• TOP>
  • 【FFCC】最強装備(最強武器・最強防具)の入手方法と詳細

【FFCC】最強装備(最強武器・最強防具)の入手方法と詳細

FFCCリマスター 攻略 注目記事※ピックアップ攻略です。
▶︎ストーリー攻略!攻略チャートまとめ / 序盤攻略? / クリア後
▶︎リマスター専用攻略!リマスター版新要素 / DLC・ダウンロードコンテンツ
▶︎追加要素攻略!高難易度ダンジョン(追加・隠しダンジョン) / 追加ボス?
▶︎やり込み攻略! エクストラダンジョン網羅!最強装備の入手方法と詳細
▶︎やり込み収集!モグスタンプ / アルテマ武器 / DLC武器
▶︎サブストーリー攻略!サブストーリー攻略一覧
▶︎ボス攻略!ボス攻略一覧
▶︎マップ攻略!マップ攻略一覧?
▶︎取り返しのつかない要素 / おすすめ種族・親の種族と恩恵
▶︎初心者攻略!操作方法 / FFCCソフト情報 / バトルシステム
種族の特徴 / キャラの育成方法 / マルチプレイ・FFCCRライト(無料の体験版)

【FFCCリマスター 攻略】
FFCCリマスター(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター)の「最強装備(最強武器・最強防具)」の攻略情報です。
FFCCリマスター攻略の参考にして下されば幸いです。

目次

最強装備について

  • 9月6日追記:高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)での最強入手武器を、『真の最強装備』として加筆。
  • 8月29日追記:調査プレイの結果、最強装備(最強武器)の順序は
    高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)での入手武器 > DLC武器アルテマ武器GC版時代の最強武器』だと判明しました!
  • 8月26日現時点では、『高難易度ダンジョン』を含まない状態での最強装備(最強武器・最強防具)です。
  • 高難易度ダンジョンはとても難しいので、是非これらの最強装備を整えて高難易度ダンジョンに挑みましょう
  • 種族ごとの各種最強装備(最強武器・最強防具)は、ダンジョンの戦利品でのレシピ・素材で作成出来ます。
    (最強武器も最強防具も、最強なので高評価のクリアが必須です)
  • 武器では、アルテマ武器は単純に攻撃力の数値が最大の武器を選んでいるのに対し、最強装備は必殺技等も考慮して最強を選んでいます

真の最強武器(エクストラダンジョン・DLC武器含めた最強武器)

クラヴァットの真の最強装備

ブレイズノヴァ(最強武器・近接攻撃系)

装備名・ブレイズノヴァ
レシピ・あかつきのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲス』の戦利品)
・確率1/8か1/16?(9回目で入手)
素材・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟で入手)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。)
・『ヒヒイロカネ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲスの『オーガ』がドロップ)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・剣(近接系)/攻撃力『57』/必殺技『バッシュアサルト』
必殺技・(飛び掛かり・2回連続攻撃(バッシュアタック)。必殺技はルナセリオンより強い)

ルナセリオン(最強武器・遠距離攻撃系)

装備名・ルナセリオン
レシピ・よいやみのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲス』の戦利品)
・確率1/8か1/16?(11回目で入手)
素材・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟で入手)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。)
・『ヒヒイロカネ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲスの『オーガ』がドロップ)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・剣(遠距離系)/攻撃力『57』/必殺技『グランツショット』
必殺技・(攻撃力の高い普通のショット)

ガイアアーマー(最強防具・鎧)

装備名・ガイアアーマー
レシピ・だいちのよろい
(【入手方法】:『セレパティオン洞窟』(Lv3)の戦利品)
素材・『ロードガウン』(1個)
(【入手方法】:『ジャック・モキートの館』(Lv3)の高スコア報酬で入手。目安スコアは120以上で、確定ではない。)
・『おうのうろこ』(2個)
(【入手方法】:『デーモンズ・コート』(Lv3)の高スコア報酬で入手。目安スコアは140以上で、確定ではない。)
・『オリハルコン』(2個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・製作費:『5,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・鎧/防御力『30』

