スマブラSP(スペシャル)に登場するガオガエンの解放条件と立ち回り、キャラの評価と性能、コンボのやり方や対策をまとめています。ガオガエンの性能評価や立ち回り方のほか、ガオガエンのどこが強いのかを知りたい時にご参照ください。
ガオガエンのステータスと評価 †
攻撃力 | S | リーチ | B |
---|
地上スピード | D | 空中スピード | D |
---|
ジャンプ力 | C | 回避性能 | B |
---|
復帰縦 | C | 復帰横 | C |
---|
重さ・耐久 | A | バースト力 | S |
---|
ガオガエンは近接戦に強いインファイタータイプのキャラ。攻撃力とバースト力の高さにおいてはトップクラスの強さを誇る。しかし、機動力の低さとリーチの短さ、復帰力に関してはかなり低く、一度場外に吹き飛ばされると戻ってくることが難しい。この事から初心者には扱いにくく、上級者向けのキャラクターとなっている。この事から、ガオガエンの評価はBとする。
ガオガエンの解放条件 †
大乱闘モード | 大乱闘モードをプレイして勝つか負けると挑戦者として出現。挑戦者出現46人目で登場するのでこれを倒す。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる) |
---|
勝ちあがり乱闘 | サムスで勝ち上がり乱闘モードを4回クリア後に挑戦者として出現。出現したガオガエンを倒すと解放。(負けた場合は挑戦者の間で再戦できる) |
---|
スピリッツモード | スピリッツモードに出てくるガオガエン本体を倒す |
---|
ガオガエンの立ち回り・コンボ †
ガオガエンの強み †
- 攻撃力が高い
- 立ち回りで振れる下強攻撃のリーチと発生が優秀で、そこからコンボを繋げやすい
- 空中前攻撃のリーチが優秀で対空に使いやすい
- 相手の技を当身技(リベンジ)で、次に相手に当てる技の撃墜力とダメージが約二倍の高火力
- 下強とリベンジによる撃墜力の高さ
- 体重が重いので撃墜されにくい
- 横Bの投げ技がうまくタイミングを合わせると25%ダメージを入れられるのでダメージソースとして優秀
ガオガエンの弱み †
- 足が遅いので逃げ回られると追い付きにくい
- 復帰が弱いので、復帰ルートを潰されるとすぐに撃墜されてしまう
ガオガエンの立ち回り †
ガオガエンは今作の中でも、一番スピードの遅いキャラクターでありながら遠距離攻撃を持っていない。
そのため、うまく相手に近づくことがガオガエンの立ち回りでは重要です。
ガードや回避をうまく使って、相手の近くに接近して下強攻撃(↓+A)や下投げ(LorRでつかみ+↓)からのコンボを狙ってダメージを稼ぎましょう。
ガオガエンを使用する場合、ロープスイング(→or←+B)は必ず成功できるようにしておきましょう。
ロープスイングは相手との距離を一気に詰めつつ攻撃できるので相手にコンボを当てれる距離でない場合の攻撃手段として使っていきましょう。
また、ロープスイングはガードをできないので、スマッシュ攻撃などではガードをされてなかなかバーストできない場合、バーストを狙いやすくなります。
そして、ロープスイングはリベンジをしてから使うと、とても強力になるので相手のダメージ50%程度であまり蓄積していない状況でもバーストを狙えるので覚えておきましょう。
ガオガエンのコンボ例 †
この情報を書くに当たり、テルーフさんのツイート を参照させていただきました!
