小ネタ・裏技
変装コード †
クリーリー彗星内のクランク単独行動時の通路にてゲーム内で使用出来るシークレット変装コードを入手することが出来る。
→→←↓↑↑×
BOSS †
バジリスク・リバイアサン(惑星コバリアの各地)
クラシュトー(惑星ムゥカウ・帝国ファイトフェスティバル1回目)
ゾーサン(惑星ムゥカウ・帝国ファイトフェスティバル2回目)
パイレーツ幹部(パイレーツ系ステージ)
ケルチュ・メックレッカー(惑星ジャシンドウ・ケルチュシティ)
スラッグ(ユーブリック通行帯・スラッグ艦隊)
帝王タキオン(惑星ファストゥーン・ロンバックス遺跡2回目)
小技 †
・パイレーツの中ボスにオーバーヘッドストライクを食らわすと敵の衝撃波攻撃が中断される。これを繰り返すことで、弾薬を消費せずに中ボスを倒せる。
クリア後の特典 †
ネタバレ有りの為、以下、数行を白色反転
チャレンジモードでプレイできる。(2週目)
チャレンジモードではダメージを受けないで敵を倒す事で通常以上のボルトやラリタニウムをGETできる。(一定数の敵を倒すごとに倍率5倍)
又、1週目でクリアしたときの装備やアイテム、所持金はそのまま引き継がれる。(ただし、ジャイロサイクルやゲルネイターなど、ストーリーで入手する特殊アイテムは引き継がれない。当然と言えば当然ではあるが。)
他にも1週目では手に入れることの出来ないアイテムなどもショップに並ぶようになる。
その他 †
・惑星サルガッソオでスマッグラーと(ソウルのことを除き)会話し尽すと、50000ボルトをくれる。
・ゲームプレイ中にスタートボタンを押してメニューを開く。そして
□-○-□-○-↑-↑-△-↓-↑
の順でボタンを入力しメニューを閉じると、旧作でおなじみの隠しスキン(入手後は[おまけ]メニュー内の[服装(スキン)の項目に追加される])が手に入る。
尚、今作の隠しコマンドは旧作にあったコマンドと違い、メニューが切り替わってしまう(コマンド内に○ボタンの入力がある為)が、問題は無い。気にせず隠しコマンドを正確に入力すること。
ミスしてしまった場合はメニューを一旦閉じ、開きなおせばまた一からやり直せるのでご安心を。
※メニューを開かずに、そのままプレイ状態で入力してもパスワードは認識されるそうです。
・バグ?
どれか一つのゲームデータで「ゴールデン・グルーブトロン」を手に入れると、その他のゲームデータ全てにおいて「グルーブトロン」がたまに弾薬無制限になることがある。(ちなみにその後シップに乗り込むとフリーズした。)
ライカンVでクロックが爆弾を仕掛けた直後にオーバーヘッド・ストライクをすると、たまに壁を飛ばすことができる。(なお、クロックとゼファーはその時に来た増援が片付くまでこないので、進んでも意味無いから)どうやら、チャレンジモードが成功しやすいらしい。
異常なほどに稀なケースだが、惑星ファストゥーン(最終)でトライパットの上に敵がいる状態で無理に踏もうとするとラチェットが地面にめり込み、そのまま下に落ちていってしまう。そこには最終決戦のステージがあり、ナノテックや弾丸のボックスがいくつか落ちているだけである。
トライパッドを踏まず、シャフトが地面の下にある状態でシャフトの位置で□を押すと、地面にめり込みながらシャフトを回すことができる。この状態で回している途中にシャフトを離すと地面の下に落ち、上述のように最終ステージにたどり着ける(こちらは確実にできる)。
金稼ぎ †
惑星サルガッソォでサルガッソォ・グランソー(恐竜)を生きたまま沼地に落とすと、ソウルが大量に手に入る。落とすには、マグネットキャノンまたはグルーブトロンで動きを止め、ホバリングライドで体当たりしつつずるずると押していけばよい。
コメント