• TOP>
  • 【隻狼】5-1:葦名の底の攻略チャート&マップ(葦名城 水手曲輪~葦名の底)【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

【隻狼】5-1:葦名の底の攻略チャート&マップ(葦名城 水手曲輪~葦名の底)【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

SEKIRO(隻狼|せきろ)葦名(あしな)の底「葦名城 水手曲輪~葦名の底」の攻略チャートをマップ付きでまとめています。攻略の参考にご覧ください。

葦名の底の攻略チャート
123
別ルートのチャート
落ち谷金剛山仙峯寺葦名の底

葦名城 水手曲輪~葦名の底の攻略チャート

葦名城 水手曲輪マップの攻略チャート

葦名城水手曲輪1
落ち谷」、「仙峯寺」をクリアして御子の間に戻ると、今度は葦名の底へ向かうことになります。

葦名の底は「鬼仏:葦名城 本城」へ飛び、仙峯寺へ向かうのと同じ要領で向こう岸へ渡り、橋を渡るのではなく右に曲がって進みましょう。

鉤縄を使って進んでいくと「鬼仏:葦名城 水手曲輪」があるので対座しましょう。

身投げ場マップ1の攻略チャート

身投げ場1

鬼仏:葦名城 水手曲輪」から真っ直ぐ進むと門があるので鉤縄で門の上に飛び移ります。

門から先には犬、葦名兵(火縄銃)、葦名兵(片手刀)、葦名兵(槍)、太郎兵(木槌)、見張り番など大量の敵がいるので隠れながら左に進んでいきます。この時、左に進むと廃屋が右に廃屋が見えるのでここで「詰所の鍵」を使うと忍具を仕込むためのアイテム「刑部の折れ角」を入手できます。

詰所の鍵は「捨て牢方面への橋」で入手します。

右の奥へ進むと強敵「葦名七本槍 山内式部利勝」がいます。倒すと数珠玉を入手できるので、周りの敵を倒してから戦いましょう。

左の奥へ進むと壁張り付きで通り道があり、その先に井戸があります。

【ワンポイント】
詰所の鍵は捨て牢入口の道中にある橋の上の雑魚を倒すことで入手できます。
【重要アイテム】
数珠玉(葦名七本槍 山内式部利勝を撃破)、刑部の折れ角

身投げ場マップ2の攻略チャート

身投げ場2

井戸の前に「隈野陣左衛門」がいるので話しかけてから中へ飛び込みましょう。

身投げ場マップ3の攻略チャート

身投げ場3

井戸に入ってから真っ直ぐ進むと「中ボス:孤影衆 太刀足」がいます。

初遭遇時は戦闘になりませんが、2回話しかけるか、無視して先へ進もうとすると、いずれにしても強制戦闘になってしまいます。

中ボス:孤影衆 太刀足」を倒した後、先へ進むと水路があります。

孤影衆 太刀足の攻略

center

中ボス:孤影衆 太刀足は素早い連撃と体術による攻撃を使い分けてくる強敵で、油断するとあっという間に体力を持っていかれます。

大振りな足技の後に隙があるので、そこを攻めましょう。

危険攻撃の蹴りは攻撃力が高く、強力ですが、発生が遅く、先に攻撃を当てれば潰せます。恐れず果敢に攻めればこちらのチャンスとなります。

【重要アイテム】
数珠玉(孤影衆 太刀足を撃破)

身投げ場マップ4の攻略チャート

身投げ場4

水路に入ったら、一本道なので道なりに進んでいきます。

身投げ場マップ5の攻略チャート

身投げ場5
奥までたどり着いたら、右にジャンプして鉤縄で上へ上ります。かなり暗く、鉤縄をかけられる場所を探すのが大変なので根気よくさがしましょう。

身投げ場マップ6の攻略チャート

身投げ場6
ヤモリが二体いるので、中毒状態にならないように気をつけながら倒し、奥の足場を確認しましょう。

画面が暗く次の足場へはかなり距離があるので、ダッシュしながらジャンプで勢いをつけるといいでしょう。

うまく着地できれば、すぐ先に「鬼仏:身投げ場」がありますので対座しましょう。

強敵「七面武者」

脇道に紫色の霊魂を放っている「七面武者」がいます。(捨て牢ルートと同じ場所
スルーしても問題ありませんが、怨霊の敵に有効なアイテム「神ふぶき」や「怖気消し」をいくつか持っていれば挑戦してみるのも良いでしょう。
ここの七面武者を倒すとアイテム「形代流し」が手に入ります。

※七面武者のいるエリアは捨て牢方面への一方通行になっています。降りる場合は先にそばの鬼仏に対座しておきましょう。

【重要アイテム】
形代流し(七面武者を撃破)

身投げ場マップ7の攻略チャート

身投げ場7
鬼仏:身投げ場」から先に進むと井戸の側にいた「隈野陣左衛門」が再び現れます。話しかけておきましょう。

そのまま先へ進むと鳥居が見えます。鳥居を超えると底の見えない崖があるので近くにいる「信心深き者」に話しかけ、指差す方向を目印に飛び降りると、鉤縄で引っ掛けられる足場が見えてくるので鉤縄を使って飛び移ります。

身投げ場マップ8の攻略チャート

身投げ場8
上手く飛び乗れたら先へ進みます。かなり画面が暗く、自分の周囲しか足場がわからないので慎重に進んでいきましょう。

また、鉤縄で飛び移った場所によって少し進み方が異なるので、こちらも注意が必要です。

身投げ場マップ9の攻略チャート

身投げ場9
暗闇の中を進んでいくと、地面に穴が開き仄かに光っている場所がありますので中へ飛び込みます。

身投げ場マップ10の攻略チャート

身投げ場10
穴を降りると洞窟のような場所に落下します。目の前に「鬼仏:葦名の底」があるので対座しましょう。

葦名の底マップ1の攻略チャート

葦名の底1

鬼仏:葦名の底」から先へ進んで外に出て足場を降りると毒沼の広がった場所にでます。

毒沼に入って蓄積値が一定以上溜まると中毒状態になり、体力が削られていくので毒沼に長時間留まらないように気を付けましょう。

足場を降りてすぐの場所に落ち谷衆(大砲)が一体いるので、先に倒しておくといいでしょう。

下の広場には落ち谷衆(大砲)が一体と、その奥には強敵「蛇の目 シラハギ」がいます。まともに相手にするとまず勝ち目はないので、先に落ち谷衆(大砲)を素早く倒しましょう。

蛇の目 シラハギの攻略

center

蛇の目 シラハギ」の倒し方は鉄砲砦で遭遇した強敵と同様です。

葦名の底マップ2の攻略チャート

葦名の底2

蛇の目 シラハギ」がいた場所からさらに奥へ進むと毒沼の先に「鬼仏:毒だまり」があるので対座しておきましょう。

【重要アイテム】
数珠玉蛇の目 シラハギを撃破)
葦名の底の攻略チャート
123
別ルートのチャート
落ち谷金剛山仙峯寺葦名の底

ストーリー攻略チャート一覧


コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。