グロリアスバード(最強防具・盾)

装備名・グロリアスバード
レシピ・えいこうのとり
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲス』の戦利品)
・確率1/8か1/16?(10回目くらいで入手)
素材・『エレクトラム』(1個)
(【入手方法】:高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)の宝箱。
おすすめはエクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所にある。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。)
・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟の『ブレイザビートル』から入手可能。)
・『こんじきのはね』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:瘴気鉱山カトゥリゲス』の戦利品)
・製作費:『4,000』(レシピと素材を用意し、アルフィタリア城で合成(マール峠で合成ではない))
詳細・盾/防御力『28』

リルティの真の最強装備

ロンギヌス(最強武器・槍)

装備名・ロンギヌス
(エクストラダンジョン(高難易度ダンジョン))含めても、『ロンギヌス』が最強です
レシピ・てんかいのぶき(キランダ火山・3周目(Lv3)の戦利品)
高得点獲得時に4分の1の確率
素材・『オリハルコン』(2個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・『レッドアイ』(1個)
(【入手方法】:3周目の『キランダ火山』で、高得点を獲得時に入手可能。
・『ドラゴンのきば』(1個)
(【入手方法】:3周目の『コナルクルハ湿原』で、高得点獲得時に入手。
・製作費:『8,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・槍/攻撃力『40』/必殺技『メッタ斬り』
必殺技・威力『3×5回』/C時間『0.8』
・射程『55』/追加効果『なし』

ダイヤアーマー(最強防具・鎧)

装備名・ダイヤアーマー
レシピ・ダイヤのよろい
(【入手方法】:
・『ライナリー砂漠』(Lv3)の戦利品・精算時
・キランダ火山(3周目)
・セレパティオン洞窟(3周目・精算時)
素材・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟で入手)
・『ダイヤのもと』(1個)
(【入手方法】:
・『コナルクルハ湿原』(2~3周目・Lv2~3)
・キランダ火山(3周目の宝箱)
・カトゥリゲス鉱山(3周目)
・『オリハルコン』(1個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・製作費:『2,500』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・鎧/防御力『27』

グロリアスガード(最強防具・盾)

装備名・グロリアスガード
レシピ・えいこうのこて
(【入手方法】:ダンジョン『月明かりの砂漠』のダンジョンクリア報酬)
素材・『エレクトラム』(1個)
(【入手方法】:高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)の宝箱。
おすすめはエクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所にある。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。)
・『きんのはり』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン『月明かりの砂漠』で、花サボテンダーからドロップ。)
・『ドラゴンのキバ』(1個)
(【入手方法】:『コナルクルハ湿原』3週目・高得点時に低確率で入手)
・製作費:『4,000』(レシピと素材を用意し、『アルフィタリア城』で合成(マール峠で合成ではない))
詳細・盾/防御力『18』/特殊効果『必殺技射程アップ』

ユークの真の最強装備

フロストマギア(最強武器・ハンマー)

装備名・フロストマギア
レシピ・ひょうけつのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の戦利品・クリア報酬)
素材・『まかいのオーブ』(1個)
(【入手方法】:3週目レベナテラの高スコア報酬。目安スコア:調査中)
・『しんえんのひとみ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山の宝箱。)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:『雨降る都市遺跡』で入手(宝箱)。『エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の『ベヒーモス』から入手も出来る。)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・ハンマー/攻撃力『56』/必殺技『ブリザガブレイク』
必殺技・必殺技でブリザガを撃つ。状態異常で敵の動きを止める事もある。

クイーンルージュ(最強武器・ハンマー)

