【スマブラSP】特殊能力一覧まとめ【スマブラスイッチ】
大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(スマブラSP)の特殊能力一覧を掲載しています。各キャラクターが持っている特殊能力の特徴などをまとめているので攻略する際の参考にして下さい。
特殊能力一覧 †
特殊能力一覧 (タップすることで各特殊能力の詳細を確認できます) | ||
---|---|---|
▼壁ジャンプ | ▼しゃがみ歩き | ▼多段ジャンプ |
▼壁張り付き | ▼ワイヤー崖掴み | ▼盾 |
▼スーパーアーマー | ▼浮遊 | ▼剣の判定 |
▼コマンド入力 | ▼コピー | ▼滑りやすい |
▼アイテム2段振り | ▼ピクミン | ▼波導 |
▼チコ | ▼KOゲージ | ▼サンダーソード&魔導書 |
▼モナドアーツ | ▼バレットアーツ | ▼インク |
壁ジャンプ †
空中で壁に接した時にLスティックを壁とは反対の方向に入力しながらジャンプボタンを入力することで壁を蹴ってジャンプすることができます。
特殊能力「壁ジャンプ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
マリオ | サムス | フォックス | ピカチュウ | キャプテン・ファルコン |
シーク | ドクターマリオ | ファルコ | こどもリンク | ゼロスーツサムス |
ディディーコング | ソニック | ルカリオ | トゥーンリンク | むらびと |
ロックマン | WiiFitトレーナー | リトル・マック | ゲッコウガ | Miiファイター (射撃/格闘) |
パックマン | ダックハント |
しゃがみ歩き †
しゃがんだまま歩くことができます。
また、体勢が低くなるので一部の飛び道具やアイテムなどを回避することができます。
特殊能力「しゃがみ歩き」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ヨッシー | ピカチュウ | ルイージ | クッパ | シーク |
ゼロスーツサムス | ワリオ | ディディーコング | ルカリオ | WiiFitトレーナー |
ロゼッタ&チコ | ゲッコウガ | パックマン | ダックハント | ベヨネッタ |
多段ジャンプ †
通常は、2段ジャンプまで可能ですが、「多段ジャンプ」可能なキャラクターは空中で複数回ジャンプすることが可能です。
また、多段ジャンプの3段目以降のジャンプの高さは、2段目までのジャンプと比べて低いです。
※ 多段ジャンプできる回数は、キャラごとに異なります
特殊能力「多段ジャンプ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
6段ジャンプ カービィ | 6段ジャンプ プリン | 6段ジャンプ メタナイト | 4段ジャンプ ピット | 4段ジャンプ ブラックピット |
3段ジャンプ ポケモントレーナー (リザードン) | 5段ジャンプ デデデ | 3段ジャンプ リドリー |
壁張り付き †
空中で壁に接した時に壁の方向にLスティックを入力することで壁に貼り付けることができます。
入力している間(約3秒間)は、壁に貼り付けることができ、そこからさらに壁を蹴ってジャンプすることが可能です。
※ 最初に張り付いた壁の位置よりも高い位置にある壁には張り付くことはできません
ワイヤー崖掴み †
崖に向かってワイヤーなどの攻撃(ワイヤーつかみができるキャラ限定)を当てることで離れた距離から崖を掴むことができます。
盾 †
ニュートラル状態、しゃがみ状態、歩き状態の時に盾にヒットした飛び道具をガードすることができます。
(一部を除き、ほとんどの飛び道具や投げアイテムをガードすることができます)
ガード時は、ダメージを受けず、少しノックバックが発生します。
※ 攻撃時、ダッシュ中、シールド解除時の硬直、立ち→しゃがみまたはその逆に移行時、アイテム所持状態の場合は、盾によるガードをすることができません
※ ルフレのトロン(ニュートラル必殺技最大時)やロックマンのメタルブレード(ニュートラル必殺技)などの貫通多段ヒットするものはガードするができません
スーパーアーマー †
各動作中にふっとびに対する耐性を持ち、相手の攻撃でひるまなくなります。
(ただし、ダメージは通常通り受けて蓄積してしまいます)
また、キャラクターごとにスーパーアーマーが発生する動作や攻撃が異なります。
※ 投げ(つかみ)技、状態異常、一部の特殊技などに対しては効果がありません
- ヨッシー…ふんばりジャンプ(2段ジャンプ)中は、相手の攻撃で怯みにくくなります。
- クッパ…自身のダメージ(%)が低い場合、弱攻撃に対して怯みにくくなります。
浮遊 †
ジャンプ中にLスティックを上に入力することで一定の高さを保ったまま空中に浮くことができます。
(浮遊可能な時間は約3秒で低空で飛行することも可能です)
浮いている状態でLスティックを左右に入力することで移動することができます。
剣の判定 †
攻撃時の剣のヒットした箇所によって通常よりも攻撃の威力が高くなります。
- マルス…剣先にヒットで威力が増加します。
- ロイ…剣の根本にヒットで威力が増加します。
コマンド入力 †
一部の技をコマンド入力で出すと、強化された必殺技を出せる。コマンド技は以下の4つ。
- 波動拳(
+AかB)
- 灼熱波動拳(
+AかB)
- 竜巻旋風脚(
+AかB)
- 昇龍拳(
+AかB)
コピー †
ニュートラル必殺技で相手の能力をコピーし、その相手と同じニュートラル必殺技を使えるようになります。
