• TOP>
  • 【スマブラSP】ステップとダッシュについて解説まとめ【スマブラスイッチ】

【スマブラSP】ステップとダッシュについて解説まとめ【スマブラスイッチ】

スマブラSP(スペシャル)でのステップとダッシュについて解説しています。ステップとダッシュの違い、ステップ中とダッシュ中にできる行動についてまとめています。

ステップとは

ステップをするには、地上で左スティックを進みたい方向、左右いずれかに素早く一回はじくように入力することで、進行方向に素早く踏み込んでステップをすることができます。このステップは空中で出すことはできないので注意しましょう。

ダッシュとは

ダッシュは、地上で左スティックを進みたい方向、左右いずれかに素早くはじくように入力、そのまま押しっぱなしの状態にすると走り出してダッシュをすることができます。このダッシュ行動の速度はキャラによって異なり、重量級だからダッシュ速度が遅いとは限りません。

ステップとダッシュの違い

ステップの特徴

ステップはダッシュと違って移動距離こそ短いものの、素早く相手との距離を詰めやすく、ダッシュ行動よりも即座に弱攻撃(Aボタン)や下強攻撃(左スティック下入力+Aボタン)を出しやすく、立ち回りしやすいという特徴があります。また、ステップ後は隙が小さく、ステップの出だしをステップでキャンセルできるので、ダッシュよりも素早い行動がしやすいのが強みです。

ステップの長所

  • 連続で出すと隙の少ない状態で相手との距離を詰めやすい
  • ステップ後は弱攻撃や強攻撃などの小技を出しやすい
  • ステップの出だしはステップでキャンセルできるので、より素早い動きが可能
  • キャラによってはステップ中の姿勢が低くなり、相手の攻撃をかわしやすい

ステップの短所

  • ステップ中はダッシュと違って、シールドガードができず回避しかできない
  • キャラの移動速度によってはステップよりもダッシュの方が早い時がある
  • ステップキャンセルを使ったテクニックにやや慣れが必要

ダッシュの特徴

ダッシュはステップと違い、押しっぱなしにしていれば進みたい方向に高速移動できる上に、ダッシュ中はいつでもシールドが張れるのが強みです。注意点としては、ダッシュモーションに入る前は必ずステップが出ることと、キャラによってはダッシュよりもステップを連続で出すほうが移動速度が早い事、またダッシュ中は反転するのに時間がかかってしまうということの3つです。

ダッシュの長所

  • ダッシュ中はいつでもシールドが張れる
  • 左スティックを押しっぱなしで高速移動できるので、手軽に相手との距離を詰めやすい
  • 一気に距離を詰めてダッシュ攻撃やつかみによる奇襲攻撃をすることができる

ダッシュの短所

  • ダッシュ直前は必ずステップが出るので、この瞬間だけはシールドをすぐ展開できない
  • ダッシュからだと反転するのに時間がかかってしまう
  • ダッシュ中に出せるダッシュ攻撃の隙が大きい
  • キャラの移動速度によってはステップの方が移動速度が早いことがある

ステップとダッシュはどっちを使っていくと良いか?

ステップとダッシュは、どっちを使っていったほうが良いのかというと、素早い動きができて自由度の高いステップの方を使っていくと良いです。前述のように、ステップ中はシールドガードができない代わりにすぐ別の行動に移行しやすく、連続でステップを出すことにより隙の少ない高速移動と立ち回りができます。また、このステップを対戦相手との読み合いに使うこともできるので、地ダッシュよりもステップを使ったテクニックを身につけておくと良いです。

関連リンク

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。