装備名・クイーンルージュ
レシピ・ほむらのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の戦利品・クリア報酬)
素材・『まかいのオーブ』(1個)
(【入手方法】:3週目レベナテラの高スコア報酬。目安スコア:調査中)
・『しんえんのひとみ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山の宝箱。)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:『雨降る都市遺跡』で入手(宝箱)。『エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の『ベヒーモス』から入手も出来る。)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・ハンマー/攻撃力『56』/必殺技『ファイガブレイク』
必殺技・必殺技でファイガを撃つ。

イビルケラウノス(最強武器・ハンマー)

装備名・イブルケラウノス
レシピ・いなづまのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の戦利品・クリア報酬)
素材・『まかいのオーブ』(1個)
(【入手方法】:3週目レベナテラの高スコア報酬。目安スコア:調査中)
・『しんえんのひとみ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山の宝箱。)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:『雨降る都市遺跡』で入手(宝箱)。『エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の『ベヒーモス』から入手も出来る。)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・ハンマー/攻撃力『56』/必殺技『サンダガブレイク』
必殺技・必殺技でサンダガを撃つ。状態異常で敵の動きを止める事も出来る。

ダイヤアーマー(最強防具・鎧)

装備名・ダイヤアーマー
レシピ・ダイヤのよろい
(【入手方法】:
・『ライナリー砂漠』(Lv3)の戦利品・精算時
・キランダ火山(3周目)
・セレパティオン洞窟(3周目・精算時)
素材・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟で入手)
・『ダイヤのもと』(1個)
(【入手方法】:
・『コナルクルハ湿原』(2~3周目・Lv2~3)
・キランダ火山(3周目の宝箱)
・カトゥリゲス鉱山(3周目)
・『オリハルコン』(1個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・製作費:『2,500』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・鎧/防御力『27』

グロリアスヘルム(最強防具・盾)

装備名・グロリアスヘルム
レシピ・えいこうのかぶと
(【入手方法】:エクストラダンジョン(高難易度ダンジョン)『雨けむるキランダ火山』の、ダンジョンクリア報酬)
素材・『まかいのオーブ』(1個)
(【入手方法】:『レベナテラ』の3週目の高スコア報酬。スコア200あれば良い。3周目ボスのレアドロップとして出現。)
・『エレクトラム』(1個)
(【入手方法】:高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)の宝箱。おすすめはエクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所にある。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。))
・『おうじゃのツノ』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン(高難易度ダンジョン)の、『雨けむるキランダ火山』のベヒーモスから入手出来る。)
・製作費:『3,600』(レシピと素材を用意し、『マール峠』で合成)
詳細・盾/防御力『18』/特殊効果『魔法射程アップ』

セルキーの真の最強装備

エヴァーグリーン(最強武器・ラケット)

装備名・エヴァーグリーン
レシピ・らくえんのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:霧雨の湿原』の戦利品・クリア報酬)
素材・『かぜのけっしょう』(1個)
(【入手方法】:『セレパティオン洞窟』の高スコア報酬。目安スコア:200以上)
・『にじいろのいし』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:霧雨の湿原のクリア報酬。確率は高くないので粘り強く。)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:『雨降る都市遺跡』で入手(宝箱)。『エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の『ベヒーモス』から入手も出来る。)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・ラケット/攻撃力『54』/必殺技『ヘイスガトリック』
必殺技・必殺技でヘイスガを撃つ。(合体魔法を使わずにヘイスガを撃つ)

フェアリーテイル(最強武器・ラケット)

装備名・フェアリーテイル
レシピ・はこにわのぶき
(【入手方法】:エクストラダンジョン:霧雨の湿原』の戦利品・クリア報酬)
素材・『かぜのけっしょう』(1個)
(【入手方法】:『セレパティオン洞窟』の高スコア報酬。目安スコア:200以上)
・『にじいろのいし』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン:霧雨の湿原のクリア報酬。確率は高くないので粘り強く。)
・『アダマンタイト』(2個)
(【入手方法】:『雨降る都市遺跡』で入手(宝箱)。『エクストラダンジョン:雨けむるキランダ火山』の『ベヒーモス』から入手も出来る。)
・製作費:『65,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・ラケット/攻撃力『54』/必殺技『クリアガトリック』
必殺技・必殺技でクリアガを撃つ。(合体魔法を使わずにクリアガを撃つ。サポートに最適。)

