• TOP>
  • 【スマブラSP】ガノンドロフの立ち回りと評価・コンボ集【スマブラスイッチ】

【スマブラSP】ガノンドロフの立ち回りと評価・コンボ集【スマブラスイッチ】

スマブラSP(スペシャル)に登場するガノンドロフの解放条件と立ち回り、キャラの評価と性能、コンボのやり方や対策をまとめています。ガノンドロフの性能評価や立ち回り方のほか、ガノンドロフのどこが強いのかを知りたい時にご参照ください。

ガノンドロフのステータスと評価

ガノンドロフ
ガノンドロフ
【評価】
ガノンドロフ_レーダーチャート
攻撃力リーチ
地上スピード空中スピード
ジャンプ力回避性能
復帰縦復帰横
重さバースト力

ガノンドロフはキャプテンファルコンに似た動きを持つファイターだが、スピードと機動力がかなり低いのが特徴。しかし、攻撃力と撃墜力においてはトップの強さを誇るパワーファイターである。とにかく一撃が強力で、相手にヒットさせれば相手に痛手を負わせることができるのが強み。ただ、リーチが短く、いかに接近して当てていくかがカギになるので、初心者が扱うにはかなりの慣れが必要となる。また、復帰力も低いので、大きく吹っ飛ばされないように回避やシールドは徹底しておくのも重要だ。この事を踏まえ、ガノンドロフの評価はB+とする。

ガノンドロフの解放条件

大乱闘モード大乱闘モードをプレイして勝つか負けると挑戦者として出現。挑戦者出現40人目で登場するのでこれを倒す。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる)
勝ちあがり乱闘ヨッシーで勝ち上がり乱闘モードを4回クリア後に挑戦者として出現。出現したガノンドロフを倒すと解放。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる)
スピリッツモードスピリッツモード・闇の世界の聖地上部にいるガノンドロフ本体を倒す

ガノンドロフの立ち回り・コンボ

ガノンドロフの強み

  • 攻撃力が非常に高く、バースト力に優れた技が多い
  • 一部の必殺技にスーパーアーマー効果がある

ガノンドロフの弱み

  • 重さのせいでジャンプ力が低い
  • 復帰力が低い
  • 走る速度がかなり遅い
  • 技後の隙が大きく単調

ガノンドロフの立ち回り

ガノンドロフは火力が高いが、スピードは遅めで飛び道具を持っていません。
そのため、うまく相手に近づいていくことがガノンドロフの立ち回りにおいて重要です。
技の発生も遅めの攻撃が多めになっているので、接近できた際にはなるべく発生の早い攻撃をしていきましょう。

特に下強攻撃(↓+A)や弱攻撃(A)はガノンドロフの攻撃の中でも、特に早い攻撃となっているのでおすすめです。

また、相手との距離がある程度ある場合は、横必殺技(→or←+B)や下必殺技(B)で接近しての攻撃もおすすめです。
下必殺技(↓+B)は横移動の距離がかなり長いので、相手との距離を一気に詰めれます。
しかし、ガードをされた場合、反撃をくらいやすいので、相手がガードをしにくいタイミングを狙って出していきましょう。

下必殺技ほどではありませんが、横必殺技(→or←+B)も横移動しながらの攻撃です。
横必殺技はガードができないため、相手がガードをしてきた場合でも、攻撃を通すことができます。
そのため、相手との距離がある場合には、うまく横必殺技と下必殺技を使い分けていきましょう。

また、横必殺技が相手にヒットした後、相手が受け身をとれなかった場合、下強攻撃がヒットするので、お手軽にコンボが狙えます。

これらを意識して戦うとガノンドロフで戦いやすくなるでしょう。

コンボ例

コンボの流れ総ダメージ
コンボA下投げ→斜め上小ジャンプ→空中Aか空中前A27%

ガノンドロフ コンボ

ガノンドロフ コンボ2

コンボB(相手のダメージが20%程度の時限定)空中下A→小ジャンプ空中A42%

ガノンドロフ コンボ3

コンボC空中前A(着地直前に当てる)→(着地)下強攻撃37%

ガノンドロフ コンボ4

ガノンドロフの技一覧

弱攻撃(Aボタン)

目の前に雷を帯びた掌底攻撃をする。単発攻撃だが、弱攻撃には見えない高威力を誇る。相手に当てると横方向に軽く吹っ飛ばせる。ガノンドロフのほとんどの攻撃には名前があり、この弱攻撃には雷打(らいだ)という技名がある。

ダッシュ攻撃(ダッシュ中にAボタン)

ダッシュの勢いを利用して、ショルダータックルをする攻撃。ガノンドロフの攻撃の中では発生が早い上に判定が強い反面、隙が大きい。通称、通勤タックルとも言われている。この攻撃には剛肩(ごうけん)という技名がある。

強攻撃(Aボタン+左スティックを各方向に入力)

横強攻撃:前方真横に向かって勢いよくヤクザキックキックをする。相手に当てると真横に吹っ飛ばせる上に、威力がかなり高い。突破蹴(とっぱしゅう)という技名がある。
上強攻撃:少しパワーをためてから強烈なかかと落とし攻撃をする。技が発生するまでかなり隙が大きいが、威力と吹っ飛ばし力がとても高い。上方向に攻撃判定がなく、地面下方向に向けて攻撃判定が発生する。爆裂蹴(ばくれつしゅう)という技名。
下強攻撃:低い姿勢から横強攻撃のような真横に向かってキックをする。相手に当てると横方向に吹っ飛ばしやすい上に、発生が早く使いやすい。掃脚(そうきゃく)という技名。

