【スマブラSP】ケンの立ち回りと評価・コンボ集【スマブラスイッチ】
スマブラSP(スペシャル)に登場するケンの解放条件と立ち回り、キャラの評価と性能、コンボのやり方や対策をまとめています。ケンの性能評価や立ち回り方のほか、ケンのどこが強いのかを知りたい時にご参照ください。
ケンのステータスと評価 †
攻撃力 | A | リーチ | C |
---|---|---|---|
地上スピード | C | 空中スピード | C |
ジャンプ力 | B | 回避性能 | C |
復帰縦 | B | 復帰横 | B |
重さ・耐久 | A | バースト力 | S |
ケンはリュウのダッシュファイターで、近接戦に強い格闘タイプのファイター。リュウよりもコンボ性能が高く、1コンボで70%近いダメージを叩き出すこともできる強キャラの一人。ただ、強力なコンボを決めるのに必要なコマンド入力が難しく、ボタン入力の強弱含めて操作に慣れないと、上手く戦うことは難しい。また、復帰力もやや低く、一度場外に吹っ飛ばされると戻ってこれない場面が多い。しかし、攻撃力や撃墜力はかなり高いので、立ち回りさえしっかりしていれば十分使っていける強さを持つ。この事から、ケンの評価はSとする。
ケンの解放条件 †
大乱闘モード | 大乱闘モードをプレイして勝つか負けると挑戦者として出現。挑戦者出現57人目で登場するのでこれを倒す。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる) |
---|---|
勝ちあがり乱闘 | ヨッシーで勝ち上がり乱闘モードを8回クリア後に挑戦者として出現。出現したケンを倒すと解放。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる) |
スピリッツモード | スピリッツモードに出てくるケン本体を倒す |
ケンの立ち回り・コンボ †
ケン固有の操作 †
- 攻撃の強弱:Aボタンを長押しするか、短く入力するかによって攻撃の強弱を調整できる。例えば、下入力中にAボタンを短く押すと弱キック、長押しで中キックを出せる。
- コマンド入力:一部の技をコマンド入力で出すと、強化された必殺技を出せる。コマンド技は以下の5つ。
- 波動拳(
+AかB)
- 竜巻旋風脚(
+AかB)
- 昇龍拳(
+AかB)
- 大外回し蹴り(
+AかB)
- 鉈落とし蹴り(
+AかB)
ケンの強み †
- コンボによる火力が強い
- リュウよりも手数による攻めが強く、相手次第では即復帰不可能なレベルにまで追い込みやすい
ケンの弱み †
- 復帰力がやや弱い
- コンボ性能が高い分、必要なコマンド入力が難しい
立ち回り †
ケンはリュウと同じく、B必殺技(B)の波動拳を撒きつつ接近してコンボを決めていく必要がある。このコンボだが、最低でもしゃがみ弱キック(↓+A短く入力)×2→しゃがみ中キック(↓+A長押し)→波動拳、または竜巻旋風脚は決められるようにしておこう。また、ケンのバースト必殺技である昇龍拳(↑+B)は、コンボに組み込む際は必ずコマンド入力で出して当てていくようにしよう。コマンド入力で決めていかないと、相手を吹っ飛ばしにくいので、確実に入力の癖をつけておくと良い。
コンボ例 †
コンボの流れ | 総ダメージ | |
---|---|---|
コンボA | しゃがみ弱×2→下強(長押し版)→横B必殺技 | 20% |
コンボB | 下B必殺技(最大溜め)→前ステップ→小ジャンプ空中下A攻撃→上強攻撃(肘、短押し版)→鉈落とし蹴り(![]() ![]() ![]() | 39~41% |
---|
ケンの技一覧 †
弱攻撃(Aボタン) †
軽く押すと、パンチ。
長押しでかかと落とし。
ダッシュ攻撃(ダッシュ中にAボタン) †
ダッシュしてキックする。
強攻撃(Aボタン+左スティックを各方向に入力) †
- 横強攻撃:軽く押すとキック。長押しでパンチ。