ダイヤアーマー(最強防具・鎧)

装備名・ダイヤアーマー
レシピ・ダイヤのよろい
(【入手方法】:
・『ライナリー砂漠』(Lv3)の戦利品・精算時
・キランダ火山(3周目)
・セレパティオン洞窟(3周目・精算時)
素材・『がちがちこうら』(1個)
(【入手方法】:キランダ火山、セレパティオン洞窟で入手)
・『ダイヤのもと』(1個)
(【入手方法】:
・『コナルクルハ湿原』(2~3周目・Lv2~3)
・キランダ火山(3周目の宝箱)
・カトゥリゲス鉱山(3周目)
・『オリハルコン』(1個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・製作費:『2,500』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・鎧/防御力『27』

グロリアスベルト(最強防具・ベルト)

装備名・グロリアスベルト
レシピ・えいこうのベルト
(【入手方法】:エクストラダンジョン:霧雨の湿原』の戦利品・クリア報酬)
素材・『かぜのけっしょう』(1個)
(【入手方法】:『セレパティオン洞窟』の3週目ボスのレアドロップ報酬。『ケイブウォーム』撃破後に入手。目安スコアは調査中。)
・『エレクトラム』(1個)
(【入手方法】:高難易度ダンジョン(エクストラダンジョン)の宝箱。おすすめはエクストラダンジョン:雨降る都市遺跡の宝箱。ダンジョンに入ってすぐの所にある。入手出来なかったら一度ワールドマップに出て、再度入りなおす『リセマラ法』が有効。))
・『きぼうのかけら』(2個)
(【入手方法】:エクストラダンジョン(高難易度ダンジョン)の、『霧雨の湿原』の宝箱から入手出来る。)
・製作費:『4,000』(レシピと素材を用意し、『アルフィタリア城(マール峠ではない)』で合成)
詳細・盾/防御力『18』/特殊効果『魔法射程アップ』

GC時代の最強武器(エクストラダンジョン・DLC武器除く最強武器)

クラヴァットの最強装備

ラグナロク

装備名・ラグナロク
レシピ・やみのぶき(レベナ・テ・ラの戦利品)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・ふるびたけん(リバーベル街道の戦利品)
・のろいのつえ(ゴブリンの壁の戦利品)
詳細・剣/攻撃力『35』/必殺技『暗黒剣』
必殺技・威力『5×3回』/C時間『1.2』
・射程『35』/追加効果『HP1消費』

チョコボシールド

装備名・チョコボシールド
レシピ・でんせつのとり(ジャック・モキートの館の戦利品)
素材・オリハルコン(2個)(ダンジョンの戦利品)
・きいろいはね(ジャック・モキートの館のトンベリコックからドロップ)
詳細・盾/防御力『25』

ガイアアーマー

装備名・ガイアアーマー
レシピ・だいちのよろい(セレパティオン洞窟の戦利品)
素材・オリハルコン(2個)(ダンジョンの戦利品)
・ロードガウン(ジャック・モキートの館の戦利品)
・おうのうろこ(デーモンズ・コートの戦利品)
詳細・鎧/防御力『30』