空中攻撃(空中でA、または上下前後いずれかにLスティックを入力+Aボタン)

空中A攻撃:空中で2回連続でキックする。発生が早い上に、当たり判定が強く使いやすい。二段目の攻撃の方が吹っ飛ばし力が高い。旋風陣(せんぷうじん)という技名。
空中前A攻撃:空中前方へ向けて、勢いよく拳を振り下ろす攻撃。出が遅いものの、威力と吹っ飛ばし力はかなり高い。頭蓋割(ずがいわり)という、見た目を表した豪快な技名がある。
空中後A攻撃:空中で後方に向けて裏拳で攻撃。ガノンドロフの空中攻撃の中では発生がかなり早い攻撃の1つ。威力と吹っ飛ばし力はかなり高く、相手に当てると横方向に吹っ飛ばせる。
空中上A攻撃:空中でサマーソルトキックをする。威力、吹っ飛ばし力、攻撃判定が強く、発生も早い使いやすい技。後転脚(こうてんきゃく)という技名。
空中下A攻撃:空中で真下に向かって両足で勢いよく踏みつける。メテオスマッシュ効果があり、空中の相手に当てると真下に叩き落とせる強力な攻撃。ガノンドロフの空中攻撃の中では、最も凶悪な攻撃となっている。落雷蹴(らくらいしゅう)という技名。

投げ攻撃(LorR+左スティック)

投げ前攻撃:つかんだ相手にアッパー攻撃をして、前方向へ吹っ飛ばす。投げた後は相手との距離が離れるため、追撃は難しい。剛突(ごうとつ)という技名。
投げ後攻撃:つかんだ相手を後ろ方向へ投げるのと同時に、キックで攻撃をして吹っ飛ばす。前投げと同様、相手との距離が離れてしまうので、追撃はまずできない。衝脚(しょうきゃく)という技名。
投げ上攻撃:つかんだ相手を上に持ち上げ、掌底で攻撃して真上に投げる。投げた後は相手が高く浮くので、追撃はまず不可能。顎砕(がくさい)という技名。
投げ下攻撃:つかんだ相手を地面に叩き付ける攻撃。投げた後は相手が少し浮くので、空中A攻撃がつながりやすい。ガノンドロフの投げ攻撃の中で、唯一追撃が決められる技。地割落という技名。

スマッシュ攻撃(Aボタン+左スティック勢い良く倒す or 右スティック)

・上スマッシュ攻撃:剣で前方から後方へ向けて攻撃する。上方向だけでなく、前後にも攻撃判定があり、乱戦時に使って複数の相手をまとめて吹っ飛ばすことも可能。アイクの上スマッシュに似ている。
・横スマッシュ攻撃:剣を大きく振りかぶって前方を攻撃。横方向だけでなく、上方向にも攻撃判定があり、対空攻撃としても使える。アイクの横スマッシュに似ている。
・下スマッシュ攻撃:低い姿勢から前後へ向かって剣で攻撃をする。前、後ろの順で攻撃し、前への柄攻撃を当てると、そのまま後ろへ引き寄せて連続ヒットさせることができる。クラウドの下スマッシュに似ている。

ガノンドロフの必殺技

  • 通常必殺ワザ(Bボタン)
    魔人拳:独特の構えをしてから、超強烈な一撃を繰り出す必殺技。発生までが長いが、構え始めてから拳を突き出すまでスーパーアーマー効果があり、ほとんどの攻撃を受けつつ動作を継続できる。さらに威力も高く、当てることさえできれば、ほぼ一撃で相手に致命的なダメージを負わせることが可能。技の出だしで向いている方向とは逆に入力しておくと、反対に振り向いてから技を出すことができる。
  • 上必殺技(左スティック↑+Bボタン)
    雷神掌:上方向に飛び上がりながら、雷をまとった拳で相手をつかむ攻撃。つかみ技だけでなく、復帰技としても使える。投げ技のためシールドで防げないが、上昇量が少ないため復帰技としては扱いづらい。
  • 横必殺技(左スティック←/→+Bボタン)
    炎獄握:前方へ向かって突進、相手をつかんで爆発させて下に叩きつける。空中でヒットさせた場合、つかんだ相手をそのまま真下に向かって叩きつけに行くので、道連れ技としても使える。
  • 下必殺技(左スティック↓+Bボタン】
    烈鬼脚:地上では真横、前方に突進しながらキックを行う。空中では前方斜め下に向かって急降下する。空中で出した場合は、技の出始めにメテオスマッシュ効果がある。

ガノンドロフの最後の切り札

魔王ガノン:イノシシのような魔獣の姿に変身、二本の剣を振り下ろしてから凄まじい勢いで突進する攻撃。剣の振り下ろし攻撃をヒットさせると相手はマヒして動けなくなり、そのまま突進攻撃が連続ヒットする。複数の相手を巻き込みやすく強力な上に、軽い相手だとほぼ一撃必殺になる。

ガノンドロフのカラーバリエーション

ガノンドロフのカラー

ガノンドロフのアミーボ一覧

ガノンドロフ(スマブラ)

ガノンドロフとは

ガノンドロフはゼルダの伝説シリーズに登場するキャラクターの一人。ゼルダの伝説シリーズではおなじみのボスキャラクターで、作品によって容姿や設定が違う。今作スマブラSPのボス戦や、最後の切り札にて変身する魔王ガノンの姿は、「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にて登場した時のもの。

他のファイター

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwiki
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【スマブラスペシャル(SP)】大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル(スイッチ版)攻略まとめwikiへようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。