• TOP>
  • 【隻狼】7-1:源の宮の攻略チャート&マップ(源の宮~朱の橋)【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

【隻狼】7-1:源の宮の攻略チャート&マップ(源の宮~朱の橋)【隻狼(SEKIRO/せきろ) 公認攻略Wiki】

SEKIRO(隻狼|せきろ)源の宮(みなものとみや)「源の宮~朱の橋」の攻略チャートをマップ付きでまとめています。攻略の参考にご覧ください。

源の宮の攻略チャート
123

源の宮~朱の橋の攻略チャート

源の宮マップ1の攻略チャート

源の宮1

梟を倒し、「鬼仏:御子の間」の鬼仏と対座した後、御子と話しかけます。

一度目の会話の後、もう一度御子に話しかけると「源の宮」に行けることがわかります。

「源の宮」への行き方がわかった後、もう一度御子に話しかけた後、香炉を焚くことで主人公が香炉の香気を身にまといます。

その後、「鬼仏:奥入れの岩戸」へ仏渡りをして奥の洞窟の中へ入ります。

源の宮マップ2の攻略チャート

源の宮2

「お宿り石」を入手した広場まで進むと、奥に壊れかけた輿があるので、中へと入ります。

輿の中へ入るとイベントシーンに移り、「源の宮」へ移動します。

源の宮マップ3の攻略チャート

源の宮3

イベントシーンが終わると、大きなしめ縄の上にいますので、しめ縄を下っていき門を目指します。

門まで降りると、「鬼仏:源の宮」があるので対座しておきましょう。

朱の橋マップ1の攻略チャート

朱の橋1

鬼仏:源の宮」のすぐ目の前にある門を超えると「ボス:破戒僧」が現れて閉じ込められます。

破戒僧の攻略方法

center

葦名の底で戦った幻影とは違う、本物の破戒僧で初のゲージ三本持ちのボスとなっています。

源の宮の門番であり、いかに攻撃を弾くか、見切るか、ジャンプで避けるかが重要となる正統派の強さを誇る強敵です。

【重要アイテム】
戦いの記憶、竜の割符(宮の破戒僧を撃破)

朱の橋マップ2の攻略チャート

朱の橋2
ボス:破戒僧」を撃破すると奥に見える門の手前に「鬼仏:朱の橋」が出現するので対座しておきましょう。

源の宮の攻略チャート
123

ストーリー攻略チャート一覧


コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

SEKIRO公認攻略wiki【隻狼 | せきろ】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。