【ニノ国2】バトルシステムやバトルのコツについて
このページは、二ノ国II レヴェナントキングダムのバトルシステムやバトルのコツについてまとめています。
目次
バトルシステム †
出典:YOUTUBE
今作のバトルシステムは、自分でキャラクターを操作して敵と戦う「アクションバトル」で行われる。以下に紹介する行動を組み合わせて、敵を打ち倒していこう。
通常攻撃 †
出典:YOUTUBE
ボタンを組み合わせて連続した攻撃を繰り出すことができる、いわゆる「近接攻撃」のこと。攻撃がうまく繋がるコンボを見つけだして、バトルの基本行動にしよう。
遠隔攻撃 †
出典:YOUTUBE
遠くにいる敵を攻撃することができる。空中にいる敵や接近すると危険な攻撃を仕掛けてくる相手に有効だ。「チャージ攻撃」も可能だぞ。
フニャとの連携 †
出典:YOUTUBE
フニャはエバンたちの「友軍」的な存在だ。友軍とは味方の部隊のこと。バトルが始まると勝手に攻撃や回復などをサポートしてくれるぞ。
【フニャでできること】
- 吸収
スキル発動の際にボタンを長押しすることで、フニャを武器に「吸収」することができる。吸収したフニャの属性を武器に付与することができるほか、スキルに対応したフニャを吸収すると、スキルを一段階強化することもできるぞ。また、吸収していなくなったフニャは一定時間経過後にバトルに戻ってくるので安心しよう。 - 号令
フニャの中には、見た目が派手な「リーダーフニャ」が存在する。フニャを囲むようにサークルが表示されたらサークル内に移動して「号令」をかけてみよう。リーダーフニャの持つ号令スキルを発動することができるぞ。プレイアブルキャラクターがサークル内にいなければ〇ボタンを押しても号令を発動することができないので注意しよう。
スキル †
出典:YOUTUBE
キャラクター固有の「必殺技」。画面左上に表示されるHPゲージの「青いバー」を消費して繰り出すことができる。
その他のバトルステム †
バースト †
武器に表示されている数値が100%になると「バースト」状態となり、スキルの性能が強化される。
覚醒 †
フィールドに落ちている「金ダマ」を拾うと「覚醒」状態に突入する。覚醒状態では、武器に吸収したフニャに追加ダメージの効果が付帯するうえ、覚醒中はバーストが使い放題になるぞ。
バトルのコツ †
攻撃しっぱなしでは勝てない †
本作には現時点では難易度設定はなく、イージーモードというものが存在しない。なので、むやみやたらに□ボタンを連打して通常攻撃ばかりを繰り出していると大きなダメージを受けてしまうことになる。
対策としては、基本的な立ち回りとして敵の横から背後に回り攻撃を加えるようにクセをつけておこう。また、数回攻撃を行ったら、ガードかローリングをすることも忘れずに。
必ずロックオンをしよう †
初心者は敵をロックオンすることも忘れないようにしよう。ロックオンはR3ボタンで行うことができる。敵を攻撃しやすくなるので活用しよう。
武器バーストをうまく活用しよう †
「武器バースト」とは、バトル中に武器の横に記された数値が100%になると発動できるスキル強化のこと。武器バーストをするとスキルの効果が格段に上昇する。バーストの数値は通常攻撃で蓄積されることになる。
武器はひとり3つまで持てるので、うまく武器バーストを分散させながら出し惜しみせずに使っていくことが、戦闘を軽やかにこなしていくひとつのポイントとなっているぞ。
フニャをうまく活用しよう †
各キャラクターのよく使うスキルを見極め、そのスキルの属性にあったフニャをパーティにセットするようにしよう。スキルを使用する際にボタン長押しで「フニャ吸収」を行うと、属性が一致している場合はより強力な一撃を繰り出すことができるので、これを狙っていこう。
前述の武器バーストと併用することを心がけるとなお良いだろう。また、一部フニャ吸収が関係ないスキルも、ボタン長押しでダメージはアップするのでボタン長押しはどんどん活用しよう。
バトルイコライザーうまく設定しよう †
バトルイコライザーは設定が豊富でどれから上げていいかわかりにくい。なので以下の記事をチェックし、自分のプレイにあった有効な設定を見極めよう。
コメント