• TOP>
  • 【スマブラSP】ロイの立ち回りと評価・コンボ集【スマブラスイッチ】

【スマブラSP】ロイの立ち回りと評価・コンボ集【スマブラスイッチ】

スマブラSP(スペシャル)に登場するロイの解放条件と立ち回り、キャラの評価と性能、コンボのやり方や対策をまとめています。ロイの性能評価や立ち回り方のほか、ロイのどこが強いのかを知りたい時にご参照ください。

ロイのステータスと評価

ロイ
ロイ
【評価】SS
ロイ_レーダーチャート
攻撃力リーチ
地上スピード空中スピード
ジャンプ力回避性能
復帰縦C+復帰横
重さバースト力

ロイマルス達ファイアーエムブレム勢と同じ、剣攻撃を得意とする近接戦向けファイター。マルスと違う点は、通常攻撃と必殺技のモーション、また必殺技の火力に加え、剣の根元部分を当てると威力がアップするといったところだ。攻撃力と機動力、撃墜力が高いことに加え、相手の攻撃を受け流して反撃するカウンター技も持ち合わせている。全体的に扱いやすく、操作慣れしていない初心者におすすめの強キャラの一人なのは間違いない。これらを踏まえて、ロイの評価はSSとする。

ロイの解放条件

大乱闘モード大乱闘モードをプレイして勝つか負けると挑戦者として出現。挑戦者出現29人目で登場するのでこれを倒す。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる)
勝ちあがり乱闘マリオで勝ち上がり乱闘モードを6回クリア後に挑戦者として出現。出現したロイを倒すと解放。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる)
スピリッツモードスピリッツモードで出てくるロイ本体を倒す

ロイの立ち回り・コンボ

ロイの強み

  • ロイは攻撃力が高いだけでなく、攻撃そのものの隙が少ない
  • 相手を固めて倒すことができる
  • 攻撃の押し付け能力が高い
  • 打撃だけでなく、飛び道具も受け流せるカウンター持ち

ロイの弱み

  • 復帰能力がやや低い
  • 他の剣士タイプに比べるとややリーチが短い
  • さらにかなり密着していないと火力アップしにくい

ロイの立ち回り

ロイは剣士でありながらリーチは少し短めです。また、ロイの攻撃は剣の根本の威力が高いのが特徴のキャラのため、剣士のキャラクターの中でも、特に接近して戦う必要があります。ロイを使う場合には、キャラクターのスピードを活かしてすぐに接近してガンガン攻撃をして攻めるのがおすすめです。

キャラクターの移動速度も早めになっていて、ロイは攻撃のスピードも早めです。そのため、接近しての弱攻撃(Aボタン)や強攻撃(任意の方向+A)も相手にヒットさせやすいので、ダメージも与えやすいです。

また、必殺技の中ではマーベラスコンビネーション(→or←B)の発生はかなり早めになっていて、この技も相手のダメージを稼ぐのにおすすめです。マーベラスコンビネーションはBボタンの連続入力+スティック入力で連続攻撃に派生します。
ダメージ蓄積を狙ってのマーベラスコンビネーションを使用する場合には、連続入力の際、最後の派生段階を下B入力で発生させるとダメージが多いのでおすすめです。

ロイは火力が高く、スピードもかなり高めになっているので相手をバーストするのに困りません。
スマッシ攻撃が大きく飛ばすことができるのはもちろんですが、強攻撃(スティック入力+A)やマーベラスコンビネーション(→or←+B)でもそこそこふっとばすことができるので、相手のダメージが100%ぐらいならスマッシ攻撃を狙わずに強攻撃やマーベラスコンビネーションでバーストを狙うのもありです

コンボ例

ロイコンボ例A

コンボの流れ総ダメージ
コンボAつかみ→つかみ攻撃×3→下投げ→上強攻撃25%

ロイコンボ1

ロイコンボ例B

コンボの流れ総ダメージ
コンボBダッシュ→小ジャンプA攻撃→(着地)横強攻撃29%

ロイコンボ2

ロイコンボ例C

コンボの流れ総ダメージ
コンボCダッシュ→小ジャンプA攻撃→(着地)横B必殺技(前B→前B→前B→下B)42%

ロイコンボ3

ロイコンボ例D

コンボの流れ総ダメージ
コンボDつかみ→つかみ攻撃×3→下投げ→立ちA→横B必殺技(前B→前B→前B→下B)42%

ロイコンボ4

ロイの技一覧

通常攻撃(Aボタン)

剣で軽く切り上げる単発攻撃。若干攻撃後の隙が目立つが、下投げから弱→横B必殺技とつなげることが可能な、地上での主力攻撃の一つ。

ダッシュ攻撃(ダッシュ中にAボタン)

ダッシュの勢いを利用して、前方を切り払う攻撃。攻撃モーションは他のワザに比べると隙が大きいが、威力と吹っ飛ばし力が高い。

(Aボタン+左スティックを各方向に入力)

  • 横強攻撃:キャラ限定かもしれないが崖捕まりしてる相手を狙える。相手が受け身を取らなければ、横B必殺技やダッシュ攻撃による追撃が入りやすい。
  • 上強攻撃:剣を大きく振り上げて頭上を大きく切り上げる。着地狩りで重宝する強攻撃。
  • 下強攻撃:相手の足元を素早く突く攻撃。攻撃速度も早く、隙も少ないことから、連打しやすい攻撃。この下強攻撃でダウンした相手には、ダッシュ攻撃が決まりやすい。