リルティの最強装備

ロンギヌス

装備名・ロンギヌス
(エクストラダンジョン(高難易度ダンジョン))含めても、『ロンギヌス』が最強です
レシピ・てんかいのぶき(キランダ火山・3周目(Lv3)の戦利品)
高得点獲得時に4分の1の確率
素材・『オリハルコン』(2個)
(【入手方法】:様々なモンスターがドロップ。代表的なのは、ダンジョン3周目の『ズー』や『ベヒーモス』。『ライナリー砂漠』での入手が楽。)
・『レッドアイ』(1個)
(【入手方法】:3周目の『キランダ火山』で、高得点を獲得時に入手可能。
・『ドラゴンのきば』(1個)
(【入手方法】:3周目の『コナルクルハ湿原』で、高得点獲得時に入手。
・製作費:『8,000』(レシピと素材を用意し、マール峠で合成)
詳細・槍/攻撃力『40』/必殺技『メッタ斬り』
必殺技・威力『3×5回』/C時間『0.8』
・射程『55』/追加効果『なし』

ダイヤプロテクト

装備名・ダイヤプロテクト
レシピ・ダイヤのこて(デーモンズ・コートの戦利品、またはコナル・クルハ湿原の宝箱)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・ダイヤのもと(モンスターからのドロップ)
詳細・小手/防御力『22』

ダイヤアーマー

装備名・ダイヤアーマー
レシピ・ダイヤのよろい(錬金術師Lv10、またはダンジョンの戦利品)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・ダイヤのもと(モンスターがドロップ)
・がちがちこうら(ブレイザビートルがドロップ)
詳細・鎧/防御力『27』

ユークの最強装備

アルテマハンマー

装備名・アルテマハンマー
(※GC版の場合、作れるアルテマ武器は1種類のみ)
レシピ・きゅうきょくぶき(錬金術師Lv12)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・アルテマイト(ティパの村の商人Lv3)
詳細・ハンマー/攻撃力『35』(のけぞりLv1)/必殺技『ウェイブボム』
必殺技・威力『4』/C時間『0.8』
・射程『30』/追加効果『吹き飛ばしLv1』

ダイヤバイザー

装備名・ダイヤバイザー
レシピ・ダイヤのかぶと(ヴェオ・ル水門の戦利品、またはコナル・クルハ湿原の宝箱)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・ダイヤのもと(モンスターからのドロップ)
詳細・兜/防御力『22』

セイントメイル

装備名・セイントメイル
レシピ・せいなるよろい(様々なダンジョンの戦利品)
素材・ミスリル(モンスターがドロップ、または村の商店)
・エンジェルダスト(レイスからがドロップ)
詳細・鎧/防御力『23』/呪い耐性『+1』

セルキーの最強装備

グランドスラム

装備名・グランドスラム
レシピ・つきのぶき(コナル・クルハ湿原の戦利品)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・かぜのけっしょう(セレパティオン洞窟の戦利品)
・さばくのきば(ライナリー砂漠の戦利品)
詳細・ラケット/攻撃力『35』/必殺技『メテオシュート』
必殺技・威力『7』/C時間『0.8』
・射程『65』/追加効果『のけぞりLv1』・HP1消費

ウィングベルト

装備名・ウィングベルト
レシピ・かぜのベルト(ティダの村の宝箱、またはコナル・クルハ湿原の宝箱)
素材・ミスリル(モンスターがドロップ、または村の商店)
・グリフォンのはね(2個)(グリフォンがドロップ)
詳細・ベルト/防御力『18』/必殺技射程『+20』

ダイヤアーマー

装備名・ダイヤアーマー
レシピ・ダイヤのよろい(錬金術師Lv10、またはダンジョンの戦利品)
素材・オリハルコン(ダンジョンの戦利品)
・ダイヤのもと(モンスターがドロップ)
・がちがちこうら(ブレイザビートルがドロップ)
詳細・鎧/防御力『27』

アルテマ武器(エクストラダンジョン・DLC武器除く準最強武器)

DLC武器(エクストラダンジョン除く最強武器)

FFCC 攻略 関連記事

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【FFCC攻略】FFCCリマスター攻略まとめwiki【ファイナルファンタジークリスタルクロニクル攻略】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【FFCC攻略】FFCCリマスター攻略まとめwiki【ファイナルファンタジークリスタルクロニクル攻略】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。