相手の% | コンボの流れ | 総ダメージ | 補足 |
---|
0% | 下強攻撃→下強攻撃→上強攻撃→空中上攻撃 | 40.5% | |
![ガオガエン コンボ]()
10~20% | 下強攻撃→上強攻撃→空中N攻撃 | 37.2% | |
![ガオガエン コンボ2]()
30~40% | 下強攻撃→上強攻撃→空中上攻撃 | 31.2% | |
![ガオガエン コンボ3]()
0~120% | 下強攻撃→空中前攻撃 | 23.0~26.4% | 崖端スタートで100%以上なら撃墜可能 |
![ガオガエン コンボ4]()
0~160% | 下強攻撃→通常必殺技 | 30.0% | 崖端スタートで100%以上なら撃墜可能 |
![ガオガエン コンボ5]()
相手の% | コンボの流れ | 総ダメージ | 補足 |
---|
0% | 下投げ→ダッシュ上強攻撃→上強攻撃 | 32.4% | |
![ガオガエン コンボ6]()
0% | 下投げ→ダッシュ上強攻撃→空中N攻撃 | 37.2% | |
![ガオガエン コンボ7]()
0~20% | 下投げ→上スマッシュ攻撃 | 31.2% | 下投げ後少し前へ走る必要あり |
![ガオガエン コンボ8]()
30% | 下投げ→ダッシュ上強攻撃→空中上攻撃 | 31.2% | |
![ガオガエン コンボ9]()
0~70% | 下投げ→空中N攻撃 | 24.0~26.4% | 下投げ後少し前へ走る必要あり |
![ガオガエン コンボ10]()
0~80% | 下投げ→通常必殺技 | 30.0% | 下投げ後少し前へ走る必要あり |
![ガオガエン コンボ11]()
※上のコンボ例は10%置きに検証したものになります。
※空中N攻撃→空中でLスティックを倒さずに行う攻撃
※検証時の条件
相手:マリオ
ガオガエンのダメージ(ほかほか補正):0%
ワンパターン相殺(OP相殺):なし
ガオガエンの技一覧 †
弱攻撃(Aボタン) †
連続入力でチョップ、膝蹴り、ひじうちを繰り出す。
ダッシュ攻撃(ダッシュ中にAボタン) †
ダッシュして膝蹴り。
強攻撃(Aボタン+左スティックを各方向に入力) †
- 下強攻撃:足払い攻撃。この技からはコンボが狙える。
空中攻撃(空中でA、または上下前後いずれかにLスティックを入力+Aボタン) †
- 空中A攻撃:空中でのしかかりのようなポーズで攻撃。
- 空中前A攻撃:両足を前方に突き出してキックする。
- 空中後A攻撃:空中で後方へ向けてキックする。
- 空中上A攻撃:空中で上方向へ回し蹴り。
- 空中下A攻撃:空中で両足を使い下方向へキック。メテオ判定あり。
投げ攻撃(LorR+左スティック) †
- 投げ前攻撃:前方へジャイアントスイングで投げ飛ばす。
- 投げ後攻撃:相手を地面に叩き付け後方へ向けて飛ばす。
- 投げ上攻撃:自身と相手を叩き付けて上方向へ飛ばす。
- 投げ下攻撃:相手を地面に叩き付けて飛ばす。
スマッシュ攻撃(Aボタン+左スティック勢い良く倒す or 右スティック) †
- 上スマッシュ攻撃:両腕を上に振り上げて攻撃。腕部分に無敵判定あり。
- 横スマッシュ攻撃:前方へ大きくキックする。スキが大きい。
- 下スマッシュ攻撃:ボディプレスで地面に打ち付ける攻撃。前方、後方へ攻撃できる。
ガオガエンの必殺技(Bボタン) †
- 通常必殺技(Bボタン)
DDラリアット(空中可):竜巻のように回転して攻撃する。発生までの時間が短く、瞬間的に全身が無敵状態になり、また、回転中は腕が無敵状態になる。空中では斜め下に向かってラリアット攻撃する。
- 横必殺技(左スティック←/→+Bボタン)
ロープスイング(空中可):前進し、相手をつかみロープに投げ飛ばしてBボタンを押すと追撃。Bボタンを押すタイミングによって攻撃が変化し、早めに押すとショルダースルー。ヒットする直前の場合、ラリアットになる。失敗した場合、自分もダメージを受ける。
- 上必殺技(左スティック↑+Bボタン)
クロスチョップ(空中可):垂直方向に上昇した後、斜め下したに向かって体当たりをして攻撃する。上昇するタイミングで腕が無敵状態になり、降下時には、無敵ではなくなる。降下時はふっとばし力が高め。
- 下B必殺技(左スティック↓+Bボタン)
リベンジ(空中可):相手の攻撃を受けとめ反撃、次にヒットする攻撃の威力がアップし、スマッシュや横必殺技、上必殺技などがクリティカルヒットする。投げられた場合や大きくダメージを受けると解除される。
ガオガエンの最後の切り札 †
- ハイパーダーククラッシャー改
原作「ポケットモンスター」でのガオガエンのZワザをモチーフにした技。
前方へ突進し捕まえた相手にプロレス技を連打し吹っ飛ばす。
相手がマリオなら25%前後から撃墜が可能。
ガオガエンのカラーバリエーション †
ガオガエンのアミーボ一覧 †
ガオガエンとは †
ガオガエンはポケットモンスターサン・ムーンにて登場、御三家ポケモンの一体であるニャビーの最終進化系の姿。ほのおタイプに加えてあくタイプが追加されている。猫というより、虎を擬人化をさせたプロレスラーに見えるのが特徴。腹部にはベルトのような炎が常に放出されていて、この炎とパンチ、キックを使った肉弾戦が得意。
他のファイター †
コメント