(空中でA、または上下前後いずれかにLスティックを入力+Aボタン)

  • 空中A攻撃:ワザの後のスキが少ない万能ワザ。1段目だけ当てるとコンボとなる(弱、横強、空前、横B、横スマッシュなど)。2段目もバーストが狙える。
  • 空中前A攻撃:空中で前方を大きく切り払う。小ジャンプから出して地上の相手に当てると、続けて横B必殺技のコンボが狙える。空前空前はもちろん、ダッシュ攻撃もおすすめ。
  • 空中後A攻撃:空中で後方を切り払う攻撃。攻撃速度も早く、威力と吹っ飛ばし力が高い、クロムのバースト主力技。空中後A攻撃からダウン後、いろいろなワザやコンボが狙える。
  • 空中上A攻撃:空中で頭上を大きく切り払う攻撃。空上から空上、空前攻撃がつながる。立ち回りでは空上を後ろから当て、そこから空後攻撃など狙って当てる事が可能。
  • 空中下A攻撃:真下に向かって剣を振り下ろす。剣先にメテオスマッシュ効果があり、空中で相手に当てると真下に叩き落とせる。下にリーチが長いが、攻撃の発生が遅く、横へのリーチがほとんどない。

投げ攻撃(LorR+左スティック)

  • 投げ前攻撃:つかんだ相手に肘打ちを打ち込む。吹っ飛ばし力はあまりないが、この攻撃で相手と少し距離が取りやすい。
  • 投げ後攻撃:つかんだ相手に軽く足払いを決めつつ、後方に投げる。吹っ飛ばし力はあまりないが、相手と少し距離が取りやすい。
  • 投げ上攻撃:つかんだ相手を真上に放り投げる。やや高く飛ぶので、追撃やコンボを決めていく時に使いづらい。
  • 投げ下攻撃:つかんだ相手を下に叩きつける攻撃。投げた後は少し上に浮く程度なので、相手の蓄積ダメージが低いうちは、ここから続けて上必殺技が確定で決まる。

スマッシュ攻撃(Aボタン+左スティック勢い良く倒す or 右スティック)

  • 上スマッシュ攻撃:剣を大きく上に突き上げて爆炎を起こす攻撃。剣の根本部分をヒットさせると多段ヒットし、威力も高くなので非常に強力。
  • 横スマッシュ攻撃:剣を大きく横に振り、相手を斬りつける。バースト力が非常に高く、攻撃速度も早く出しやすいので、この技でのフィニッシュは狙いやすい。
  • 下スマッシュ攻撃:低い姿勢から剣を前後に振る攻撃。剣を後ろに振る際は、自分の後ろにいる相手にも攻撃を当てることができるで強力。

必殺技(Bボタン)

  • 通常必殺技(Bボタン)
    爆炎を起こし前方を斬りつける攻撃。Bボタン長押しでためることが可能であり、最大までためると非常に威力が高い。しかしタメすぎると自分もダメージを受ける。最大タメ状態の見極め方は、刀身部分の炎が少し伸びた瞬間。この時の攻撃を当てると50%超のダメージを叩き出せる。
  • 横必殺技(左スティック入力←/→+Bボタン)
    前方を斬りつける。Bボタンの連続入力で連続攻撃が可能で、スティック入力により技が派生する。
  • 上必殺技(左スティック↑+Bボタン)
    炎をまとった剣を突き上げながらジャンプする攻撃。復帰に使うことができる。地上で使うと相手の攻撃を受けながら押し切ることもできる。
  • 下必殺技(左スティック↓+Bボタン)
    剣を構えた状態になり、相手の攻撃がヒットすると反撃して斬りつける。相手の攻撃を1.35倍にして返すことができるため、強力だが、少し遅めの技。

ロイの最後の切り札

・必殺の一撃:大きく振りかぶって、炎をまとった剣を振り下ろす攻撃。前方に大きな爆炎で攻撃をするため攻撃の範囲は広く、また振りかぶっている最中の後ろ部分にも攻撃がヒットする。

ロイのカラーバリエーション

ロイのカラー

ロイのアミーボ一覧

ロイ(スマブラ)

ロイとは

ゲームボーイアドバンス版で登場したファイアーエムブレム封印の剣の主人公。同じくFEシリーズの主人公マルスと似て仲の良い王族の女性リリーナや多くの敵・味方の立場の登場人物を説得できる事等共通点は多いです。
スマブラでの描写ではあまり見えませんが、いわゆる貴族のお坊ちゃん。ゲームの中では優秀な最大ステータスと作中でも最高クラスの武器である封印の剣を装備可能と一見恵まれているように見える。その反面、クラスチェンジのタイミングが遅く、クラスチェンジしてから残り2章しかないと、タイミング的には不遇です。

スマブラでは反映されていませんが、封印の剣は本来射程の長い武器で、爆炎だけで魔法や弓が届く距離まで攻撃可能で、回復能力がある優秀な装備です。

他のファイター

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。