかもしれません。

関連リンク

初心者向け関連リンク

キャラクター関連リンク

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。