• TOP>
  • 【FFCC】『ゴブリンの壁(2回目)』(4年目-2)ダンジョン攻略まとめ

【FFCC】『ゴブリンの壁(2回目)』(4年目-2)ダンジョン攻略まとめ

FFCCリマスター 攻略 注目記事※ピックアップ攻略です。
▶︎ストーリー攻略!攻略チャートまとめ / 序盤攻略? / クリア後
▶︎リマスター専用攻略!リマスター版新要素 / DLC・ダウンロードコンテンツ
▶︎追加要素攻略!高難易度ダンジョン(追加・隠しダンジョン) / 追加ボス?
▶︎やり込み攻略! エクストラダンジョン網羅!最強装備の入手方法と詳細
▶︎やり込み収集!モグスタンプ / アルテマ武器 / DLC武器
▶︎サブストーリー攻略!サブストーリー攻略一覧
▶︎ボス攻略!ボス攻略一覧
▶︎マップ攻略!マップ攻略一覧?
▶︎取り返しのつかない要素 / おすすめ種族・親の種族と恩恵
▶︎初心者攻略!操作方法 / FFCCソフト情報 / バトルシステム
種族の特徴 / キャラの育成方法 / マルチプレイ・FFCCRライト(無料の体験版)

【FFCCリマスター 攻略】
FFCCリマスター(ファイナルファンタジークリスタルクロニクル リマスター)の「『ゴブリンの壁(2回目)』(4年目-2)ダンジョン攻略」の攻略情報です。
FFCCリマスター攻略の参考にして下されば幸いです。

『ゴブリンの壁街道(2回目)』(4年目-2)ダンジョン攻略まとめ

【攻略のポイント】
・スイッチを『たたかう』コマンドで押して、柵を開けながら進む。
1上→ドクロのスイッチ→中央の2つの扉を開けて左へ
2『ゴブリン』倒してカギを入手して、上の扉をあける
3ボス戦:『ゴブリンキング(2回目)』
【戦闘のポイント】
・2回目のゴブリンの壁(4年目~)は、1回目より大量のゴブリンが出現する。連携魔法として、ファイガ、サンダガ辺りを使いこなすと楽に進める。
・また、大量の敵がいるという事は集中攻撃を受ける可能性があるので、いつでも『ケアルガ』が撃てるように準備しておこう。
【攻略のポイント】
・上の方にいるゴブリンは、石盤のカギをドロップする。近くの装置にはめて上の扉を開けよう
【戦闘のポイント】
・エレキクラゲは、前衛の物理攻撃で攻める味方には厄介な敵。
電気を帯びているので、攻撃されたり触れたりすると『感電による気絶状態』になってしまう。そうすると一時的に行動不能になるので、感電しないように工夫して倒そう(射出系、貫通系の必殺技、サンダー以外の魔法)
【攻略のポイント】
・ドクロのスイッチと、骨のオリの開け方について。
・宝箱や抜け道が目の前にあるのに、骨で出来たオリが邪魔して進行出来ない、という事がよくある。
・このオリを開ける為には、オリの上部分にあるドクロ型スイッチに、通常攻撃(『たたかう』)で攻撃を与える必要がある
時には上の階層に行ってスイッチを押して、また戻ってくる、という事も必要になる(但し、一度スイッチを押して開けてしまえば、再び閉まることは無い)
【ボス戦:ゴブリンキング(2回目)】
・HP:160、STR:
・特徴:聖属性が苦手。スロウ、ストップはまったく効かない。
・詳細な攻略:執筆中

FFCC 攻略 関連記事

コメント

アクセスランキング

編集メンバー参加申請

こちらの申請フォームより、Wikiの管理人へ参加申請をしてください。

管理人が申請を承認すると、編集メンバーに参加できます。

編集メンバーの詳細はこちらから。

あなたのアカウント ゲスト
サイト名 【FFCC攻略】FFCCリマスター攻略まとめwiki【ファイナルファンタジークリスタルクロニクル攻略】
メッセージ ※メッセージは100文字以内で入力してください。
編集メンバー参加申請

編集に参加するにはログインが必要です。

【FFCC攻略】FFCCリマスター攻略まとめwiki【ファイナルファンタジークリスタルクロニクル攻略】へようこそ!

{{isNeedLogin ? 'この機能のご利用には、Twitterでログインをお願いします。' : 'ログインはTwitterのアカウント連携で行います。'}}
※勝手にツイートすることはありません。