【ニノ国2】バトルイコライザー情報まとめ
このページは、二ノ国II レヴェナントキングダムのバトルイコライザーについての情報をまとめています。
目次
バトルイコライザー †
バトルイコライザーについて †
バトルイコライザーとは、レベルアップ時に獲得できる「バトルポイント」を振りわけることで、パーティーの能力や属性耐性を強化できるシステムのこと。
バトルイコライザーは自分でポイントを設定することができ、状況に見合った設定をすることでバトルを有利に進めることができるようになる。
また、2つセットになっているものは片方に振るともう片方の効果はなくなってしまうので注意しよう。
バトルイコライザー設定のタイミング †
バトルイコライザーを設定するタイミングとしては、フィールドを映ったタイミングで行うのが望ましい。新しいフィールドに入ったらまずは敵の属性を見極め、それぞれ対応した設定をこまめに決めよう。
また、ダンジョンに入る際や魔瘴気モンスターと戦う前もバトルイコライザーをセッティングしなおす良い機会となる。
各項目に振り分けたレベルを再設定したいときには †
細かい数値の設定ではなく、全枠組みの上限レベルを一から組み直したいときには、王国資金である「KG」を使用することになる。
レベル再振り分けに必要となるKGは、バトルイコライザーにすでに振り分けたポイントが大きければ大きいほど多くのKGを必要とするようになるので注意しよう。
バトルイコライザー解説 †
バトルイコライザーは「モンスター戦術」「ドロップの導き」「属性と耐性の記憶」「アクションの極意」の4つのカテゴリから成っている。
それぞれの項目にバトルポイントを振りわけて、自分にとって有利な状況を作り出そう。以下に4つのカテゴリにおけるそれぞれの項目を紹介するぞ。
モンスター戦術 †
特定の種族に与えるダメージがアップする設定。セットになっているものは片方に振ると、もう片方の効果がなくなってしまうので注意。
セット | アイコン | 効果 |
---|---|---|
① | カチーン種に与えるダメージがアップ | |
グニャール種に与えるダメージがアップ | ||
② | ネイーチャ種に与えるダメージがアップ | |
ドラゴーラ種に与えるダメージがアップ | ||
③ | フェア―リに与えるダメージがアップ | |
アージン種に与えるダメージがアップ |
ドロップの導き †
敵を倒したときに獲得できる戦利品のドロップ比重を調整する設定。設定を変更してもあくまでパイは100のままなので、得られるポイントやアイテムが増加するわけではないということを注意しよう。
アイコン | 効果 |
---|---|
敵を倒したときに得られる経験値の比重がアップ | |
敵を倒したときに得られるゴールドの比重がアップ | |
敵を倒したときに得られるレア素材の比重がアップ | |
敵を倒したときに得られる装備品の比重がアップ |
属性と耐性の記憶 †
敵の属性攻撃や状態異常への耐久力をアップする設定。セットになっているものは片方に振ると、もう片方の効果がなくなってしまう。
セット | アイコン | 効果 |
---|---|---|
① | 火ダメージに対する耐性がアップ | |
混乱状態に対する耐性がアップ | ||
② | 水ダメージに対する耐性がアップ | |
毒状態に対する耐性がアップ | ||
③ | 光ダメージに対する耐性がアップ | |
闇ダメージに対する耐性がアップ | ||
④ | 風ダメージに対する耐性がアップ | |
眠り状態に対する耐性がアップ |
アクションの極意 †
メンバー全体の身体能力をアップする設定。
アイコン | 効果 |
---|---|
ガード時のダメージ軽減率がアップ | |
MP回復量がアップ | |
回避アクション中の無敵時間がアップ | |
遠距離攻撃のチャージ時間が短縮 | |
バトル離脱に掛かる時間を短縮 | |
近接強攻撃のダメージ量がアップ |
コメント