- 上強攻撃:軽く押すとひじうち。長押しで上方向へパンチ。ひじうちは連発可能。
- 下強攻撃:軽く押すと、足元へ短いキック。長押しで足元へ長いキック。短いキックは連発可能。
空中攻撃(空中でA、または上下前後いずれかにLスティックを入力+Aボタン) †
- 空中A攻撃:空中でその場でキック。
- 空中前A攻撃:空中で空中A攻撃より少し前方へキック。
- 空中後A攻撃:空中で後ろ方向へキック。
- 空中上A攻撃:空中で上方向へキック。
- 空中下A攻撃:空中で斜め下へパンチ。メテオ判定あり。
投げ攻撃(LorR+左スティック) †
- 投げ前攻撃:前方向へ投げる。
- 投げ後攻撃:後ろ方向へローリングしつつ投げる。
- 投げ上攻撃:上方向へ蹴って投げる。
- 投げ下攻撃:地面に打ち付けて投げる。
スマッシュ攻撃(Aボタン+左スティック勢い良く倒す or 右スティック) †
- 横スマッシュ:前方に回し蹴りを繰り出す。攻撃リーチが長いが、若干隙が大きい。
- 上スマッシュ:姿勢を低くしてから真上に向かってアッパーを繰り出す対空攻撃。リュウよりも若干攻撃後の隙が小さい。攻撃のリーチは短いが、伸ばした腕の部分に無敵時間がある。
- 下スマッシュ:しゃがんだ状態からの足払い攻撃。原作でいうしゃがみ強キック。技の出が早く、やや横に相手を吹っ飛ばしやすい。ケンの攻撃の中では一番攻撃発生が早い。
必殺技(Bボタン) †
- 通常必殺ワザ(Bボタン)
波動拳:Bボタンを長押しして貯めることが可能。波動拳を使用後には若干隙が発生するので、中距離から遠距離での牽制に使うと良い。
- 上必殺技(左スティック↑+Bボタン)
昇竜拳:上方向に向かって飛び上がりながらアッパーを放つ。攻撃発生時に無敵があり、攻撃範囲も広く当てやすい。攻撃発生時、必殺ボタンを長押しすると相手を燃やす効果のある昇龍拳へと変化する。
- 横必殺技(左スティック←/→+Bボタン)
竜巻旋風脚:横方向に向かって回し蹴り攻撃を放つ。リュウとの違いは、こちらの竜巻旋風脚は連続ヒットするものの、吹っ飛ばし力が低い。また、Bボタンで出すよりも、コマンド入力で出したほうが若干威力が高くなる。
- 下必殺技(左スティック↓+Bボタン)
セービングアタック:ボタン長押しの間相手の攻撃を1発だけ受け止められる状態になる。最大まで溜めて放つと、シールドガードができない必殺技になる。
ケンの最後の切り札 †
- 神龍拳(スマッシュボール取得時、または切り札ゲージ最大時、また相手との距離が離れている状態でB)
炎をまといながら真上に向かって垂直にアッパー攻撃する神龍拳を放つ。相手との距離が離れている状態での最後の切り札はこの技になる。横への攻撃範囲が狭いものの、かなり上空まで攻撃するので、対空技や乱戦時の巻き込みに使える。また、技が発動中は周囲にいる相手を引き寄せる性質があるので、多人数戦で使うのが効果的。
- 疾風迅雷脚(スマッシュボール取得時、または切り札ゲージ最大時、また相手が近距離にいる状態でB)
相手との距離が近い時に発動する最後の切り札。発動時の光部分が攻撃判定で、これを当てると怒涛の連続蹴りを行い、最後に強烈なキック繰り出して相手を大きく斜め上に吹っ飛ばす。発生がかなり早く、地上からのコンボで簡単につなぎやすい。コンボで決めることができれば、確定で相手を撃墜することも可能。
ケンのカラーバリエーション †
ケンのカラー | |||
---|---|---|---|
オレンジ | 黒 | 青 | 白 |
緑 | 黄 | 水 | 黒 |
ケンのアミーボ一覧 †
ケン(スマブラ) |
ケンとは †
ケンは「ストリートファイター」シリーズに登場する格闘家で、リュウのライバル。リュウとは同じ師のもとで修行をしており、波動拳や昇竜拳など、同じ技を習得している。一方、「ストⅡ」以降はふたりの格闘スタイルに少しずつ違いが生じる。ケンは昇竜拳から派生した“昇竜裂破”なども使うようになった。
コメント