特殊能力「コピー」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
カービィ |
滑りやすい †
地上で移動する場合、床の上を滑って移動してしまいます。
特殊能力「滑りやすい」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ルイージ |
アイテム2段振り †
一部アイテム(ビームソードなど)を所持状態で横スマッシュを入力した時に再度入力するとアイテムを2回振ることができます。
また、スターロッド所持時、2段目の攻撃で通常よりも多くスターを出して攻撃することが可能です。
(ただし、合計で出すことができるスターの数は通常と同じなので通常よりも早く消耗します)
特殊能力「アイテム2段振り」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
キャプテン・ファルコン |
ピクミン †
一部の技の性能が連れているピクミンの種類によって変化します。
- 赤ピクミン…火属性の攻撃でスマッシュ&空中攻撃のダメージが高いですが、投げ(つかみ)技のダメージが低いです。
- 黄ピクミン…電気属性の攻撃でスマッシュ&空中%投げのダメージ平均的です。
- 青ピクミン…投げ(つかみ)技のダメージ&バースト力が高いですが、スマッシュ&空中攻撃が平均的です。
- 白ピクミン…毒により横必殺技のダメージ高いですがスマッシュ&空中攻撃のダメージが低いです。
- 紫ピクミン…ダメージ&バースト力が高いですが、リーチが短いです(横必殺技では、相手にくっつかずに体当たりします)
特殊能力「ピクミン」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ピクミン&オリマー |
波導 †
ダメージを受けているほど攻撃力とバースト力が上昇します。
特殊能力「波導」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ルカリオ |
チコ †
一部の攻撃に合わせてチコも一緒に攻撃をします。
チコは相手の攻撃などでバーストされてしまいますが、一定時間経過後、再び復帰します。
特殊能力「チコ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ロゼッタ&チコ |
KOゲージ †
ダメージ(%)の上にKOゲージが表示され、最大まで溜まるとニュートラル必殺技がアッパーカットに変化します。
アッパーカットは、吹き飛びが真上の強力な攻撃でダメージが20%以上の軽量級にヒットすれば簡単にバーストすることができます。
KOゲージは、相手にダメージを与えたり、ダメージを受けると溜まっていきます。
(KOゲージが最大まで貯まるとゴング音がなります)
特殊能力「KOゲージ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
リトル・マック |
サンダーソード&魔導書 †
一部の攻撃に回数制限のあるサンダーソードまたは魔導書が使用されます。
サンダーソードまたは魔道書の仕様回数制限が過ぎると、それらら後ろに投げ捨てられ、しばらくはそれを使った攻撃ができなくなります。
(残りの仕様回数が3分の2になるとサンダーソードまたは魔道書が点滅します)
「一定時間経過、バーストされる、最後の切り札をヒットさせる」のいずれかで再び使用できるようになります。
サンダーソードまたは魔道書は、投げ捨てられてから約1秒消えてしまいますが、消える前に拾って投げアイテムとして利用することができます。
(相手も拾うことができます)
また、今作からサンダーソードと魔導書の残り使用回数が自身のダメージ(%)の下に表示されます。
特殊能力「武器と魔導書」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ルフレ |
モナドアーツ †
ニュートラル必殺技でモナドタイプを切り替えることができます。
種類は、5種類あり、各タイプごとに能力が追加されます。
- 翔…ジャンプ力&空中移動が強化されますが、受けるダメージが増加します。
- 疾…移動速度が強化されますが、与えるダメージとジャンプ力が低下します。
- 盾…シールドが強化されますが、移動速度&ジャンプ&与えるダメージが低下します。
- 斬…与えるダメージが強化されますが、バースト力が低下し、受けるダメージが増加します。
- 撃…バースト力が強化されますが、与えるダメージが低下し、バーストされやすくなります。
特殊能力「モナドアーツ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
シュルク |
バレットアーツ †
通常技と一部必殺技を使用後、ボタンを長押しすることで、拳銃で相手を追撃することができます。
また、長押しで最大約2秒、射撃を続けることができます。
※ バレットアーツの銃弾は、物理攻撃扱いなのでリンクなどの盾を無視してダメージを与えることができます
特殊能力「バレットアーツ」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
ベヨネッタ |
インク †
攻撃時にインクを消費し、インクで色を塗るほど攻撃力が増加します。
インクは、ガード中にBを入力することでチャージすることができます。
特殊能力「インク」のキャラクター (画像をタップすることで詳細ページに移動できます) | ||||
---|---|---|---|---|
インクリング |
コメント